記録ID: 149685
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 (バカ尾根往復)
2011年10月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
8:04 大倉バス停
9:39 堀山の家
10:21 花立山荘
10:57 塔ノ岳(頂上) 【往路2時間53分】
11:20 塔ノ岳(下山)
11:43 花立山荘
13:37 大倉高原高山の山荘
14:28 大倉バス停 【復路3時間8分】【6時間24分】
9:39 堀山の家
10:21 花立山荘
10:57 塔ノ岳(頂上) 【往路2時間53分】
11:20 塔ノ岳(下山)
11:43 花立山荘
13:37 大倉高原高山の山荘
14:28 大倉バス停 【復路3時間8分】【6時間24分】
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険はありませんでした。下山後、大倉の農家で里芋@100円を2個購入。 |
写真
感想
今までは年1回のペースで山登りだったけど、急に山登りがしたくなり、すべての山を手当たり次第制覇したくなったんですが、さすがに時間がない、経済的な余裕はさらにない。そこで、まずは丹沢全ルートを制覇することを目標とし、ザックとストックと地図と磁石を購入。今回の登山が、丹沢制覇の第一歩。バカ尾根にチャレンジ!
曇って富士山は見えなかったけど、気持ちよく登れました(登りはきつかったし、下りは足裏が痛かったけど)。山には人を癒すパワーが満ち満ちている。印象的だったのは、リンドウがとてもきれいだったのと、大倉高山高原の水がおいしかったこと。ほとんどの人が、近い道を選択されますが、20円で極上の水を飲み放題頂けるのだからおすすめだ。
次回は、鍋割から塔ノ岳にチャレンジ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する