ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536407
全員に公開
ハイキング
甲信越

徳本峠より上高地入り

2018年07月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,519m
下り
712m

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:25
合計
9:52
7:20
7:20
35
7:55
7:55
130
10:05
10:30
145
12:55
12:55
72
14:07
14:07
113
16:00
16:00
7
16:07
16:07
0
16:07
ゴール地点
力水からの登りが苦しいところ。九十九折りの登山道、曲り角数は右曲りだけで約13曲り。火打山の12曲りよりも距離が長くて大変!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
安曇野支所前停留所 元々あったと言われる島々停留所は廃止となっており、こちらで下車するように係の人に案内されました。
コース状況/
危険箇所等
途中小さな沢が土砂流出のため登山道が埋もれ、その上を歩くことがありました。
その他周辺情報 徳本峠分岐付近(上高地と思われる)7月17日にクマの目撃があったそうです。
徳本峠へはここで下車します。降りたのは私一人。
2018年07月19日 05:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:13
徳本峠へはここで下車します。降りたのは私一人。
看板もあり道を間違えることはありません。
2018年07月19日 05:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:15
看板もあり道を間違えることはありません。
沢沿いにてくてく歩き始めます。
2018年07月19日 05:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:18
沢沿いにてくてく歩き始めます。
第1ゲート?クサリを解いて入ります。
2018年07月19日 05:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:23
第1ゲート?クサリを解いて入ります。
徳本峠コース案内図。上高地まで約20kmの峠越えです。
2018年07月19日 05:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:29
徳本峠コース案内図。上高地まで約20kmの峠越えです。
2018年07月19日 05:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:53
2018年07月19日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:48
2018年07月19日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:48
このように土砂が道路をふさいでいるところが何か所かあり、上を歩くことに。
2018年07月19日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:48
このように土砂が道路をふさいでいるところが何か所かあり、上を歩くことに。
戦国時代からの歴史ある山道。
2018年07月19日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:53
戦国時代からの歴史ある山道。
2018年07月19日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:53
二俣トイレ有り。
2018年07月19日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:57
二俣トイレ有り。
三分の一は来たか・・・
2018年07月19日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:57
三分の一は来たか・・・
未だ誰にも会わず。本格登山道に入ります。
2018年07月19日 06:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:58
未だ誰にも会わず。本格登山道に入ります。
2018年07月19日 06:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:58
苔、シダが茂っていました。
2018年07月19日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:00
苔、シダが茂っていました。
2018年07月19日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:07
2018年07月19日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:07
木道で整備されている個所もあります。
2018年07月19日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:09
木道で整備されている個所もあります。
こんな橋が数本以上かかっていて左岸、右岸を行ったり来たり。
2018年07月19日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:10
こんな橋が数本以上かかっていて左岸、右岸を行ったり来たり。
2018年07月19日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:20
(・_・D フムフム
2018年07月19日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:24
(・_・D フムフム
2018年07月19日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:24
ようやくおよそ半分来たか・・・
2018年07月19日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:53
ようやくおよそ半分来たか・・・
かなり歩いたにもかかわらず沢の水量は減っていきません。どこから来るのかこの水は、
2018年07月19日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:20
かなり歩いたにもかかわらず沢の水量は減っていきません。どこから来るのかこの水は、
2018年07月19日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:03
岩魚止小屋。ここで大休憩、昼ご飯にします。ここからが急登となり、疲れた体には応えます。
2018年07月19日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:05
岩魚止小屋。ここで大休憩、昼ご飯にします。ここからが急登となり、疲れた体には応えます。
暑い!暑い!ここの水を頭からかぶってもうひと頑張り。
2018年07月19日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:58
暑い!暑い!ここの水を頭からかぶってもうひと頑張り。
ついた〜徳本峠。長かった!今通ってる上高地への道ができるまではみんなこんなに苦労していたんだね。
2018年07月19日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:16
ついた〜徳本峠。長かった!今通ってる上高地への道ができるまではみんなこんなに苦労していたんだね。
雰囲気のある徳本峠小屋。営業してます。あまりに暑いので途中ながらもビールを買って一気飲み!
2018年07月19日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:16
雰囲気のある徳本峠小屋。営業してます。あまりに暑いので途中ながらもビールを買って一気飲み!
刮目!この景色。明後日通る予定の西穂の稜線。
2018年07月19日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:17
刮目!この景色。明後日通る予定の西穂の稜線。
明神までまだ3.6kmもあるのかー
2018年07月19日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:26
明神までまだ3.6kmもあるのかー
景色だけが癒してくれます。左から西穂独標-西穂高岳-間ノ岳-天狗の頭-コブ尾根の頭-ジャンダルム-ロバの耳辺りまで見えているのかな?
2018年07月19日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 14:07
景色だけが癒してくれます。左から西穂独標-西穂高岳-間ノ岳-天狗の頭-コブ尾根の頭-ジャンダルム-ロバの耳辺りまで見えているのかな?
明神に着いた。旅館まであとちょっと。
2018年07月19日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 15:07
明神に着いた。旅館まであとちょっと。
長い1日がようやく終わりに。脱水症状か頭がクラクラ、足はピクピクしています。明日の朝はゆっくりできるのが救いだ。
2018年07月19日 15:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 15:11
長い1日がようやく終わりに。脱水症状か頭がクラクラ、足はピクピクしています。明日の朝はゆっくりできるのが救いだ。

感想

その昔、上高地へ入るにはこのルートしかなかった古の道。一度は通ってみたいと思い歩いてみました。
今では自分のようなもの好きものしか歩かないのか、出会った登山者はたった一人。それも上高地からの下山のようでした。
今年は7月に入ってから晴天続きで、幸か不幸かこの日もピーカンで暑さと長距離にかなり体力を削られました。途中の力水はまさに力みなぎるありがたい水場でした。
徳本峠に上りつくと、目前には穂高連峰の雄姿が飛び込んできます。この瞬間のために18キロを歩いてきたんだ!この感動は長い道のりを歩いてきたものにしかわからないものだと自己満足に浸りながら、一人ビールで乾杯です。
ここからは穂高を前に眺めながらの下りです。疲れは出てきていますが景色を力に無事上高地に到着しました。
いつかもう一度、今度は徳本峠でテン泊したいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら