ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 151741
全員に公開
ハイキング
関東

多摩の丘を歩く・2《小野路界隈》

2011年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
169m
下り
160m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】京王・小田急多摩センター駅からバス(神奈中バス)「日大三高」行き 「扇橋」下車
【復路】「小野神社」バス停からバス(神奈中バス)「多摩センター駅」行き
※どちらもあまり本数ありません。
神奈中バス→http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop
コース状況/
危険箇所等
この地域はほとんど道標ありません。1:25000図を持っていきましたが、記載されていない道多数。田んぼのあぜみちや畑など、私有地(?)かと思われる所はむやみに入らないほうが良さそうです。
【トイレ】コース中には見つけられませんでした。最後「小野神社」の境内にありました。
【1:25000図】武蔵府中
歩き出しからもう嬉しがってます。畑のふちを谷戸の奥に向かって行きます。
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/24 21:12
歩き出しからもう嬉しがってます。畑のふちを谷戸の奥に向かって行きます。
あぜ道の真ん中に木がポツンと立っていたり…、
2011年11月23日 11:26撮影 by  CX4 , RICOH
11/23 11:26
あぜ道の真ん中に木がポツンと立っていたり…、
小さな水路に小さな橋がかけてあったり…、
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/24 21:12
小さな水路に小さな橋がかけてあったり…、
のどかです。時間が止まってます。
2011年11月23日 11:30撮影 by  CX4 , RICOH
11/23 11:30
のどかです。時間が止まってます。
あれ?春の花?
2011年11月25日 08:28撮影 by  CX4 , RICOH
11/25 8:28
あれ?春の花?
そろそろ山道っぽくなってきましたよ。
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:12
そろそろ山道っぽくなってきましたよ。
唯一見かけた道標。
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:12
唯一見かけた道標。
わーい!好きな感じの雑木林のど真ん中を歩きます。
2011年11月23日 12:07撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/23 12:07
わーい!好きな感じの雑木林のど真ん中を歩きます。
小さな山頂は「小野路城趾」とのこと。こぢんまりしたお城だったのでしょうね。
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:12
小さな山頂は「小野路城趾」とのこと。こぢんまりしたお城だったのでしょうね。
こんな地図入りの看板がありました。小さな尾根にも名前がついているようです。「長尾根」とか「五神尾根」とか。いっちょ前ですな〜。
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:12
こんな地図入りの看板がありました。小さな尾根にも名前がついているようです。「長尾根」とか「五神尾根」とか。いっちょ前ですな〜。
もう丘というより山道のようになってきました。子供の頃の探検気分がよみがえってきます。
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:12
もう丘というより山道のようになってきました。子供の頃の探検気分がよみがえってきます。
分岐があちこちに。どっちも気になるなあ〜。こんな丘なので迷うのも楽しいくらい。
2011年11月23日 12:39撮影 by  CX4 , RICOH
11/23 12:39
分岐があちこちに。どっちも気になるなあ〜。こんな丘なので迷うのも楽しいくらい。
突然、ぽっかりとした谷戸に出ました。シンボルツリーみたいな大木の下でお昼ご飯にします。至福。
2011年11月23日 12:45撮影 by  CX4 , RICOH
11/23 12:45
突然、ぽっかりとした谷戸に出ました。シンボルツリーみたいな大木の下でお昼ご飯にします。至福。
マユミの実がたわわになっていて、遠くから見るとまるで花が満開になっているかのよう。
2011年11月24日 21:12撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/24 21:12
マユミの実がたわわになっていて、遠くから見るとまるで花が満開になっているかのよう。
道端に見つけました。つぼみも可愛いです。
2011年11月24日 21:13撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/24 21:13
道端に見つけました。つぼみも可愛いです。
セイタカアワダチソウってこんなになるんだ〜。
2011年11月24日 21:13撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:13
セイタカアワダチソウってこんなになるんだ〜。
今は使っていない(?)田んぼの端っこを歩かせてもらいます。
2011年11月23日 13:07撮影 by  CX4 , RICOH
11/23 13:07
今は使っていない(?)田んぼの端っこを歩かせてもらいます。
竹やぶがあったり…
2011年11月24日 21:13撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:13
竹やぶがあったり…
ちょっとした棚田があったり…
2011年11月23日 13:42撮影 by  CX4 , RICOH
11/23 13:42
ちょっとした棚田があったり…
平和な光景にたっぷりと浸かることができました。楽しい一日でした!
2011年11月24日 21:13撮影 by  CX4 , RICOH
11/24 21:13
平和な光景にたっぷりと浸かることができました。楽しい一日でした!
撮影機器:

感想

多摩ニュータウンの南側にぽこりぽこりと広がる多摩丘陵。今回は丘と丘の間にいくつも伸びている、谷戸(やと)を歩いてきました。この辺り、地名にも「〜谷」「〜谷戸」という名前が多いのです。

谷戸→丘陵地が浸食されて形成された谷状の地形である。また、そのような地形を利用した農業とそれに付随する生態系を指すこともある。
…だそうです。(wikipedia)
今回歩いたルートは小野路城趾のある山頂をてっぺんに、そこからいくつも可愛い尾根が伸びていて、その尾根と尾根の間の小さな平野が谷戸になっています。丁度、手のひらを広げて地面に押し付けた時に、指にあたる部分が尾根、指と指の間が谷戸、という具合。何がどうなって浸食されてこういう地形ができたのか…ちょっと不思議でもあります。
谷戸は水田だったり、畑だったり。自然の中に上手にヒトの手が入っていて、素朴な風景になっていました。
なんだかシアワセな光景。時間が止まっているようです。
田畑を抜けると今度は竹やぶがあったり、雑木林があったり…。やっぱり(多分)少し手入れされているのかな?あんまり怖い感じはありません。山頂から伸びる尾根をいくつも下ったり、谷戸からまた登ってみたり…。あっちこっちを探検してみることにしました。尾根の途中ですれ違った方と、隣の尾根でバッタリ再会したりして。恥ずかしいような嬉しいような。本当に狭い範囲で地形が入り組んでいるので、風景がくるくる変わってオモシロい!
途中、尾根から谷戸に出た瞬間、ぽっかりとした空間が!
桃源郷ってこんなところかな?
思いもかけない風景にたくさん出会えました。こんな「道迷い」だったら楽しいかも。(怒られそうですが)

「丘」といえども、かなり歩きごたえのある一日でした〜。丘陵歩き、満喫です!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら