ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150280
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京の紅葉散策(1) 沢ノ池から高雄・錦雲渓へ

2011年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
488m
下り
546m

コースタイム

「鷹ヶ峰源光庵前」バス停8:30頃〜源光庵〜吟松寺〜上ノ水峠〜沢ノ池〜仏栗峠〜(福ヶ谷林道)〜
白雲橋〜指月橋〜灌頂橋〜高雄橋〜もみぢ橋〜高雄茶屋〜硯石亭〜清滝橋〜(錦雲渓)〜堂尻橋〜
金鈴橋〜渡猿橋〜青竜橋〜16:30頃「清滝」バス停
天候 風弱く、晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:大阪市内〜(阪急電鉄)〜大宮〜(京都市バス)〜鷹ヶ峰源光庵前
   阪急電鉄 : http://rail.hankyu.co.jp/
   京都市バス: http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html 
帰り:清滝〜(京都バス)〜阪急嵐山駅〜(阪急電鉄)〜大阪市内
   京都バス : http://www.kyotobus.jp/  
コース状況/
危険箇所等
鷹ヶ峰地区〜坂尻の集落(登山口) : 一般車道及び舗装林道
登山口〜上ノ水峠付近 : 歩き易い山道
上ノ水峠付近〜沢ノ池 : 舗装林道
沢ノ池〜福ヶ谷林道〜白雲橋(高雄): 歩き易い山道及び舗装林道
高雄地区 : 一般車道及び遊歩道(坂や階段多し)
錦雲渓 : 遊歩道〜歩き易いハイキング道
清滝地区 : 一般車道及び河畔遊歩道
鷹ヶ峰の吟松寺です。源光庵は全く精彩を欠きましたが、ここはかなり色づいていました。
2011年11月17日 09:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 9:04
鷹ヶ峰の吟松寺です。源光庵は全く精彩を欠きましたが、ここはかなり色づいていました。
千束の集落へ向かう道路沿いには綺麗に色づいた紅葉もありました。
2011年11月17日 09:09撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 9:09
千束の集落へ向かう道路沿いには綺麗に色づいた紅葉もありました。
林道の終点です。登山口へは中央の細い坂道を奥へ進みます。
2011年11月17日 09:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 9:39
林道の終点です。登山口へは中央の細い坂道を奥へ進みます。
上ノ水峠付近からは、写真では霞んでいますが、京都市街を一望できます。
2011年11月17日 10:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 10:05
上ノ水峠付近からは、写真では霞んでいますが、京都市街を一望できます。
進んで行くと、山道はやがて、右からの舗装林道と合流します。
2011年11月17日 10:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 10:14
進んで行くと、山道はやがて、右からの舗装林道と合流します。
沢ノ池です。細長い池を北岸から一望します。
2011年11月17日 10:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 10:34
沢ノ池です。細長い池を北岸から一望します。
東岸沿いを南へ向かって散策します。色づきの進んでいる木々もありました。或いは、黄葉の植生が優勢なのかな?
2011年11月17日 11:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 11:44
東岸沿いを南へ向かって散策します。色づきの進んでいる木々もありました。或いは、黄葉の植生が優勢なのかな?
この池のお気に入りは、送電鉄塔などの人工構造物が全く視界に入らないことです。
2011年11月17日 11:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 11:43
この池のお気に入りは、送電鉄塔などの人工構造物が全く視界に入らないことです。
護岸も無く、自然そのままの水辺を散策できます。
2011年11月17日 11:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 11:15
護岸も無く、自然そのままの水辺を散策できます。
南岸付近の様子です。ちらほら、色づいた木々もありました。
2011年11月17日 11:32撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 11:32
南岸付近の様子です。ちらほら、色づいた木々もありました。
東岸の入り江から北西方向を眺めます。
2011年11月17日 11:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 11:47
東岸の入り江から北西方向を眺めます。
名残惜しい池畔ですが、早めのランチを済ませ、仏栗峠へ向かいます。
2011年11月17日 11:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 11:53
名残惜しい池畔ですが、早めのランチを済ませ、仏栗峠へ向かいます。
峠を越えた水平道からは嵯峨野方面?の市街地も望めます。
2011年11月17日 12:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 12:07
峠を越えた水平道からは嵯峨野方面?の市街地も望めます。
山道は少し先で福ヶ谷林道に合流します。
2011年11月17日 12:22撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 12:22
山道は少し先で福ヶ谷林道に合流します。
心地良い林間を抜けて行きます。空気の清涼感は図抜けていました。
2011年11月17日 12:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 12:37
心地良い林間を抜けて行きます。空気の清涼感は図抜けていました。
林道が終わり、高雄地区に入って行きます。白雲橋で、予想以上の色づき具合を目にし、嬉しくなりました。
2011年11月17日 12:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 12:46
林道が終わり、高雄地区に入って行きます。白雲橋で、予想以上の色づき具合を目にし、嬉しくなりました。
指月橋で。昨年の出来には及びませんが、想定以上の色づきでした。
2011年11月17日 12:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 12:56
指月橋で。昨年の出来には及びませんが、想定以上の色づきでした。
指月橋から上流方向を眺めます。この辺りは見頃の絶頂。
2011年11月17日 13:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 13:02
指月橋から上流方向を眺めます。この辺りは見頃の絶頂。
やや不出来とは言え、さすが天下の名勝、今年も十分に魅せてくれました。
2011年11月17日 13:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 13:10
やや不出来とは言え、さすが天下の名勝、今年も十分に魅せてくれました。
2011年11月17日 13:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 13:14
灌頂橋から下流方向を眺めます。
2011年11月17日 13:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 13:23
灌頂橋から下流方向を眺めます。
もみぢ屋別館駐車場付近で。
2011年11月17日 13:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 13:40
もみぢ屋別館駐車場付近で。
同じ場所で・・日の傾きに合わせて色合いも刻々変化します。
2011年11月17日 13:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 13:40
同じ場所で・・日の傾きに合わせて色合いも刻々変化します。
もみぢ橋付近から。
2011年11月17日 13:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 13:49
もみぢ橋付近から。
観光ホテル付近から、もみぢ橋方面を眺めます。
2011年11月17日 13:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 13:58
観光ホテル付近から、もみぢ橋方面を眺めます。
高雄茶屋で。
2011年11月17日 14:12撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 14:12
高雄茶屋で。
2011年11月17日 14:24撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 14:24
疲れて・・硯石亭で小休止しました。
2011年11月17日 14:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 14:27
疲れて・・硯石亭で小休止しました。
2時半過ぎですが、もう、高雄橋には日が差しません、残念・・
2011年11月17日 14:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 14:39
2時半過ぎですが、もう、高雄橋には日が差しません、残念・・
清滝橋から錦雲渓方面を眺めます。左手前は楽しみにしていたタカオモミジ、既に大半が落葉で残念・・
2011年11月17日 14:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 14:46
清滝橋から錦雲渓方面を眺めます。左手前は楽しみにしていたタカオモミジ、既に大半が落葉で残念・・
錦雲渓に入って来ました。スケールは小さいですが、景観〜空気感良く、おまけにとても歩き易いです。
2011年11月17日 14:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 14:58
錦雲渓に入って来ました。スケールは小さいですが、景観〜空気感良く、おまけにとても歩き易いです。
午後3時、日はどんどん傾いていきます。ここから慌て出しました。
2011年11月17日 14:59撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 14:59
午後3時、日はどんどん傾いていきます。ここから慌て出しました。
夕照を必死で追いますが・・・
2011年11月17日 15:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 15:05
夕照を必死で追いますが・・・
錦雲渓中程にある潜没橋から上流方向の眺め。もう、谷あいに陽光は届きません。
2011年11月17日 15:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 15:08
錦雲渓中程にある潜没橋から上流方向の眺め。もう、谷あいに陽光は届きません。
たとえ紅葉が無くても、春夏秋冬、この渓は第一級の散策コースです。
2011年11月17日 15:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 15:33
たとえ紅葉が無くても、春夏秋冬、この渓は第一級の散策コースです。
清滝地区の入り口手前で。
2011年11月17日 15:50撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 15:50
清滝地区の入り口手前で。
清滝地区に入ったのは、ちょうど4時頃。愛宕山登山口付近で、深紅のもみじ。
2011年11月17日 16:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 16:01
清滝地区に入ったのは、ちょうど4時頃。愛宕山登山口付近で、深紅のもみじ。
金鈴橋から下流方向を眺めます。
2011年11月17日 16:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 16:06
金鈴橋から下流方向を眺めます。
青竜橋から金鈴峡の入り口付近(清滝川下流方向)を眺めます。
2011年11月17日 16:22撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 16:22
青竜橋から金鈴峡の入り口付近(清滝川下流方向)を眺めます。
青竜橋から渡猿橋方面(清滝川上流方向)を眺めます。
2011年11月17日 16:20撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 16:20
青竜橋から渡猿橋方面(清滝川上流方向)を眺めます。

感想

先週は修学院界隈を徘徊してみましたが、離宮以外は何処も紅葉の色づき
はさっぱり進まず竹林の青さがやけに目立っている始末でした。それでも
今週に入ってやや冷え込みが強まり、今後への期待が少し膨らみました。
京でいちばん早く見頃を迎える「指標紅葉」は、神護寺金堂前石段のタカ
オモミジとされていますが、そうであれば、やはり三尾の様子が気になっ
て仕方がありません。三尾の色づき情報を調べてみても、見頃「当確」が
出ていたのは、神護寺境内だけで高山寺や西明寺は「色づき始め」、清滝
方面はまだ「青葉」の情報だったように思います。せっかくの京歩きで、
二週続けての空振りは避けたく、場所的に近い沢ノ池を「保険」として散
策プランに入れてみました。

沢ノ池は、年初の厳冬期、めずらしく全面結氷した折に訪れ、たたずまい
の素晴らしさは確認済みでしたが、池周辺から仏栗峠にかけて、落葉広葉
樹の多そうな印象が残っていました。うまくすれば、標高の高い池周辺は
錦繍になっているかも・・・結果的には、保険がハズレて、本命がまずま
ずの色づきでした(笑)。

バスを降り、先ずは、通り道の源光庵を覘いてみましたが、もみじ葉には
既に種子が付いてしまい、見るも無残な状態。落胆していると、お寺の方
が同じ鷹ヶ峰の吟松寺へ行ってみなされと言う・・・、教えてもらった吟
松寺へ行ってみると、まずまずの色づきで、今秋初めてまともな紅葉を見
ることができました。同じ地域でも今年はこれほど出来栄えが違うものか
と感心しながら歩みを進めて行くと、坂尻の登山口までの道すがら、綺麗
に色づいた紅葉も散見できました。これに気を良くして足取りも軽くなり、
鮮やかな紅葉を期待して、一気に沢ノ池を目指します。

標高400mほどの沢ノ池の北岸に来てみると、水面には紺碧の空と流れ行
く雲が映り込み、付近の静寂と相まって、10ヶ月ぶりの再訪も心地良いも
のになりました。水際を散策しながら西岸を見やると、色づいた雑木林が
ありましたが、赤く染まっている木々は少なく、色づきも半ばといった風
情でした。或いは、この辺り、黄葉の植生が優勢なのでしょうか・・・。
護岸の無い自然浜を、水面に映し出される付近の映像美を楽しみながら、
更に南岸へと散策します。途中、入り江付近にある開けた場所で早めのお
昼としました。池周辺には、電線や鉄塔、建造物などの人工物が一切無く、
ゆったり流れる時間を満喫できます。

この後、仏栗峠を経て福ヶ谷林道に入って清涼な林間散策を楽しみ、栂ノ
尾に来ました。指月橋から灌頂橋にかけての紅葉スポットは昨秋の出来に
は及びませんが、まずまずの色づきでした。高雄から錦雲渓を通って清滝
地区に至る道では、想定以上の色づきを楽しめ、期待してなかっただけに
嬉しい散策となりました。ただ、惜しむらくは、錦雲渓の入り口辺りから、
谷あいには陽光が届かなくなり、はっとするような紅葉の鮮やかさは鳴り
を潜めていました。

この日の歩数は、23,500歩。晴天にも恵まれ、今年も名勝の紅葉を楽しむ
ことが出来ました。感謝です(^^。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2683人

コメント

こんばんは、pokopenさん
やっぱり高雄の紅葉はきれいですね。
でもやっぱり真っ赤という感じではないですね。

高雄辺りを歩こう歩こうと思いながらなかなか実行できてません。
pokopenさんの記録を参考に歩いてみようっかな

おつかれさまでした。
2011/11/18 21:42
高雄・・・
pokopenさん、こんばんは

高雄はやっぱりすごいですね
京都の北西部はあまり馴染みが無かったのですが、やはり紅葉の名所なだけありますね
以前、愛宕に登った際に、空也滝方面へ向う際、北側から大勢の方が歩いてらっしゃったのですが、今回のpokopenさんが通られたルートなのでしょうね

次のルートは愛宕になるのですか?
2011/11/18 22:25
さすがに京都ですね
pokopenさん こんばんは。

六甲ではまだまだですが一部では紅葉前にかれちゃったのもあります。
今年は異常かもですね。

23日の応援登山で見れたらと思います。
もしかして忘年登山の10日が 見頃かも!?
2011/11/19 1:19
色模様は様々ですね。
katatumuriさん、こんにちは。

同じ三尾でも、特に神護寺やその近隣のお茶屋さんは人寄せを意識してか、
真っ赤に色づく木々を揃えているようですね
他の場所の色模様は様々で、とても趣きがありますね。
あれやこれやと見比べたり、昨秋の色づきを思い出したりしながらの
そぞろ歩きは楽しいです

錦雲渓はホントお薦めです 歩き易いし、アクセスも悪くはないし、
ガッツリ歩ける方なら、槇ノ尾(高山寺)から清滝〜鳥居本〜嵯峨嵐山まで、
名所の網羅も十分可能でしょうね
2011/11/19 13:01
ちょうど、昨年の今頃?
utaotoさん、こんにちは。

色づきが良くない今年でも、十分に楽しめるだけの鮮やかさは魅せて
くれました
やっぱり、伊達で名勝とは呼ばれていないですね(笑)

あらためてレコを拝見すると、昨年のちょうど今頃に清滝から愛宕さん
登られているんですね
昨秋は、高雄周辺の見頃ピークが15日前後だったはずで、大勢の
ハイカーが錦雲渓を通っていたんでしょうね
愛宕さんも、これから良さげですね
時間があれば 、行きたい場所は、いくらでも有るんですが・・・、
大原の里がそろそろ気になって来ました

 
2011/11/19 14:00
六甲も、気になって・・・
kobeblancさん、こんにちは。

洛西方面は、直前の色づき情報だと、まだ「見頃前」になっているスポットが
多かったのですが、実際に行ってみると・・・、清滝地区以外はピークを
過ぎつつあるといった塩梅でした。
今年の紅葉は、色づきが遅れている上に、同じ場所でも木によって加減が
違っていたり・・・、難儀っす
六甲も気になってるんですが、遅れ気味なので後回しになるのかなぁ〜
12月上旬の六甲なら、まだ間に合うかも知れませんね
大いに期待しましょう〜
2011/11/19 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら