ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153442
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

熊さんと一緒に♪ 北泉ヶ岳・泉ヶ岳

2011年12月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
935m
下り
980m

コースタイム

8:04駐車場⇒8:14水神コース登山口⇒8:33一本松⇒8:56水神9:06⇒9:19御花畠⇒9:36うぐいす坂⇒9:53三叉路9:57
⇒10:30北泉ヶ岳10:47⇒11:10三叉路⇒11:50泉ヶ岳12:07⇒12:59スキー場上⇒13:24泉ヶ岳ロッジ跡?⇒13:30駐車場
天候 小雪
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆仙台市交通局バス
泉中央〜泉岳青少年自然の家 730円
※冬季は泉高原スプリングバレースキー場まで延長(今年度は12月中旬から)
コース状況/
危険箇所等
◆泉ヶ岳スキー場・泉岳青少年自然の家
泉ヶ岳ロッジは解体されていました。
泉岳青少年自然の家は現在工事中。
すごく広い駐車場・トイレあり。

◆水神コース登山口
登山ポストはありましたが、登山届用紙がない!?

今回のルートは積雪0〜1cm。
危険個所なし。
7:15泉岳青少年自然の家行バス。
乗客は私だけ(^^)v
2011年12月01日 07:48撮影 by  BARONE, KDDI-SN
1
12/1 7:48
7:15泉岳青少年自然の家行バス。
乗客は私だけ(^^)v
泉岳青少年自然の家。
現在工事中。
2011年12月01日 08:05撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 8:05
泉岳青少年自然の家。
現在工事中。
霜柱。とってもキレイ。
かくだいしてみてね。
2011年12月01日 08:53撮影 by  BARONE, KDDI-SN
2
12/1 8:53
霜柱。とってもキレイ。
かくだいしてみてね。
水神。おなじみの熊看板。
2011年12月01日 08:55撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 8:55
水神。おなじみの熊看板。
くま??
2011年12月01日 10:10撮影 by  BARONE, KDDI-SN
2
12/1 10:10
くま??
ちょっぴり青空。
でも小雪。
2011年12月01日 10:21撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 10:21
ちょっぴり青空。
でも小雪。
北泉ヶ岳山頂。
誰もいない&寒いっ!
2011年12月01日 10:31撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 10:31
北泉ヶ岳山頂。
誰もいない&寒いっ!
三角点にプスッてしてみた。
ちょっぴり優越感(笑)
2011年12月01日 10:32撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 10:32
三角点にプスッてしてみた。
ちょっぴり優越感(笑)
葉っぱもすっかり落ちて、寒々。
2011年12月01日 10:53撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 10:53
葉っぱもすっかり落ちて、寒々。
くまーーー!!!
今度はくっきり!
2011年12月01日 11:18撮影 by  BARONE, KDDI-SN
14
12/1 11:18
くまーーー!!!
今度はくっきり!
奥のほうに白く連なるのが、
船形に続く稜線。
2011年12月01日 11:35撮影 by  BARONE, KDDI-SN
1
12/1 11:35
奥のほうに白く連なるのが、
船形に続く稜線。
泉ヶ岳。
こちらも無人。
2011年12月01日 11:57撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 11:57
泉ヶ岳。
こちらも無人。
岡沼付近。
標高mにある凹地。
2011年12月01日 12:49撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 12:49
岡沼付近。
標高mにある凹地。
フリスビーできそうです。
2011年12月01日 12:57撮影 by  BARONE, KDDI-SN
1
12/1 12:57
フリスビーできそうです。
枯れ草。なんだか可愛い。
2011年12月01日 12:59撮影 by  BARONE, KDDI-SN
2
12/1 12:59
枯れ草。なんだか可愛い。
スキー場上案内板。
2011年12月01日 13:00撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 13:00
スキー場上案内板。
鳥の巣??
2011年12月01日 13:03撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 13:03
鳥の巣??
日本海が!
そして、スキー場の斜度がキツイ。
2011年12月01日 13:05撮影 by  BARONE, KDDI-SN
1
12/1 13:05
日本海が!
そして、スキー場の斜度がキツイ。
携帯のカメラ、やっぱ粗い…。
早くデジカメ直らないかな。
2011年12月01日 13:13撮影 by  BARONE, KDDI-SN
12/1 13:13
携帯のカメラ、やっぱ粗い…。
早くデジカメ直らないかな。
リフト乗り場近くに…?
こういうの大好きっ!
2011年12月01日 13:24撮影 by  BARONE, KDDI-SN
5
12/1 13:24
リフト乗り場近くに…?
こういうの大好きっ!
撮影機器:

感想


早くわかんが履きたくて♪

少々焦りすぎたようです。
わかんどころか、積雪は精々1cm。
スノーバスケットまで用意してやる気満々でしたが…。
うーん、残念。


登山道はうっすら雪で覆われている感じです。
水神を過ぎて、うぐいす坂を登り切った辺りで、
ふと真新しい足跡があるのに気がつきました。

登山道の様子には、かなり気を配って歩いているつもりだったのに。
ここまで足跡に全く気がつかなかった><

北泉ヶ岳の山頂で会えるかな、と思いながら三叉路へ。
いつの間にか足跡は消えていました。

北泉ヶ岳への上り返しの辺りでまた足跡。
その付き方を見て、あれ、面白いな、と思いました。

登山道の真ん中ではなく、一番端っこ、
畔のようになっている所を選んで足跡が付いています。
しかも、足跡が丸い!

お気楽なもので、そのときは
つま先立ちして、登ってはるのかな〜
えらいきつそうなトレーニングだな〜
程度にしか考えなかったのですが。

一生懸命、その足跡を追いかけながら登りました。
ん…?ツメがある…。

ここで初めて、くま!と気づきました。(遅い!)
小学生のころ、裏山でツキノワグマにばったり会ったことがあります。
その時のことを思い出しつつ、
私の熊スズの音を聞いて、必死に登山道を登るくまさんを想像し、
なんだか不思議な気持ちでした。

山頂で長めの一本をとり、下山。
なんと、また新しい足跡が!しかも下っている!
もうおかしくておかしくて、
「くまさ〜ん、追いつかれないでね〜」
なんて言いながら歩きました。

その足跡も、三叉路に着くころには消え、
ほっとしたのもつかの間。

三叉路から泉ヶ岳に向かうタラ―な尾根、
なんと獣の足跡だらけだったのです!

これにはさすがにびっくり。
獣たちも、
「こんな日はヒトさ来ねから、登山道歩くべ。」
なんて言っているのかな〜
とってもご機嫌なsatorinでした。
(間違っていたらごめんなさい。東北の人たちのやわらかいしゃべり方大好きなんです。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人

コメント

はじめまして
記録、読ませていただきました。
私も早く雪に出会いたくてうずうずしています。

ところで最近の熊さんは、新世代ベアとか呼ばれて人間を恐れない そうなので鈴を持っていても油断は禁物ですよ。

廃バスは、とてもいいですね。
イントゥ・ザ・ワイルドという映画に「不思議なバス」が出てくるのですが、それを思い出しました。とても心を打つ映画です。

では、良い旅を
2011/12/2 0:32
TELAさん、はじめまして。
「イントゥ・ザ・ワイルド」は小説で読んだことがあります。
映画化しているのですね。今度探してみます。

小学生のころ、官ノ倉山という裏山に朽ちた消防車があって、秘密基地にしていました(笑)
当時は熊やイノシシなど、いろいろな生き物に会いました。今考えるとビックリです。

satorin
2011/12/3 1:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら