記録ID: 8489292
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山・裸山 ~ 見晴らし台から
2025年07月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 883m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊奈ヶ湖方面からの道で見晴し台手前で工事中。 帰りは大きめの重機が上がってくるところ、と言われたので20~30mバックして反対方向平林方面から帰った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭、かつ危険箇所なし 地面も歩きやすい登山道 |
写真
このコース、階段が何箇所も設置されている。しかも登山道では珍しく歩幅と段差が街中の階段と遜色なし。一歩一歩普通に登れる。こんな歩きやすい階段本当に有り難い。スタスタ登れる分階段のしんどさをあまり感じずに済む。
一見野芝に囲まれた風景の様で実は苔。櫛形山の山頂域は苔に囲まれたお気に入りの風景です。
この景色が見えてきて登りはほぼ歩き切ったと認識。やっと風も流れてくるようになって息を吹き返す。
この景色が見えてきて登りはほぼ歩き切ったと認識。やっと風も流れてくるようになって息を吹き返す。
感想
何回か登っているお気に入りの櫛形山を今迄は一番楽に登れる池の茶屋から歩いていたが今回は別コース。写真を撮りに何度か来ている見晴し台からの開始。かなりしんどいコースかと思っていたら思いのほか歩きやすい。ひたすら登りだけど急登もなく葛折もなく石がゴロゴロしていたりもしなくて、何より登山道でこんな歩きやすい階段が設置されていることに驚き。しかも見晴し台までなら車で1時間掛からずに来れるし。
予定では北岳展望台を通ってアヤメ平まで一周するつもりだったが氷室神社からの登山コースを下見のつもりで戻ろうと櫛形山で折り返し。帰りに林道に出たら儀丹の滝展望台があるはずと思って歩いていたけど見当たらず。該当の沢を地図上で勘違いしていた。結局帰りに車で通ることになったので立ち寄ったが樹々の樹勢が全てを隠していて音だけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する