記録ID: 1500696
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧ヶ峰 蝶々深山 車山
2018年06月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 220m
- 下り
- 207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 2:45
今回はkamepは風邪が回復したばかりで 蝶々深山の分岐まで一緒に歩きその後は
車山肩周辺で待っていてくれたので myuchiのソロハイキングでした(*^-^*)
レンゲツツジを見に来た人で賑やかでした
蝶々深山へは行ったことがなかったので コロボックルヒュッテの横から木道を歩き
蝶々深山〜車山乗越〜リフトの横を車山へ登る〜車山肩へ下山、、のルートで歩いてみたけど リフト横の階段は急でしたー、下のほうで転倒した人もいたので 登りも下りも要注意ですね
ルートは分かりやすく整備されているので歩きやすかったです
コロボックルヒュッテの近くに簡易トイレがありました
車山肩周辺で待っていてくれたので myuchiのソロハイキングでした(*^-^*)
レンゲツツジを見に来た人で賑やかでした
蝶々深山へは行ったことがなかったので コロボックルヒュッテの横から木道を歩き
蝶々深山〜車山乗越〜リフトの横を車山へ登る〜車山肩へ下山、、のルートで歩いてみたけど リフト横の階段は急でしたー、下のほうで転倒した人もいたので 登りも下りも要注意ですね
ルートは分かりやすく整備されているので歩きやすかったです
コロボックルヒュッテの近くに簡易トイレがありました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路の向かい側も満車。(駐車場は無料でした) レンゲツツジがたくさん咲いてると知らずに私たちは行ったのでビックリでしたー(笑 そういえば昨年、ニッコウキスゲが咲いているときの駐車場はこんな状態だった(*'ω'*) 少し離れた「霧の駅」に駐車して歩いてきた人の話では ルート上のレンゲツツジが見事だよ、、って言われていました |
その他周辺情報 | 諏訪IC近くの「小作」さんで 「ほうとう」ではなく とろろ蕎麦とソースかつ丼を 食べました ソースかつ丼は甘いソース味でした♪ |
写真
感想
お天気が良くて広大な眺めの霧ヶ峰、すっごく楽しかったなーー(*^0^*)
お花は鮮やかなレンゲツツジと美しい空や緑の高原が素晴らしすぎて気をとられて
少ししか見つけることが出来ませんでした(笑
まだ歩いていない場所がたくさんあるのでまた行きたいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する