記録ID: 158693
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 日帰り
2011年12月30日(金) [日帰り]

コースタイム
美濃戸5:55-7:40行者小屋8:00-9:25赤岳山頂9:40-10:00赤岳展望荘10:15-10:45行者小屋-11:10赤岳鉱泉11:40-12:35美濃戸
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口〜美濃戸間はまだ積雪少なく、車高のあるスノータイヤ装着車ならOK。 美濃戸〜行者小屋までは積雪少ないが、雪の下は凍っているのでストックor軽アイゼンが必要。 稜線上は風強いので顔、足先、指先の防寒対策をしっかりと。 |
写真
撮影機器:
感想
年の終わりに日帰りで登り納め、という事で谷川岳に行きたかったのですが、天気が良い八ヶ岳へ。
雪が少なく美濃戸まで乗り入れる事ができました。(赤岳小屋駐車場1000円/日)
拍子抜けするくらい積雪は少ないです。
文句なしの晴天でアイゼンもバッチリきき登りやすかったですが、山頂は強風で長居もできません。地蔵尾根を降りて時間もあるので赤岳鉱泉までまわってきました。テン場は多くの人で賑わってました。
下山後は美濃戸からすぐの「もみの湯」でサウナ&水風呂。このあたりから見た山が綺麗で印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する