記録ID: 1543691
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒 須川高原 いわかがみ湿原 〜ライダー変身!〜
2018年08月04日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:30
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 20m
- 下り
- 18m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:30
距離 1.5km
登り 21m
下り 20m
12:14
30分
スタート地点
12:44
ゴール地点
天候 | 晴れ 適温 弱風 遠望視界不良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
本日納車された、原動機付き自転車の試運転で、須川高原へ。
昔、青森@津軽で自動二輪の免許を取得して、峠を攻めたり、十和田湖や津軽半島、下北半島などをツーリングしていたものの、バイク(オンロードVT250F)は20年ほど前に手放したので、久しぶりのツーリングとなりました。
カブにはクラッチレバーが無くリターン式の4速シフトなので、最初はギアチェンジに戸惑いましたが、シフトアップ&シフトダウンも慣れてきて、次第に順調に。
ただしエンジン音は、まさに郵便配達の音です(笑)←赤にすればよかったかな?
最初のステージは桂沢林道で、オフロード性能をチェック。未舗装路での走破性能を十分見せてくれました。
次のステージは国道342須川ヘルスライン。
コーナーリングやアップダウンも問題なくスムーズでした。
山装備は持ってこなかったものの、須川高原に着くとあまり暑くなかったのでいわかがみ湿原を散策。モウセンゴケがすごく生い茂っていました。
帰りに、地ビールフェスティバルの前売りチケットを調達し、満タン給油したら、わずか3リットル。
燃費は仮にリッター50kmほど走るとしても、山道ツーリングだと給油を気にしないといけませんね。
焼石岳の中沼登山口に、モスグリーンのクロスカブ110が停めてあったら、よろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する