記録ID: 156182
全員に公開
アルパインクライミング
奥多摩・高尾
越沢バットレス(マルチピッチクライミング講習)
2011年12月25日(日) [日帰り]

コースタイム
橋本駅7:30=
9:00鳩の巣駅駐車場9:25-
10:00越沢バットレス-
第二スラブ1P目にてマルチシステム確認
登り返し、ユマーリング練習
左ルート3P
16:20下山開始-
16:50鳩の巣駐車場
9:00鳩の巣駅駐車場9:25-
10:00越沢バットレス-
第二スラブ1P目にてマルチシステム確認
登り返し、ユマーリング練習
左ルート3P
16:20下山開始-
16:50鳩の巣駐車場
天候 | 曇り時々晴れ(寒い!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■クライミング講習 http://homepage3.nifty.com/kanagawatozanschool/ |
感想
さすがに今日は岩が冷たかった〜。
日が当たらない午前、第二スラブへ取り付くが
次第に指がしびれてきたので1Pでラペル。
日が当たるまで登り返しやユマーリング練習とする。
ようやく岩場に日光が照らし出す。
が、今度は雲が空の大部分を覆ってしまう。
ホッカイロをポケットに忍び込ませて
午後からは左ルートへ。
昨日まで北八/天狗岳へ雑誌取材山行へ行ってきたばかりだし
その前も沢登り講習やアイゼン講習と立て続けだったので
体中がくたばりつつあった。
左ルート3P目はクラックガバなので普段なら何と言うことはないが
肩が上がらずきつかった。
あと数日すればお休み〜。頑張ろう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する