ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1535107
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根から湯河原へ

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.9km
登り
311m
下り
1,014m

コースタイム

日帰り
山行
0:315
休憩
0:90
合計
0:00
8:50
80
箱根関所跡
10:10
10:50
25
アネスト岩田スカイラウンジ
11:15
0:00
50
12:05
12:30
110
14:20
14:45
50
湯河原美術館
15:35
0:00
天候 晴れ(猛暑)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田原(東口)7:35→伊豆箱根バス→8:30箱根関所跡
復路:湯河原15:54→JR上野東京ライン→16:11小田原
コース状況/
危険箇所等
ほとんど舗装された道路を歩きました。
白雲の滝から奥湯河原までのハイキングコースはよく整備されていて、歩きやすかった。
その他周辺情報 湯河原駅前で温泉が湧いていました。
大観山(芦ノ湖畔より)
2018年07月22日 08:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 8:49
大観山(芦ノ湖畔より)
アザミ
2018年07月22日 09:03撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 9:03
アザミ
ヤマユリ
2018年07月22日 09:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 9:18
ヤマユリ
芦ノ湖
2018年07月22日 10:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 10:00
芦ノ湖
大観山
2018年07月22日 10:10撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 10:10
大観山
アネスト岩田スカイラウンジ(標高990m)
2018年07月22日 10:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 10:47
アネスト岩田スカイラウンジ(標高990m)
アネスト岩田スカイラウンジ
2018年07月22日 10:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 10:45
アネスト岩田スカイラウンジ
アネスト岩田スカイラウンジの天照山神社
2018年07月22日 10:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 10:37
アネスト岩田スカイラウンジの天照山神社
大観山
2018年07月22日 10:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 10:45
大観山
土肥の大杉跡の碑
2018年07月22日 11:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 11:13
土肥の大杉跡の碑
国土交通省箱根航空路監視レーダー
国土交通省箱根航空路監視レーダー
バッタ
2018年07月22日 11:25撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 11:25
バッタ
天照山ハイキングコースの出口
2018年07月22日 11:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 11:52
天照山ハイキングコースの出口
白雲の滝(標高630m)
白雲の滝(標高630m)
白雲の滝の祠
アジサイ
2018年07月22日 12:39撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 12:39
アジサイ
天照山神社
2018年07月22日 12:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 12:43
天照山神社
奥湯河原(中島工務店)
2018年07月22日 13:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 13:32
奥湯河原(中島工務店)
湯河原美術館
2018年07月22日 14:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 14:45
湯河原美術館
湯河原温泉
2018年07月22日 14:50撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 14:50
湯河原温泉
湯河原駅
2018年07月22日 15:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 15:35
湯河原駅
湯河原駅の温泉
2018年07月22日 15:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/22 15:47
湯河原駅の温泉

装備

個人装備
速乾Tシャツ 登山用ポロシャツ 登山用ズボン 登山靴 リュックサック 登山用雨具上下 カーディガン ミニ羊羹 ミネラルウォーター500ml2本 ポカリスエット500ml2本 タオル ファーストエイドキット 携帯用トイレ トイレットペーパー コムレケアa ストッパ ホイッスル 方位磁針 カウベル お守り 高度計 ライト 傷薬 虫除けスプレー 折り畳み傘 帽子 帽子バンド デジカメ 地図

感想

この猛暑で私のお出掛けがおっくうになってましたが、今回は前日に準備して、7月22日(日)、なんとなく早起きができて、出掛けました。
箱根からその外輪山を越えて、海側へ下ることを考えました。箱根は交通機関が充実していて、本数も多く、便利です。伊豆箱根バスで8時30分に箱根関所前に到着。周囲の施設はまだ閉まっていました。晴れてはいませんでしたが、山に湯気のように雲がまとわりついていて、雄大な景色が良かった。
スマホの地図を見ながら歩き始め、お寺の近くの道を進みました。箱根のこの辺りの外輪山には有料道路の「アネスト岩田ターンパイク箱根」が通っています。この道路は歩行者は通行禁止です。でも、この有料道路の間を縫うように神奈川県道75号線が通っています。この県道は歩くの自由です。県道75号線を歩き始めました。楽はできない登り坂ですが、傾斜は緩やかです。箱根新道と交わるインターチェンジを過ぎました。ポルシェ等の高そうなスポーツカーやバイクがたくさん行き交っていました。道端のあちこちで白いヤマユリ、薄紫のホタルブクロ、いろいろなアジサイが咲いていました。
外輪山の尾根に上がり、ターンパイクとのインターチェンジを過ぎました。尾根は緩やかな道となり、楽になりました。電光での気温の表示が有ります。26℃前後でした。標高約1000mであり、東京よりは涼しかった。
本数が少なくて使う気になれない富士見峠のバス停の近くに2つ展望台が有ります。西側の天閣台は眺望がイマイチ。東側の富士見峠の展望台からは芦ノ湖等の景色が良かった。ここまで歩いてきた道路も見えました。反対側からは相模灘の海も見えました。
今日の目的地の標高1012mの大観山は立ち入り禁止でした。その代わりという感じで「アネスト岩田スカイラウンジ」が有ります。ゲートが有って、ここからターンパイクの有料道路となっています。このスカイラウンジも有料道路の一部です。荷物を下ろし、しばし休憩としました。ここは大観山の頂上よりちょっと低いような気がしますが、あちこちに「大観山頂上」の標識が有ります。
石段を上った所がスカイラウンジの1階です。1階はフードコートとなっており、ラーメン等が食べられます。スカイラウンジの2階のティーラウンジに上がりました。ドリンクバー形式となっており、料金は400円でした。チープなドリンクですが、私には有り難かった。私にはこれがハイキングの途中であり、背負ってきた飲み物の余裕が有りませんでした。ここでドリンクが飲み放題というのは嬉しい。冷水も有りました。冷水、コーラ、アイスティー等を飲み干しました。汗ダラダラのこういうときは、冷水がイチバン旨かった。
再び県道75号線を進みました。すぐに下りになりました。空は晴れました。雄大な山の景色、緑の景色が素晴らしかった。舗装された道歩きだけど、私には良かった。県道沿いに「土肥大杉跡」の説明が有ります。鎌倉時代のちょっと前、源頼朝公が平家に追い詰められたとき、杉の大木に隠れたとのこと。その杉の跡がこの下方に有るそうです。でも、なんとなく、良い感じがしなかったので、そっちには行きませんでした。
国土交通省箱根航空路監視レーダーの景色が良かった。
県道に「天照山」というバス停が有ります。山の頂のようには見えませんが、この辺りが天照山のようです。ここに「天照山ハイキングコース」の出口が有ります。このハイキングコースを下ることにしました。私にはこの日唯一の土の道です。急斜面を下るジグザグの道を下りました。ジグザグ道の下の「白雲の滝」に着きました。標高630mです。
落差と水量が有り、素晴らしい滝です。滝下まで接近できるのが良かった。猛暑で汗ダラダラであり、この滝の水で顔を洗いました。しばし涼みました。
再びハイキングコースを進みました。建物が見えてきました。天照山神社です。アジサイが綺麗。御神木の大木が生えています。手水舎に水がほとばしっていました。我が身を清めつつ、このお水を頂きました。おいしかった。お参りしました。
「去来の滝」を指す標識が有り、そっちの沢沿いへ行きましたが、よく見えませんでした。沢を上れば、滝が有るのかな。さっきの白雲の滝で満足したので、ここは無理しませんでした。
このハイキングコースはよく整備されていて、歩きやすかった。所々に橋が架かっています。
鳥居が有り、そこから車が通れる砂利道を歩きました。
舗装された道となり、「中島工務店」の横を通り、奥湯河原に到着。ここは有料道路の「湯河原パークウェイ」の入り口となっています。
奥湯河原にはとても高そうな宿泊施設が並んでおり、その間の通りました。奥湯河原から湯河原へ歩きました。藤木川沿いの県道75号線です。炎天下であり、ちょっと辛かった。
町立の湯河原美術館に寄りました。私の入館料は600円でした。平松礼二館が有ります。平松礼二画伯は現在存命中です。平松氏が湯河原にどういう縁が有るのか私には分かりません。ローカルな美術館であり、凄いと思う作品は特に無かった。素朴な作品がまあまあ良かった。25分くらい涼みました。
でも、歩き始めると、また、汗が噴き出しました。ここから湯河原駅までわりと距離が有りました。この県道の歩きはずっと後頭部が真西であり、後頭部がカンカン照りで、辛かった。
JR新幹線とJR東海道線の高架橋の下を通り、もうちょっと歩いて、ようやく、湯河原駅に到着。
湯河原駅にご褒美が有りました。駅前で温泉がほとばしっていました。このお湯で顔を洗いました。猛暑の下、熱いお湯でしたが、気持ち良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら