また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1519904
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

水越峠から丸滝谷で沢遊び

2018年07月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
toraji その他1人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
834m
下り
823m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:10
合計
5:53
9:16
17
9:57
9:57
113
11:50
11:50
13
12:03
12:03
17
12:20
13:30
35
14:05
14:05
64
15:09
ゴール地点 さわんど茶屋
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠さわんど茶屋前無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で少し濁ってる状態です
相棒との待ち合わせの9時より少し早めに着き
付近を見回すと綺麗な花が・・なんて花?(;^ω^)
2018年07月10日 08:57撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 8:57
相棒との待ち合わせの9時より少し早めに着き
付近を見回すと綺麗な花が・・なんて花?(;^ω^)
山友さんの記録ではこの橋を渡るみたいです
2018年07月10日 08:57撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 8:57
山友さんの記録ではこの橋を渡るみたいです
さわんど茶屋からスタートします
09:16
2018年07月10日 09:16撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 9:16
さわんど茶屋からスタートします
09:16
橋を渡って振り返ると駐車場が見えます
2018年07月10日 09:20撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 9:20
橋を渡って振り返ると駐車場が見えます
しばらく舗装された坂道ですね
2018年07月10日 09:29撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 9:29
しばらく舗装された坂道ですね
2018年07月10日 09:32撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 9:32
右手に砂防堰堤が見えます
09:33

2018年07月10日 09:33撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 9:33
右手に砂防堰堤が見えます
09:33

スタートから20分で道路が終わり沢に入ります
09:35
2018年07月10日 09:35撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 9:35
スタートから20分で道路が終わり沢に入ります
09:35
2018年07月10日 09:36撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 9:36
入水・・気持ちいい〜(〃艸〃)
2018年07月10日 09:36撮影 by  Caplio R3 , RICOH
5
7/10 9:36
入水・・気持ちいい〜(〃艸〃)
沢に入ってからは暫くはこういった小滝の連続です
2018年07月10日 09:41撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 9:41
沢に入ってからは暫くはこういった小滝の連続です
昨日の夕立で水量も多く少し濁ってる(´;ω;`)ウッ…
2018年07月10日 09:47撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 9:47
昨日の夕立で水量も多く少し濁ってる(´;ω;`)ウッ…
2018年07月10日 09:52撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 9:52
2018年07月10日 09:53撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 9:53
2018年07月10日 09:55撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 9:55
丸滝谷の分岐です ここは右へ。
09:57
2018年07月10日 09:57撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 9:57
丸滝谷の分岐です ここは右へ。
09:57
落差のある滝ですが右にロープがあったり
迂回できますね
2018年07月10日 09:57撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 9:57
落差のある滝ですが右にロープがあったり
迂回できますね
2018年07月10日 09:57撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 9:57
要所要所に➡あり道に迷うことはなかったですね
2018年07月10日 09:59撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 9:59
要所要所に➡あり道に迷うことはなかったですね
この辺りまでくると水も綺麗で沢も細く急になってきます
2018年07月10日 10:10撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 10:10
この辺りまでくると水も綺麗で沢も細く急になってきます
➡の方へ
2018年07月10日 10:16撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 10:16
➡の方へ
2018年07月10日 10:21撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 10:21
2018年07月10日 10:21撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 10:21
2018年07月10日 10:25撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 10:25
toraji〜ガンバレ\(^_^)/
10:26
2018年07月10日 10:26撮影 by  Caplio R3 , RICOH
5
7/10 10:26
toraji〜ガンバレ\(^_^)/
10:26
ビショビショだけど気持ちいいです(笑)
2018年07月10日 10:26撮影 by  Caplio R3 , RICOH
4
7/10 10:26
ビショビショだけど気持ちいいです(笑)
2018年07月10日 10:28撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 10:28
2018年07月10日 10:31撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 10:31
2018年07月10日 10:32撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 10:32
2018年07月10日 10:36撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 10:36
相棒も頑張ってます 
2018年07月10日 10:37撮影 by  Caplio R3 , RICOH
4
7/10 10:37
相棒も頑張ってます 
2018年07月10日 10:39撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 10:39
2018年07月10日 10:47撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 10:47
2018年07月10日 10:50撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 10:50
2018年07月10日 10:55撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 10:55
今日登ってきた滝で一番高く急斜面な滝でした(# ゜Д゜)
ロープが有りますがかなり老朽化しています 要注意!
2018年07月10日 11:01撮影 by  Caplio R3 , RICOH
3
7/10 11:01
今日登ってきた滝で一番高く急斜面な滝でした(# ゜Д゜)
ロープが有りますがかなり老朽化しています 要注意!
上から見下ろしても滝つぼが見えないくらい垂直滝でした
11:08
2018年07月10日 11:08撮影 by  Caplio R3 , RICOH
2
7/10 11:08
上から見下ろしても滝つぼが見えないくらい垂直滝でした
11:08
2018年07月10日 11:24撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 11:24
この辺りまでくると水源も終わりです
11:32
2018年07月10日 11:32撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 11:32
この辺りまでくると水源も終わりです
11:32
崩落場所
2018年07月10日 11:35撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 11:35
崩落場所
レスキューポイント(F-5)緊急時はこの表示を言えば
ここまで助けに来てくれそうです。
2018年07月10日 11:36撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 11:36
レスキューポイント(F-5)緊急時はこの表示を言えば
ここまで助けに来てくれそうです。
2018年07月10日 11:39撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 11:39
レスキューポイントG-4
やっと尾根に出ました 疲れた〜〜( ノД`)
11:43
2018年07月10日 11:43撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 11:43
レスキューポイントG-4
やっと尾根に出ました 疲れた〜〜( ノД`)
11:43
中尾の背
2018年07月10日 11:48撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 11:48
中尾の背
六道の辻 ここまで来たら山頂はもう少し。
11:50
2018年07月10日 11:50撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 11:50
六道の辻 ここまで来たら山頂はもう少し。
11:50
2018年07月10日 11:53撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 11:53
大日岳に到着 金剛山には何十回と来てますが
このエリアは初めて!相棒も同じく。
12:03
2018年07月10日 12:03撮影 by  Caplio R3 , RICOH
4
7/10 12:03
大日岳に到着 金剛山には何十回と来てますが
このエリアは初めて!相棒も同じく。
12:03
大日岳は22℃か〜げかいは34℃か予報で言ってたな・・
2018年07月10日 12:04撮影 by  Caplio R3 , RICOH
3
7/10 12:04
大日岳は22℃か〜げかいは34℃か予報で言ってたな・・
売店横に出ました!お腹空いた・・((´∀`))
12:11
2018年07月10日 12:11撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 12:11
売店横に出ました!お腹空いた・・((´∀`))
12:11
2018年07月10日 12:12撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 12:12
売店前は25℃
2018年07月10日 12:13撮影 by  Caplio R3 , RICOH
3
7/10 12:13
売店前は25℃
山頂広場下の公園で至福のひと時 カンパイ〜\(^_^)/
12:26  
2018年07月10日 12:26撮影 by  Caplio R3 , RICOH
3
7/10 12:26
山頂広場下の公園で至福のひと時 カンパイ〜\(^_^)/
12:26  
転法輪寺さんに安全祈願して帰路に着きます
13:32
2018年07月10日 13:32撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 13:32
転法輪寺さんに安全祈願して帰路に着きます
13:32
セトまで降りてきたよ
2018年07月10日 14:05撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 14:05
セトまで降りてきたよ
二河原辺道は木曜に行く計画してます。
14:08
2018年07月10日 14:08撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 14:08
二河原辺道は木曜に行く計画してます。
14:08
先般ここで山火事が発生して大火になるところを未然に消化いただいた登山者にお礼申し上げます。って書いてます
山火事は気を付けよう 
2018年07月10日 14:10撮影 by  Caplio R3 , RICOH
3
7/10 14:10
先般ここで山火事が発生して大火になるところを未然に消化いただいた登山者にお礼申し上げます。って書いてます
山火事は気を付けよう 
気持ちの良い山道
2018年07月10日 14:11撮影 by  Caplio R3 , RICOH
1
7/10 14:11
気持ちの良い山道
2018年07月10日 15:07撮影 by  Caplio R3 , RICOH
7/10 15:07
ゴーーール!! 今日も楽しかったね お疲れさま〜
15:09
2018年07月10日 15:09撮影 by  Caplio R3 , RICOH
4
7/10 15:09
ゴーーール!! 今日も楽しかったね お疲れさま〜
15:09
撮影機器:

感想

沢登りは今回で3回目(モミジ谷・妙見谷・丸滝谷)ですが丸滝谷ルートが一番
楽しくハードなルートでした。分岐に赤色スプレーや小さいながらもテープ表示があり道に迷う事は無かったです。ただソロでの行動は控えた方が良いと思います。
滝は大小沢山ありロープが至る所にありますが痛みも酷く安全とは言えません
あくまでも自己責任として沢歩きを安全かつ楽しめたらよいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

沢歩きの季節ですね
こんにちわ
この数日の雨で丸滝谷ルートも気がかりでしたが、大丈夫なようですね、東谷からの水が濁ってるみたいで気になりますが、もう少ししたら安心して歩けそうですね、レコ情報ありがとうございます。
ログですが、中尾ノ背ルートになってるような?
2018/7/11 14:22
Re: 沢歩きの季節ですね
cicsさんコメントありがとうございます。昨日の沢は初めてのルートで途中東谷と丸滝の分岐があり丸滝方面に進みました 沢が終わり急勾配を少し登ったところに六道の辻です。
このルートが中尾の背ルートなのか何せ初めての道なので解らないです
上手く説明できなくて申し訳ないです。
2018/7/11 22:39
Re[2]: 沢歩きの季節ですね
こんばんわ
torajiさんが登りで手書きされた赤線ログは丸滝谷ルートではなくて、中尾ノ背(尾根を歩く)ルートになってますよ。
尾根の西にある沢が丸滝谷、東側が石ブテ東谷の沢です。
2018/7/12 0:58
丸滝谷、踏破!
torajiさん、こんばんわ  遅々コメ、失礼します。
cicsさんの言う中尾の背ルートは、#17の「右のロープ」を登った先に続いている道ですよー
尾根道で水は全く無し…急登…夏はしんどいかも…
ドM魂をくすぐられるルートです(笑)
それにしても…
初めての丸滝谷を、ビショビショに濡れながら楽しんで登られるとはスゴイです!
自称「金剛山イチのビビリ!」な私は、いつもどこでも半泣きなのに
でも水が気持ちいい季節ですものね♡
わたしも、torajiさんみたいに楽しみながら歩けるようになりたいなぁー♪
羨ましくなるレコ、ありがとうございます
2018/7/16 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら