ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584441
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 文殊のピストン

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は台風後初めての金剛山。
林道脇には台風で折れた木や枝が積まれてます・・ご苦労様ですm(_ _)m
2018年09月16日 13:16撮影 by  SOV37, Sony
6
9/16 13:16
今日は台風後初めての金剛山。
林道脇には台風で折れた木や枝が積まれてます・・ご苦労様ですm(_ _)m
下山途中のannyonさん。ご馳走いっぱい食べてツヤツヤ(^^)
赤のザックがとてもお似合い(^o^)v
2018年09月16日 13:34撮影 by  SOV37, Sony
11
9/16 13:34
下山途中のannyonさん。ご馳走いっぱい食べてツヤツヤ(^^)
赤のザックがとてもお似合い(^o^)v
文殊から。枝がいっぱい落ちてるけど整備して下さってるようで普通に歩けます。
2018年09月16日 13:39撮影 by  SOV37, Sony
4
9/16 13:39
文殊から。枝がいっぱい落ちてるけど整備して下さってるようで普通に歩けます。
いつもと変わらぬ景色ですが、時より大きな木が折れてるのを横目にします(-_-;)
2018年09月16日 14:10撮影 by  SOV37, Sony
3
9/16 14:10
いつもと変わらぬ景色ですが、時より大きな木が折れてるのを横目にします(-_-;)
参道も綺麗にされてます。
2018年09月16日 14:26撮影 by  SOV37, Sony
4
9/16 14:26
参道も綺麗にされてます。
屋根には枝がいっぱい
2018年09月16日 14:29撮影 by  SOV37, Sony
5
9/16 14:29
屋根には枝がいっぱい
葛城山山頂が綺麗に
2018年09月16日 14:31撮影 by  SOV37, Sony
9
9/16 14:31
葛城山山頂が綺麗に
いつの間にか黄色いお花が群生
2018年09月16日 14:32撮影 by  SOV37, Sony
6
9/16 14:32
いつの間にか黄色いお花が群生
転法輪寺から
2018年09月16日 14:38撮影 by  SOV37, Sony
5
9/16 14:38
転法輪寺から
山頂広場到着〜♪
2018年09月16日 14:41撮影 by  SOV37, Sony
8
9/16 14:41
山頂広場到着〜♪
バッタが多い。変な顔(笑)
仮面ライダーはバッタやった?
2018年09月16日 15:28撮影 by  SOV37, Sony
7
9/16 15:28
バッタが多い。変な顔(笑)
仮面ライダーはバッタやった?
下山も文殊から。相変わらず緑が綺麗です(^^)
2018年09月16日 16:08撮影 by  SOV37, Sony
4
9/16 16:08
下山も文殊から。相変わらず緑が綺麗です(^^)
ここが好き♥️
2018年09月16日 16:16撮影 by  SOV37, Sony
6
9/16 16:16
ここが好き♥️
抹茶ロール
2018年09月16日 16:17撮影 by  SOV37, Sony
8
9/16 16:17
抹茶ロール
小さいけど毒々しい(>_<)
で、無事下山。
2018年09月16日 16:33撮影 by  SOV37, Sony
3
9/16 16:33
小さいけど毒々しい(>_<)
で、無事下山。
〈9月17日〉ぺーちゃんと文殊
2018年09月17日 15:11撮影 by  SOV37, Sony
8
9/17 15:11
〈9月17日〉ぺーちゃんと文殊
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

台風後、初めての金剛山でした。
皆さんのレコを参考に、文殊往復で。

通行の妨げになるところは、ある程度片付けて頂いてました。
まだまだ斜めってる木や、折れた枝が木にぶら下がってたりと危険はいっぱい。暫く大変な作業だと・・ご苦労様ですm(_ _)m

車道脇には真っ赤な彼岸花が見られ空は秋空。
何となく寂しく感じてしまう季節です。
夕暮れもかなり早くなったような💦

今日は下山途中のannyonさんにお逢いしました。スタミナたっぷりのご馳走食べて、イキイキとされてました(^w^)

帰りには駐車場で2ヶ月ぶり登山だったyonchuuperiさんにお声がけして頂きました!
姉妹かと思うほどそっくりなお嬢さん(^^)
売店でソフトクリームを買う姿は目撃してましたが、学生さんと思ってました。マジ(^w^)
県境尾根に向けての特訓?(笑)
是非、お嬢さんも一緒に!
徐々に慣らして歩いて下さいね〜(^o^)v


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

仮面ライダーはバッタです
mo-さん、こんばんは〜☆

yonchuuperiさんも山登りを再開されたようですね
ということは県境尾根を登らんとアカンわけですねぇ
2018/9/17 0:09
Re: 仮面ライダーはバッタです
yamaotocoさん、こんばんは〜☆

仮面ライダーはやっぱりバッタでしたか(^^)
カマキリやったかなぁ〜って思ったりして。

yonさん(りーりーさん)そろそろですね〜yamaotocoさんもこっそり練習よろしく(^o^)v
2018/9/17 20:17
お会いできて嬉しかったです
久々に金剛山に行って、mo-さんにお会いできるなんて思ってもみませんでした
ワンちゃんにも会いたかったですけど…
娘はいつもオカン若作りし過ぎると言ってまして
姉妹と間違われるなんてそれは言い過ぎと😂
膝の痛みもなかったので落ちた体力と筋力を徐々に鍛えていきますので夢の県境尾根よろしくお願いします!

2018/9/17 0:16
Re: お会いできて嬉しかったです
りーりーさん、こんばんは〜☆
ユーザー名変えられたんですね(^^)

昨日はお声がけ頂いてなかったらわからなかったかも(^^;)
学生さんやと思ってましたから〜(笑)
昨日は台風後、犬が歩ける状態か下見も兼ねてでした。
実は今日ぺーちゃん連れて行って来ました(^^)→写真追加

県境尾根、いよいよですね!
ゆっくりリハビリしてからですよ〜(^o^)v

https://youtu.be/2Ddm5ZUXi_Y
2018/9/17 20:29
動画見ました!
ワクワクするくらい急登ですね(笑)
映像でもわかるくらいだから
本当はもっと凄いんでしょうね
楽しみです❤

ペーちゃん可愛いですね
頭撫で撫で、ヨーシヨシヨシ
したいです😍
2018/9/17 20:56
Re: 動画見ました!
りーりーさん、こんばんは☆

早速閲覧ありがとう(^w^)
素敵な急登でしょ!?(笑)
きっとyamaotocoさんはドキドキワクワクしてるはず(笑)
下れるくらいなので、角度は下まで滑り落ちることはないでしょう(^^)

ぺーちゃんね、お山に登ってる時だけはいい子なんどけど家ではヤンチャ(^^;)
今日も止まるとずっと肉球掃除してました(^o^)v
2018/9/17 21:19
夏の終わり
mo-829さーん おはようございます。

県境尾根違うかったんですね(笑)

歩くコースが限られて、百ヶ辻からは
文殊がいい見たいですね。

秋の訪れって何だか寂しくなりますね。
2018/9/17 9:55
Re: 夏の終わり
SAKANORIさん、こんばんは〜☆

今日もありがとうございました。
台風後の県境尾根、変わってないかなぁ〜(-_-;)
りーりーさんところに、前のURL貼り付けてますので下見ヨロシクです〜(笑) うそっ!

もっと寒くなるとお花や緑が少なくなるのが寂しいですね。
掘ったら何か出て来るかもですょ〜おイモとか(^o^)v
2018/9/17 20:41
秋晴れ〜❗
moさん、こんにちは。
気持ち良さそうな秋の山歩きですね。
今日も鈴鹿はドンヨリしてます。明日は晴れそうだから少しリハビリ登山kしてきようかな?
2018/9/17 13:23
Re: 秋晴れ〜❗
shigeさん、こんばんは〜☆

腰の加減は如何ですか?(^^;)何かずっとお天気悪いですね。結局今日も曇り→雨だったような。
台風後は、やはりあちこち荒れてます。
きっと長雨で地盤も緩んでるかと。リハビリハイクくらいが丁度良いかと思います。
無理しないで下さいね〜(^o^)v
2018/9/17 20:48
爪跡!
moさん こんばんは

山に行けない日々が続いて、気分が沈んでたんじゃーないですか?
もうじき、天高く馬肥ゆる秋と言える日がすぐそこまで来ていますよ!
秋を楽しみましょうね
2018/9/17 18:10
Re: 爪跡!
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜☆

六甲辺りも大変だったんじゃないかと(-_-;)
昨年の台風以降、どんどんお山(金剛山)が変わって私が歩けるルートが減って来ました(>_<)
自然て凄い力ですね。
快適に歩けるように倒木や折れ枝の撤去、補修して下さってる方々に頭が下がりますm(_ _)m
予定無しなのにほぼ揃ったお道具セット(笑)
機会がありましたら遊びに連れてって下さいね〜(^o^)v
2018/9/17 20:59
2時間半の差
でしたね〜mo〜さん ひさすぶりす。

大阪側のルートはかなりの被害がでてますね。
奈良側の郵便道は変わらずでした。
この日、多くの方が整備に出てられました。有りがたいですね。少し位はお手伝いしないとと思いましたけど……。
2018/9/17 18:15
Re: 2時間半の差
Yanyanさん、こんばんは〜☆

悪天候続きで皆さん、なかなか思うようにお山に行けてないような。
昨日は残念💦全く時間は合いませんでしたけど(^^;)

本当に頭が下がりますね。
本道には補修用に集められたカットされた木々が沢山積み上げられてました。
木を運んで・・土も敷いて・・大変な作業ですね。
短い木だったら私でも運べそうなので、協力を求められてる木が置いてあれば出来る範囲でお手伝い出来ればとは思ってます・・口だけかも(^^;)
またお逢い出来る日を楽しみにしてまぁーす(^o^)v
2018/9/17 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら