記録ID: 158029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉から塔ノ岳へ
2011年12月26日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:22
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
7:03大倉B.T
8:46花立山荘
9:17塔ノ岳10:26
10:44花立山荘
12:25大倉B.T
8:46花立山荘
9:17塔ノ岳10:26
10:44花立山荘
12:25大倉B.T
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅北口B.T6:48→6:59大倉B.T 大倉B.T12:54→13:04渋沢駅北口B.T |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません |
写真
感想
好天に恵まれたが、富士山の頂は残念ながら雲に隠れている
風が冷たくて、塔ノ岳山頂の温度計はマイナス7度だった
手指の先が我慢ができないほど痛いために、シャッターボタンが押せない
写真撮影をあきらめて尊仏山荘へ退避した
凍えた手指を熱い器で温めながら、ゆっくりと甘酒を味わい、熱いコーヒーも飲んだ
これがまた格段においしい
おかげで身体の内も外も十分に温まることができた
富士山頂が見えず霧氷もなさそうなので、丹沢山は断念する
その後も塔ノ岳山頂にとどまってスカイツリー、相模湾、南アルプス…、360度のパノラマを堪能した
塔ノ岳山頂からの眺望は、本当に素晴らしくいつも感動をもらう
大倉尾根は、ダブルストックで慎重に下った
おかげで、ひざを痛めずに山行を終了できた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
はじめまして、papipapiです。
富士山素晴らしいですね。私、丹沢は3度ほどトライ
しておりますが、完全体の富士を見ておりません。
海なども「あれが海だよね?」位しか見てないし…
しかも、 スカイツリーまで!
あぁ、快晴の日に行きたいです!!
私は、丹沢の稜線から見る富士山が好きで、春夏秋冬を問わずに通っています。
毎回、前日の天気予報を確認していくのですが、富士山の眺望を堪能するのは、半分程度の確率にとどまっています。
今は雪と霧氷を楽しみにしています。
楽しい山歩きをお続けください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する