記録ID: 1575803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
錫杖岳
2018年09月03日(月) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:30
6:00
120分
中尾登山口
8:00
150分
錫杖沢出合
10:30
10:40
50分
コル
11:30
12:20
150分
錫杖岳
14:50
15:00
30分
岩小屋
15:30
60分
錫杖沢出合
16:30
中尾登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
要所にリボン、テープあるが見逃しやすい。 藪漕ぎ、沢登り。 |
その他周辺情報 | 新穂高温泉。 |
写真
撮影機器:
感想
今回、お誘いを受け錫杖岳へ。前から気になっていた山ですがバリエーションとういこともあり手付かずでした。台風前日の晴れ間を狙ってとりつきました。
クリヤ谷を経て笠ヶ岳に至る登山口から入山。しばらく進み第一、第二徒渉点を過ぎたところで笠ヶ岳への登山道を外れ、錫杖沢へ入ります。ここからは沢登り。大きな滝のある場所は巻きます。岩小屋を過ぎ、左の沢を直登。しばらく行ったら右の沢へ入ります。笹藪をトラバースして直登。上に行くほど斜度が増します。後ろには錫杖岳の岩峰越しの穂高の稜線が見えます。藪漕ぎの直登を続けるとコルへ。コルから笠ヶ岳への尾根側を巻きます。しばらく行くと錫杖岳へと至る稜線が。
頂上には錫杖とピッケルがありました。眺めは最高です。高度感も。
ルートを見失うことも何度かありましたが、仲間と乗り越えることができました。
良い経験ができた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する