また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 155769
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 御殿場口

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
12.5km
登り
1,554m
下り
1,539m

コースタイム

4:30 通行止めゲート出発
6:30 中継小屋で日の出、休憩
11:00 6合目より少し上くらいの地点で登頂断念、下山開始
天候 晴れ、強風、突風や小さな竜巻が断続的に発生
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太郎坊トンネル脇の駐車場へ車を止めて通行止めゲートから徒歩。
コース状況/
危険箇所等
前日の降雪で自衛隊の基地付近から上は車道にも積雪あり。
太郎坊トンネルまでは夏タイヤ+徐行スピードで滑りながらもなんとかたどり着ける程度でした。(下山時は車道の雪は溶けてました。)

よく晴れて日の出前も月明かりで歩けるほどでした。
高度が上がるほど風が強く、山頂を見上げるとあちこちに大小の竜巻が断続的に発生し雪の粉を巻き上げてました。

↓付近の様子
http://www.youtube.com/watch?v=dSMhrchxeqM
http://www.youtube.com/watch?v=_ez4-jJrmtw
中継小屋着。日の出まで休憩。
2011年12月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
12/10 6:58
中継小屋着。日の出まで休憩。
山中湖方面
2011年12月10日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
12/10 6:34
山中湖方面
出そう
2011年12月10日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
12/10 6:41
出そう
沼津方面
2011年12月10日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
12/10 6:42
沼津方面
出た
2011年12月10日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
12/10 6:50
出た
小屋を出発。
この小屋は半壊かつ施錠してあり中に入れません。
2011年12月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
12/10 6:58
小屋を出発。
この小屋は半壊かつ施錠してあり中に入れません。
途中、二ツ塚を見下ろす。
2011年12月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
12/10 11:02
途中、二ツ塚を見下ろす。
宝永山を見下ろす。
2011年12月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
12/10 11:01
宝永山を見下ろす。
風が強い。
2011年12月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
12/10 10:55
風が強い。
山頂が遠すぎ、且つ風が強いのでここで引き返す。
2011年12月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
12/10 10:57
山頂が遠すぎ、且つ風が強いのでここで引き返す。
撮影機器:

感想

初めての富士登山でしたので無理せず登頂断念。
山頂を見上げると余りに遠く見え、登頂できたところで安全に下山する体力、気力があるか不安になります。
飲み物はザックに入れていても凍るので次回はボトルを首に下げ、懐に抱えて挑戦ですね。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人

コメント

実にひどい風でしたね
こんばんわ。
同じ日に富士宮口からアタックしていた「うぱ」です。

ワタクシも、あわよくばと頂を狙っていましたが、体力もないし、強い風に参りました。
寒いけれど、登っているときなどは日が当たって汗もかくので、かなり高性能な登山ウェアが必用な感じがします。
2011/12/13 20:34
うぱさん、おはようございます
たしかに風強かったですね。
不安があればすぐに引き返そうと思いながら登ってましたがやはり不安だらけで撤退しました。

汗対策についても面倒がらずにこまめなベンチレーション調整や衣類の着脱が必須と思いましたね。
でもこれって面倒なんですよね、、、
行動時どんなに暑くても外気はマイナス20℃前後かつ強風、写真でも撮ろうとアウターグローブ外したら数分で指先が動かなくなる、風を避けようにも逃げ場が無い、あぁ、まったく厳しい環境ですね。

厳冬期に入る前のリトライを検討してますがやはり冬富士ですから次回も慎重に行こうと思います。
2011/12/14 7:38
ricalojpです。
またまた、お節介。中高年になると良くないね。

アウターグローブを外さず、デジカメのシャッターを切る練習をしてください。
こつは、指先ではなく指の腹で押すことです。

アイゼンの着脱なども「指の腹」の感覚をつかむと問題なくできるようになります。
2011/12/14 19:01
ricalojpさん、またまたありがとうございます
いかにアウターを外さず行動できるかを考えないとダメですね。
デジカメは防水仕様じゃないのでいつもziplockに入れてチャックまで閉めてますが雨でもない限りチャックは不要ですね。
2011/12/14 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら