記録ID: 149960
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳩ノ巣渓谷(古里〜奥多摩)
2011年11月16日(水) [日帰り]



- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 368m
- 下り
- 322m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大多摩ウォーキングトレイルというコースでしっかり整備されてますが 白丸ダムから数馬峡橋までは通行止めです。 古里駅前にセブンイレブンあり。 山中にもトイレ多くあります。(寄りませんでした) |
写真
撮影機器:
感想
今回は同僚のOさんと初☆ハイキングです。
彼女は写真を撮るのが趣味で紅葉をを目的に行きましたが全体的にまだ早かったようです。
しかも山登りはしない!ということでしたので渓谷歩きにしましたが
古里から民家を抜けて川を渡って少し行くと、おや?登ってるよね?このままどこまで登りが続くのか少々あせりました。
尾根に出ると見晴台があり、そこからまた下り鳩ノ巣に出ます。
ここからは渓谷美! いくらか紅葉、黄葉してるものもあり青緑のやわらかそうな水に映えます。
鳩ノ巣からは観光客も増えましたが思ったよりも少なくてよかったです。
白丸ダムまでくるとその先は数馬峡まで震災で崩落し通行止めになっていました。
どうしよう。。。ダムを渡って鳩ノ巣に戻って終了か?と思いましたが
私的に歩き足りないので白丸駅まで青梅街道歩き。通行量が多くて怖かった。
数馬峡からまたトレイルコースを行き、また民家を抜けて国道まで出て奥多摩駅に到着。
近々選挙があるようで度々選挙カーの騒音が気になりましたね〜
この日から気温が下がる予報でさぞ寒いだろうと思って、覚悟して行ったのに終始雲ひとつないお天気で風もなく暖かくて汗もかきました。
彼女とは仕事以外で会うのも初めてだったのでちょっと距離が縮まったようでうれしかったです。
体力的にも全然大丈夫なようなのでこれから少しずつ標高の高い方へ誘っていこうかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する