また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1497123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

後山 都道府県最高峰全山達成へ船木山登山口からピストン登山

2018年06月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:42
距離
5.7km
登り
802m
下り
805m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
1:07
合計
3:42
10:20
3
後山キャンプ場駐車場
10:23
10:23
17
10:40
10:47
55
渡渉地点
11:42
11:46
14
12:00
12:44
20
13:04
13:07
31
13:38
13:47
12
渡渉地点
13:59
13:59
3
14:02
後山キャンプ場駐車場
ヤマケイオンラインコースタイム:2時間5分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那岐山から南の国道429号へ向かい、そのまま大原を通って後山集落を越える分岐点まで移動します。その後はキャンプ場へ向かう一本道で、舗装もしっかりされていて走行に不安はほぼありませんが、最終部近くに尖った落石が散らばった箇所が2箇所ありました。
大原からは合計14kmほどの安定した山道の走行になります。
コース状況/
危険箇所等
後山キャンプ場駐車場〜船木山登山口
ほんの少しの距離の舗装路歩きです。

船木山登山口〜船木山
かなり険し目の急坂で、丸き埋め階段有り、滑りやすい岩有り、数度の渡渉有り、急なつづら折れ有り、急な根っこ坂有りで、距離は短いもののなかなかハードです。
一箇所道に渡りにくい岩が張り出して滑落に注意な箇所があります。

船木山〜後山
そこそこのアップダウンのある、広くてなだらかな尾根道です。
その他周辺情報 国道429号に戻ってからしばらく走ると、愛の村パークゆらりあがあります。
後山キャンプ場の駐車場を出発します。
那岐山の賑わいとはうって変わって、台数も少なく静かでした。
2018年06月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 10:20
後山キャンプ場の駐車場を出発します。
那岐山の賑わいとはうって変わって、台数も少なく静かでした。
駐車場から舗装路に出ます。
2018年06月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:20
駐車場から舗装路に出ます。
すぐに船木山登山口に到着します。
2018年06月16日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:22
すぐに船木山登山口に到着します。
新緑の杉木立の下を登っていきます。
2018年06月16日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:24
新緑の杉木立の下を登っていきます。
登り初めてすぐに大きな岩がありました。
2018年06月16日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:26
登り初めてすぐに大きな岩がありました。
沢のせせらぎの横を登る雰囲気の良い道です。
2018年06月16日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:32
沢のせせらぎの横を登る雰囲気の良い道です。
渡渉地点の一つです。大きめの休憩をとります。
2018年06月16日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:42
渡渉地点の一つです。大きめの休憩をとります。
出発します。
2018年06月16日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:49
出発します。
稜線手前まではずっとこんな感じで木立の下です。
2018年06月16日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:13
稜線手前まではずっとこんな感じで木立の下です。
なにか木に花が咲いていました。
2018年06月16日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:38
なにか木に花が咲いていました。
稜線の分岐点に着きました。船木山はここからほんの少し東へ進んだところです。
2018年06月16日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:39
稜線の分岐点に着きました。船木山はここからほんの少し東へ進んだところです。
登ってきた坂道です。最上部は緩やかでした。
2018年06月16日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:40
登ってきた坂道です。最上部は緩やかでした。
船木山付近からの眺望です。案内図もあります。
2018年06月16日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:42
船木山付近からの眺望です。案内図もあります。
絶好の晴天です。
2018年06月16日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:42
絶好の晴天です。
船木山の山頂に着きました。
2018年06月16日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 11:44
船木山の山頂に着きました。
今日の目的地後山が見えました。
近くて楽に見えますが多少アップダウンがあります。
2018年06月16日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:51
今日の目的地後山が見えました。
近くて楽に見えますが多少アップダウンがあります。
岡山県で一番高い場所である山頂部が見えています。もう少し。
2018年06月16日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:57
岡山県で一番高い場所である山頂部が見えています。もう少し。
山頂に到着です。
2018年06月16日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 11:59
山頂に到着です。
今日の昼食はこれ。
先日長崎で食べた四海楼のちゃんぽんです。
冷凍なので温めるのに時間がかかります。
2018年06月16日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 12:08
今日の昼食はこれ。
先日長崎で食べた四海楼のちゃんぽんです。
冷凍なので温めるのに時間がかかります。
その間に岡山県最高峰登頂・全国都道府県最高峰登頂達成の記念撮影です。
2018年06月16日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/16 12:14
その間に岡山県最高峰登頂・全国都道府県最高峰登頂達成の記念撮影です。
ちゃんぽんができました。お店の現物にかなり近い味でとても美味しかったです。
2018年06月16日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 12:19
ちゃんぽんができました。お店の現物にかなり近い味でとても美味しかったです。
昼食後の山頂全体を背景にクマの記念撮影です。
2018年06月16日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 12:36
昼食後の山頂全体を背景にクマの記念撮影です。
三角点です。
2018年06月16日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 12:36
三角点です。
北東方面を背景に。
2018年06月16日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 12:37
北東方面を背景に。
爽やかな青空の下の山登りクマですね。
2018年06月16日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 12:38
爽やかな青空の下の山登りクマですね。
山頂からの兵庫県最高峰氷ノ山です。地元の方に教えて頂きました。
2018年06月16日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 12:40
山頂からの兵庫県最高峰氷ノ山です。地元の方に教えて頂きました。
大山がとても印象的な形をきれいに見せてくれていました。
来月行く予定ですよ〜 晴天で迎えておくれ〜
2018年06月16日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/16 12:43
大山がとても印象的な形をきれいに見せてくれていました。
来月行く予定ですよ〜 晴天で迎えておくれ〜
稜線上から見えた、ちくさ高原です。
高度差的にも距離的にも結構近く見えるのですが、実際歩いたらどうなのでしょうか。
2018年06月16日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 12:55
稜線上から見えた、ちくさ高原です。
高度差的にも距離的にも結構近く見えるのですが、実際歩いたらどうなのでしょうか。
たくさんの山体が密集する中国山地東部です。
2018年06月16日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 12:56
たくさんの山体が密集する中国山地東部です。
広く見ると、小豆島辺りが見えている気がしました。
2018年06月16日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 12:56
広く見ると、小豆島辺りが見えている気がしました。
舟木山山頂に戻ってきました。
2018年06月16日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 13:04
舟木山山頂に戻ってきました。
渡渉地点の一つに戻ってきました。再度休憩です。
2018年06月16日 13:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 13:43
渡渉地点の一つに戻ってきました。再度休憩です。
まるで蛍光塗料をかけたかのような鮮やかな緑のイモムシがいました。
2018年06月16日 13:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 13:53
まるで蛍光塗料をかけたかのような鮮やかな緑のイモムシがいました。
舟木山登山口に帰ってきました。本日の歩きは終了です。
2018年06月16日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 13:59
舟木山登山口に帰ってきました。本日の歩きは終了です。
大原から鳥取道に乗って帰るのですが、ちょっと気になったので武蔵の里に立ち寄りました。
2018年06月16日 14:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 14:38
大原から鳥取道に乗って帰るのですが、ちょっと気になったので武蔵の里に立ち寄りました。
いろいろ趣ある整備がされています。
2018年06月16日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 14:39
いろいろ趣ある整備がされています。
人は少なくとても静かでした。
2018年06月16日 14:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 14:41
人は少なくとても静かでした。
宮本武蔵の生誕地だそうです。
2018年06月16日 14:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 14:41
宮本武蔵の生誕地だそうです。
この辺りの地域は黒光りの瓦が印象的で立派なお宅がおおいです。
2018年06月16日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 14:42
この辺りの地域は黒光りの瓦が印象的で立派なお宅がおおいです。
生誕の石碑です。
2018年06月16日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 14:42
生誕の石碑です。
名称が気になったので宮本武蔵駅にもやってきました。
2018年06月16日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 14:48
名称が気になったので宮本武蔵駅にもやってきました。
とてもきれいに整備されていました。
後から名前を変えたのでは無く1994年の開業時からの駅名だそうです。
2018年06月16日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 14:48
とてもきれいに整備されていました。
後から名前を変えたのでは無く1994年の開業時からの駅名だそうです。

感想

梅雨のさなか、思いがけない晴天予報なので、ラスト1座になっていた都道府県最高峰である、岡山県の後山を目指してめったに来ることのない美作を訪れました。

朝の内に近くの那岐山を登っておき、40キロ弱走って後山キャンプ場に到着しました。

登り始めた坂道は最短ルートであるためかなりハードめの急坂で、この日2座目の身体には多少しんどかったです。

絶好の好天を維持したまま船木山を過ぎるといよいよ後山に到着し、2013年8月の百名山登頂以来、ちょこちょこコツコツと登っていた残りの都道府県最高峰を締めることができました。(山頂と最高地点の件については後の日記で後述)

山頂ではまず冷凍のちゃんぽんを焦がさずに温めることに集中していましたが、食事が終わると、大山がゴツゴツした素晴らしい稜線を見せてくれているのがとても素晴らしく、さらに氷ノ山もなだらかな曲線を描いているのが見えて、本当にいい記念になりました。

下山後は、ちょっと気になった宮本武蔵生誕地や武蔵の里、智頭急行宮本武蔵駅に立ち寄って早めに大阪に帰りました。

梅雨が明けるといよいよ今年も夏山アルプスシーズンを迎えますが、今年はどんな登山になるでしょうか。楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

都道府県最高峰達成!
espritさんおはようございます  お久しぶりです
地震の方は大丈夫でしたか?
遅くなりましたが都道府県の最高峰達成おめでとうございますbirthday
大方は百名山とラップしてるようで早い達成となりましたね!
自身もぎふ百山終わらせたばかりで肩の荷も下り、夏山シーズンのアルプスどこ行こうかなって考えている所です
またどこかいきましょう!!
本当におつかれさまでしたgood
2018/6/26 6:26
Re: 都道府県最高峰達成!
syousan、こんにちは!

地震の方は私のような大阪中部在住だと、部屋に立ったまま棚から落ちそうなものをいくつも支えるくらい余裕がありまったく大丈夫でした 。ご心配ありがとうございます。大阪北部の方は大変だったろうと思います

都道府県最高峰は、日本百名山終了後に残っているのは比較的楽に歩ける山が多いですので、遠方への移動を含む休暇ごとの計画に頭を巡らせるだけで基本的には楽勝でした。

アルプスの著名縦走ルートの赤線つなぎ や残りの百高山 に行きたいところがたくさんありますので、ご一緒出来るところがあればと思っています。
またよろしくです!
2018/6/26 16:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら