記録ID: 1517229
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
イギリス縦断21日目、オファーズダイクパス4日目
2018年07月04日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:21
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 610m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:57
9:02
417分
スタート地点
15:59
宿泊地
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
18:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
日本の山みたいな険しいところは全くない 牧場を横切るときなど、どこがコースか分かりにくい 牧場の道はウンコだらけ |
その他周辺情報 | キングストンは地図で見ると大きな街かと思ってしまった。人家がたまにあるだけで村もないようなエリア 比較で、そう見えてしまう。が、小さな村。一応学校もあるからこの辺の中心地かな? |
写真
感想
この三日間いっしょに歩いたドイツ女性は、
北ドイツの平坦なところで暮らしているので
一昨日は登りが辛い、と
昨日は膝にきて下りも辛い、と
今日はマメが悪化して、一歩一歩全部辛い、と
下り坂が歩けなくなり後ろ向きに歩いたり
食欲も無さそうで、一昨日からまともな夕食も食べてない
小さな村の小さなスーパーマーで手に入る食材だけしかないけど
今夜はユースでキッチンがあるので、
ベーコンと野菜の煮込み、パスタを食べさせた
旅がらすは今日がラストステージ
ドイツ女性はオファーズダイクパスの最後まで
あきらめずにチャレンジしたいとのこと
丘の上からゴールの街?村?キングストンを見下ろし、
周辺の見渡す限りの広大な景色を見て
美しいけど、あまりに、辺鄙
子どもたちはどうやって学校に通うんだろう
歳とって車が運転出来なくなったらどうやって暮らすんだろう
それでも人跡未踏ではなく、牧場や農園として開発しつくされ
人が住んでいる。
かつて行けども行けども小さな村しかないドイツの田舎っぶりに驚いたけど、
見渡す限り村もほとんどなく、一軒ずつの農家が点在するイギリスの辺鄙さにもびっくり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する