記録ID: 1535483
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山 裸山 アヤメ平 往復
2018年07月23日(月) [日帰り]



- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 508m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ところが朝食は6時30分から、それを食べないで6時20分にホテルを出発するのは非常に心残りであった。 池の茶屋(登山口駐車場)というからお店があるのかと思ったが そうではなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
植林がされていない原生林の中に気持ち良い登山道がある。 転んでも真っ逆さまに谷底に転落するような危ないところはない。 |
写真
撮影機器:
感想
車で標高1900mまで登ってしますので、楽な山かと思ったがそうではなかった。
一気に登ってしまうので、急に低酸素状態に置かれたような違和感を覚えながらの登山開始であった。
この日は熊谷で41.1℃、甲府市内でも40℃近くを記録した猛暑日。
それまで速乾性のTシャツ1枚で、汗冷えもあるかもしれませんが、風景を楽しみながら昼ご飯を食べている時にだんだん寒くなり、シャツとマイクロダウンジャケットを着こみました。
下界に降りて、あらためて山頂での写真を見ると、猛暑日にダウンジャケットは大げさな感じがします。でもその時は、マイクロダウンジャケットを持って行ってよかった、やはり標高2000mで周りに樹木が生い茂っていると地上の暑さとは無縁と思いましたね。
平面距離: 8.27km
沿面距離: 8.70km
最高点の標高: 2063m
最低点の標高: 1811m
累積標高 (上り): 858m
累積標高 (下り): 809m
標高データの種類: GPS標高
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する