記録ID: 1533717
全員に公開
ハイキング
白山
中飯場2(笑)
2018年07月22日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:17
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:17
14:37
48分
別当出合
15:25
29分
中飯場の少し上
15:54
別当出合
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
問題はシャトルバスとのすれ違い。クネクネの隘路でバスと出会ったら最後、相手はプロだけど、バックするのは自分なんだろうなあ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
咲きました。
けっこう気合い入れて写してたんですが、誰も関心を寄せてくれませんでした。自分が逆の立場だったら絶対に、
何かお宝あるんですか!?
って声を掛けるんだけどなあ。もしかして「見ちゃいけません!」的な人になってるんだろうか、自分・・・
けっこう気合い入れて写してたんですが、誰も関心を寄せてくれませんでした。自分が逆の立場だったら絶対に、
何かお宝あるんですか!?
って声を掛けるんだけどなあ。もしかして「見ちゃいけません!」的な人になってるんだろうか、自分・・・
感想
マイカーでアクセスできるのは助かるんですが、シャトルバスとのすれ違いがストレス。
行きは、市ノ瀬ビジターセンターの真ん前でちょうど下山バスが下りてきた。まさにドンピシャのハニーちゃん方式。
帰りは、路肩駐車場で登りのバスが来るのを待ってるうちに、下山バスが下りてきたので、その後ろに着いて下りた。金魚のフン方式。慰霊碑辺りで登りのバスが待機しててくれて、難なく通過。
この時間だと大勢の下山者さんとすれ違い、中には知ってるお顔も。マウンツのメンバーはグループで楽しそうだったし、all year around スキーヤーのmomochanはコタツでアイスの風情でした。短い時間でしたけど、お話できて嬉しかったです。
新種発見して自由研究もだいぶ進んだし、良い夏になりそう♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
ラーンツヒードさんこんばんは
結局今日も行ったんですか
で、自由研究なんですが・・・
4枚目の写真のでっかい葉っぱがニャロメの手ですわ。てか7枚目の写真が分かりやすいかな。3裂(つまり3つに分かれてる)してて、それぞれが丸く膨らんでるのがアマニュウの特徴です。なので、ミヤマゼンコ2つは残念ながらアマニュウでした
因みにミヤマゼンコは2000m超えた辺りじゃないと出てこないですし、アマニュウは別当覗辺りまで(1700〜1800m)までだと思います。ゼンコさんの葉っぱはもっと小さいです。
シシウドはもう大丈夫そうですね
あと、残念なお知らせですが、最後の奴は新種ではないようです
パッタッタさーん、おはようございます
もちろんプレッシャーなんてなってないですよ。白山に行くなら、せめて甚之助までは行きたいから半ドンだとムリ・・・という固定観念があったんだけど、今回の主目的はウメガサソウだったから、おっ、これなら行けるじゃない
っつうか「ミヤマ」部分をオマケしたとしても、結局「シシウド」しか合ってないのか
オオハナウドは見た瞬間「これがウドンのヤツでは
ゼンコーさんは標高が高いところで、九九を唱えながら(3×3)素麺をたべる。
アマニュウはネコなので、高いところまでは登ってこない。
ウドンは下山後食べたくなるから、下山路で営業中。
というイメージを追加しました。
追記:白山*花ガイド(¥1000+税)。実は私も持っていることを思い出し、本棚から掘り出しました。昔から、参考書買っただけで勉強した気になる性質でしたね
な・なんだって
午後から出動でしたか
ホンマに超が付くニアミスです
我が家は14:20初のバスで市ノ瀬へ
座席に座ろうとして1本待てば会えたんですね
toshiさん、おはようございます
もしかしたらすれ違うかもなー、でもtoshiさん達はたいてい早いからなーと思ってました。
路肩駐車場から別当に向かって歩いてるとき、ちょうど関所を通る下山バスがいたので、それに乗ってたんですね。惜しかった
座るの優先してバス1本遅らすのって、私はできません。別当で待ってる間に市ノ瀬に着くと思うと、ついつい立ち乗りするんですが、途中で足が痛くなってきて後悔するんでした。山道歩いてるときは痛くないのに、バスで立ってると痛いのって、どういうカラクリなんでしょうね
lanchidさんこんばんは!
日曜日は中飯場手前(笑)でお世話になりました〜夏の爽やかな笑顔を見て一発でlanchidさんって分かりましたよ
コタツでアイス〜って面白い表現ですね
実際のところ私の場合はそんな上品なものじゃなくて、真夏の里山でダウン着てニット帽被って防寒テムレスつけて歩いてるってイメージじゃないでしょうか〜この暑さでわざわざスキー背負って白山登ってるのって
momochan、おはようございます
我ながら、ちょいアホかもと思いつつ登ってたので、ヘルメットが目に入った瞬間、そーだった、上には上がいたんだったー、私なんて所詮「市内での遊びだー」・・・と思って笑顔が出たのかもしれません
あれから遠路はるばるご自宅まで帰ったことを思うと・・・そろそろ白山市に移住してはどうでしょう。私の市民権で良ければ、お譲りしますよ・・・高値で
またどこかでバッタリお会いしたいです
lanちゃん、こんばんは。
アップがはかどらないけどお邪魔させてもらってるわよ。
暑いから冷た〜いお茶だしてちょうだい。
私も夏の爽やかな笑顔を見て一発でlanちゃんだと分かりたかったわ(プププ…)。
「行きは、市ノ瀬ビジターセンターの真ん前でちょうど下山バスが下りてきた。まさにドンピシャのハニーちゃん方式」。
ハニーちゃんはこの作戦を当日も実行したわよ(ぶあっはっはっは…、今回もアンタの言うとおりよ)。
でもlanちゃんが来ていたのなら待っていてほしかったな〜。
私もlanちゃんが意識高めていたお花をビンビンにして探していたんやけど分かりませんでした。
その代わりにセリカのお花はCATCHさせていただいたわよ。
セリカのお名前をいろいろとご教授されているみたいだけどもそれらを見て「うわ〜可愛い」と感じていただけたことが私的にはとても嬉しいわ〜。
ミラーさん、おはようございます
あら、いたんですね。もうちょっと上まで頑張れば良かったな
セリ科はほんと難しい・・・
今のところ、一緒に見た「シャク」が一番可愛いかったですね
あらあら、ウメガサソウ見付からなかったの(プププ・・・)
ウメガサソウ 綺麗ですね
板やん、こんにちは
コイチヨウラン見てきたよ〜
私もエキス切れかも。週末台風でも良いやーって感じ
熱中症・・・今年は本当に危ないですね。今日も白山で雪を探し求めてました
lanchidさんこんちわ!
待ち伏せありがとうございます😊
ランツヒードだったかな?
ちょっと読み方がわからなくて、頭に入ってなくてハンドルネーム聞いても直ぐにはピンと来ず失礼しました。
レコは以前から見ていましたよ。
しかし、lanchidさんも相当な白山好きな変態ですね(笑)ふふふ。
何回行ってるんですか〜
恐れ入ります。
もう、lanchidさんの風貌は覚えましたので、今度はこちらが先に声掛けてしたいと思います(笑)待っててくださいね〜
ではでは。
kumasuzuさん、こんばんは〜
すみません
同じパターンは先日ミラーさんのときにも起きてて、ミラーさん達、「だれ? だれ?」状態でした
へんてこなHNを付けてしまって、皆さまにご迷惑を・・・
またすぐにお会いしそうですね〜楽しみです
マウンツ会長のtessyuuです。先日はお声をかけていただいてありがとうございました。
お名前を聞いて、すぐに、どなたかわかったのですが、あまりにも唐突でしたので、マウンツバッチを渡さねばならなかったのを、間違いで名刺を渡してしまいました。
今年から、白山を登りだして、色んな方との出会いが楽しいです。次回は白山でゆっくり🐌💨💨おしゃべりしましょ🎶
TESSYUUさん、こんにちは、先日はどーもでした
いただいたお名刺は、額に入れて・・・はないですが、飾りましたよん
お揃いの青いTシャツだったので、もしやっと思い、すれ違ってすぐさま振り向きました。
次はバッチをいただけるんですか
また白山界隈でお会いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する