記録ID: 148108
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(丹沢)ヤビツ-蓑毛-大山-ヤビツ
2011年11月09日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 945m
- 下り
- 940m
コースタイム
ヤビツ峠10:00-蓑毛10:45(ちょっとバス停まで散策)蓑毛11:00-大山山頂12:30
大山山頂13:00-ヤビツ峠13:40
大山山頂13:00-ヤビツ峠13:40
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は出かける予定がなかったのですが、やっぱり何処かに行きたくなり、
近くで、この時間から行ける山。ということで大山に決定。
でも今まで大山は登ったことがありません。漠然と観光地っぽい高尾山みたいな
イメージで、混んでそうだと何となく行きそびれていました。
どこに車を止めようかなあと運転しているとヤビツ峠の路肩が少し空いていたので
「ここに止めよう」と起点はヤビツに決定。
ただ、ここから、イタツミ尾根を往復すると、すぐ終わっちゃいそうなので、
一度、蓑毛まで降りて大山山頂に登り、帰りにイタツミ尾根でヤビツに降りる
ことにしました。
ということで変則コース、スタートして蓑毛まで下っていきます。気持ちよく
足慣らしができ、気持ちいいです。40分程で蓑毛の分岐に着きました。
せっかくだから、蓑毛のバス停まで散策、トイレも済ませました。
さて、ここからが出発。ここの標識は「日向薬師」で大山にはなっておらず、
こっちでいいんかい?と不安でしたが、どうみても、ここしか道がないので
かまわず登って行きます。
途中で「大山こっち」の標識がでてきて一安心。
思っていたよりも坂は急で一息つかせてくれず、ひたすら登ります。
大山を甘くみていた私は靴づれ防止ばんそうこうも貼らず、来てしまったので
途中から、かかとが痛くなりかけピンチ。
幸い登る時間は短かったので、ずるむけにはならず、助かりました。
おにぎりも持ってこなかったので山頂で山菜そばを食べました。
体が暖まり、おいしかった。
短いルートでも万全の準備は必要ですね。
ちょっと登りたい時には便利な山です。次回はケーブルカーでも乗って
観光しようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する