記録ID: 1542954
全員に公開
ハイキング
近畿
武蔵からアンシハウラ山
2018年10月12日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:30
距離 8.5km
登り 1,059m
下り 1,058m
8:50
330分
スタート地点
14:20
ゴール地点
【コースタイム】
横峰P(10:35)---(10:40)花折塚(10:45)---(10:50)林道----(11:15)作業道合流---(11:20)高滝辻(11:30)---(11:50)囁山(12:30)---(12:40)王走嶺---(13:25)善山(13:55)---(14:40)-王走山--(15:00)囁山---(15:15)高滝辻---(15:40)横峰P
横峰P(10:35)---(10:40)花折塚(10:45)---(10:50)林道----(11:15)作業道合流---(11:20)高滝辻(11:30)---(11:50)囁山(12:30)---(12:40)王走嶺---(13:25)善山(13:55)---(14:40)-王走山--(15:00)囁山---(15:15)高滝辻---(15:40)横峰P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
武蔵から峠までは、道は広いものの、荒れている。 775メートルポイントを過ぎてからしばらくして、岩稜が見えてくる。その左手に、巻き道がある。ロープを伝って、急登。稜線には、鉄塔巡視路と思える、きれいな道が続いている。 |
写真
感想
かつて多くの人々が歩いたであろう、ヤキミネ峠越えの道は、道幅が広いものの、歩く人が少なく、荒れ気味。しかし、稜線にはきれいな道が続いていた。鉄塔からは、武蔵の集落を始め、行仙岳・小原峯の稜線がきれいだった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する