ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1480080
全員に公開
ハイキング
北アメリカ

アメリカ セコイア国立公園 レークトレイル Sequoia National park lake trail

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
2,274m
下り
2,274m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:30
合計
7:00
7:30
50
wolverton parking lot
8:20
65
Alta peak tail 分岐
9:25
9:30
20
Hump pass
9:50
9:55
25
Heather lake
10:20
10:30
50
Emrald lake
11:20
11:30
90
Pear lake
13:00
90
Hump pass
14:30
wolverton parking lot
Trip advicerなどによれば、最も人気のあるハイキングトレール。夏は混んで、池でキャンプするパミットを取るのも大変そう。夏の行楽シーズン開始を告げるMemorial weekendに当たった当日は、麓のキャンプ場は満員だったが、このトレールの奥までは雪も結構残っていたので入って来る人も少なく思ったより静かだった。Emrald lake, Pear lakeではキャンプできるが、雪上キャンプになるのでPear lakeでキャンプしているグループはいなかった。Emrald lakeは2−4グループが日替わりでこの週末キャンプしていた。昨日は、深い霧で覆われていたそうで、結構寒そう。夏は混みそうだ。キャンピングパミットを取るのは大変だろう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝歩き始め。
朝もやの中を登る。
朝もやの中を登る。
雪解け水が、森林をうるおす。
雪解け水が、森林をうるおす。
Hump passからの眺望。磨かれた花崗岩をながれる滝が美しい。
2018年05月27日 09:33撮影 by  MotoE2(4G-LTE), Motorola
5/27 9:33
Hump passからの眺望。磨かれた花崗岩をながれる滝が美しい。
待望の雪が出てきた。
待望の雪が出てきた。
最初の池。Heather lake
最初の池。Heather lake
Hump passから見えていた、滝のそばまで来た。
Hump passから見えていた、滝のそばまで来た。
Emerald lakeはもうすぐ。
Emerald lakeはもうすぐ。
振り返ると花崗岩の上に残雪が”少しだけ”残っていた。
振り返ると花崗岩の上に残雪が”少しだけ”残っていた。
Hump passから見えていた、滝のすぐ横の沢が、Pear lakeを源流とする沢だった。
2
Hump passから見えていた、滝のすぐ横の沢が、Pear lakeを源流とする沢だった。
この辺まで来ると、結構雪がある。
この辺まで来ると、結構雪がある。
Pear lake.
青空、岩、雪、氷のコントラストが美しい。
Pear lake.
青空、岩、雪、氷のコントラストが美しい。
Pear lake.湖面のほとんどはまだ氷結していた。雲が出て日陰になると寒々しい。
Pear lake.湖面のほとんどはまだ氷結していた。雲が出て日陰になると寒々しい。
残雪も、石の上に直接乗っているので日の当たるところからどんどん溶けている模様。
残雪も、石の上に直接乗っているので日の当たるところからどんどん溶けている模様。
雲が出て来た。
朝、滝が見えていたHump passからはもう何も見えない。結構人が増えて20−30人ほどいる。でも何が見えるか知らない人たちはそれなりに楽しそう。
朝、滝が見えていたHump passからはもう何も見えない。結構人が増えて20−30人ほどいる。でも何が見えるか知らない人たちはそれなりに楽しそう。
登山客が増えて来たが、それでも鹿はそれに慣れているのか、登山道の真ん中で、口をもぐもぐ、人馴れしている。
登山客が増えて来たが、それでも鹿はそれに慣れているのか、登山道の真ん中で、口をもぐもぐ、人馴れしている。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

娘をベイエリアに送らなければならなかったので、途中でまたセコイア国立公園に寄ることにした。セコイア国立公園の西側は観光客が多く、かつ1−2日で手頃なハイキングコースは思いのほか少ない。いくつかのサイトでlake trailは最も人気のあるトレールです、というのに若干不安を抱きつつ、手頃そうなのでここに行って来た。
雪と戯れたいという希望から、チェーン、クランポン、スパッツも持って行ったが、どれも必要なかった。(2010は駐車場のあたりでも雪が豊富にあったので年によるのだろう)歩き始めは全く雪がなくがっかりしたが、上の方で結構残雪があって楽しめた。
出発時駐車場での気温は5度。途中でWatch tower tailとHump trail と二つのルートがあるが今回はwatch tower trailは危険な氷雪条件のため閉鎖ということでHump trailを登った。最初のHeather lakeのあたりから雪が出て来てホッとした。2番目のエメラルドレークでは2−3のグループがキャンプしていた。昨日は深い霧で何も見えなかったそうで、今日は絶好の日和だそうだ。一泊して帰るグループも2、3いて入れ替わりが激しそう。夏は混みそうなので、ここでキャンプするパミットを取るのも大変そうだ。Pear lakeまでは雪の中を尾根を回り込んで到着。雪の上に当日の踏み跡がなかったのに軽装の2パーティーとすれ違う。朝はまだ雪が締まっていたのか? Pear lakeの湖面はその90%以上がまだ氷に覆われていた。山肌は雪が残っているものの山スキーできるほどではない。一体どこに行ったらできるのだろう。あとから来たEmrald lake でキャンプしていたグループは釣竿を持って来ていた。幸運を祈る。 この辺りはトイレットペーパーは持ち帰りが原則。キャンパーは当然として、当地の公設トイレにもトイレットペーパーの備え付けはなかった。用を足したら、木のかけらをふりかけろとの指示があったのでそれに従う。ここまで来る人は少なく、入れ替わりに1グループずつほどで、静かな時間を過ごせた。帰り、Hump pass は大勢の人でにぎわっていた。
帰りは、思ったほど登った気がしなかったのに下りが結構あった。途中で鹿にあった。2:30駐車場。Central Valleyに降りて来ると気温は30度だった。麓でおきまりのIn-N -out burger を食べて帰路に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら