記録ID: 1582697
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ぶどう狩りと米子大瀑布
2018年09月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 241m
- 下り
- 232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 1:25
距離 3.2km
登り 241m
下り 249m
13:17
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は舗装はしてありますが、一部狭いところもありますのでご注意下さい。 あと10km・・のように、看板は立っています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道と言うよりも、登山道と言ったほうが良い道も混ざっています。 しっかりとした靴を履いていかないと後悔しますよ。 |
その他周辺情報 | 友人がやっているぶどう園です。 いわぶちふぁーむ。 https://iwabuchifarm.jimdo.com/ お昼を食べた糀屋カフェさん。 http://528.jp/archives/1038 |
写真
周回コースを歩きます。暫く歩いて、ビュースポットで一枚。
広すぎてパノラマ写真でないと全景は写りません。
大きな滝が2本と、不動滝の隣に水量が多いときだけ現れるという黒滝が見えます。
広すぎてパノラマ写真でないと全景は写りません。
大きな滝が2本と、不動滝の隣に水量が多いときだけ現れるという黒滝が見えます。
感想
毎年恒例、須坂市の山仲間がやっているぶどう園へのぶどう狩りツアーを計画しました。
生憎の雨でぶどう狩りは中止となりましたが、シャインマスカットや種なし巨峰、新作のぶどうの食べ放題おもてなしで、お腹いっぱいに。(^^)
事前に注文しておいた宝石のようなぶどうを車に積み、腹ごなしのハイキングに出かけます。
いつもは根子岳や四阿山を歩いていますが、今日は米子大瀑布へ。
名所案内には載っていますが、今まで行ったことはありませんでした。
下調べが不足していて、長い林道ドライブにドキドキ。
舗装はされていますが、道のりが長かったです。
着いた頃には雨も上がりました。さて、散策スタートです。
駐車場からすぐに見えるような安楽な観光地では無く、それなりの山道を30分ほど歩いて不動滝に到着。
予想以上の迫力です。実物は違いますね!
飛沫が飛んできます。高さがあります。
近くにあるもう一つの滝、権現滝を眺めてた後は、開けた展望スポットへ。
カルデラでできた迫力ある崖に落ちる2本の滝。
その迫力に圧倒されます。
この日は水量の多いときだけ見られるという黒滝も見ることができました。
紅葉の頃は観光客で賑わうのも分かります。
根子岳〜四阿山と周回する登山道も確認してきました。
時期を見て歩いてみたいと思っていますので。
お昼の糀屋カフェさんも、安定のおいしさ。
ちょっと食べ過ぎてしまいました。
お味噌屋さんだけあって、お味噌汁はお代わり自由です。
開いている期間は限定されていますが、お薦めですよ。
今年も素敵な須坂旅行を楽しめました。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する