記録ID: 1574337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
☆松川温泉〜源太ケ岳〜三ツ石山馬蹄縦走☆
2018年09月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:03
距離 18.4km
登り 1,310m
下り 1,344m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日か今朝方の雨で少しぬかるんでます。三ツ石山〜三ツ石避難小屋までの間で転ばないといいなぁ^^; |
その他周辺情報 | 今日は久しぶりに峡雲荘のお風呂へ。100円高い600円なり。身体を洗う湯は浴槽のお湯を使って下さいと書いてあるwww何とも使いづらい…。シャンプー備え付け |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 塩分高めの行動食を持って行かなかったのがまずかったか、足底が攣りそうになった。天気が良く、かなりの汗かきました。 |
感想
今日は北アルプス遠征以来、久々の山行でした。スクワットしかやってないので、体力落ちてるだろうなぁ。と思いつつ、馬蹄縦走してきました。お昼近くまではガスもあまり出てなかったけど、午後にはガスが上がってきて、眺望が良くなかったけど、久々に充実した山行でした。達成感はありありで、満足です。登山者が少なかったけど、みんなどちらに行っているのかしら??また紅葉の時期を逃さずに来たいと思います。このコースを選んだことを後で後悔する事に…。三ツ石避難小屋からの下山時、finish近くなると現れる木の階段が超〜キツイから下山ではあまり使いたくないのだが…。やっぱり三ツ石山方面〜源太ケ岳への縦走が足への負担がなくて良い事を再確認しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する