記録ID: 1495151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
本州への旅 8山目 川桁山(かわげたやま)1413m 福島県 猪苗代町
2018年05月28日(月) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:25
9:40
150分
スタート地点
12:10
12:25
100分
山頂
14:05
ゴール地点
往復約6.4km 登り累計約760m
天候 | 晴、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
過去、猪苗代湖周辺では磐梯山・安達太良山は登っているので他に面白そうな山があれば登ろうと幾つかの山のことを調べていた。天気は晴れから曇りになることや泊った所から南へ戻ることはしたくないと思い。山頂の眺望が360度らしいこの山に決めた。
最初は相当な急登がある西側登山口を回避して南西側登山口からスタートしたが行けども行けども高度が上がらない林道歩き・・・登山で一番苦手なパターン・・、これはダメだ!耐えられない!と思い、車に戻ってもう一つの西側登山口から再スタート。
急登はあったが、この程度なら過去かなりの山で経験しているのでさして苦労なく登っていき、途中で10m位の距離で一頭カモシカを見かけたりしながら山頂の手前で、いよいよ山頂だ、曇りになってきたがどんな景色か楽しみだ・・と思い山頂に着くと・・・ほぼ眺望は無し・角度でいうと10度/360度か・・・、うーーーんやられた!!まあ、山頂を囲む木々は広葉樹なので落葉した後なら360度のパノラマ眺望なんだ・・ろう多分と思い諦めて山頂タバコ+少しだけ行動食ですごすご下山した。
ネットに書かれていることは実証済みの科学論文ではないので、多かれ・少なかれ書き手のセンス・その時の気分で省略・誇張・脚色・・されているんだからこういう事はあるだろう。ただ、無いとは思うが登山に関することで命の危険にかかわることでの誤った情報や読み手に誤解を与えるような書き方が無ければよいなあと思う。
それで思い返したが、詳しくは書かないがこの山の急登部分、登山に慣れていない人は滑落に危険あり、お助けロープ・鎖は一切無しです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する