記録ID: 1590905
全員に公開
ハイキング
大雪山
秋のニセカウ〜上はガスガス
2018年09月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 882m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:48
距離 12.3km
登り 882m
下り 881m
11:29
11:35
42分
大槍
12:59
天候 | 曇り、時々晴れ。上層部はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まではよく整備された道。大槍へは踏み分け道を行くが要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
水2ℓ
半分消費。大槍から山頂までレイン上着用
|
---|
感想
本来は23日が墓参りで24日が山登り予定。
ところが本日3時に目覚めると24日は全道曇り予報。急遽用意して出発。
4時頃出発時は北広島は星空だったが、旭川は雨。
よほど引き返そうかと思いましたが、行きたいのはニセカウ。
上川のコンビニでも小雨でした。たくさんの登山者が店内外にいました。
先週の暑寒別を思い出す、ゆるーい登山道が続く。大槍から上はガスガスで
吹きさらしは寒く、カッパを着用。視界が利かない山頂だが次々と来る登山者。
帰り道アンギラス(軍艦山)は行かず、大槍を登って来ました。
槍の上で普通に立っていたが、少しガスが取れて回りが見えると足がすくみ、思わずしゃがみ込む。すごい高度感でした。
赤い色が少なかったがいい紅葉が見れました。また来年の花盛りの時期に来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する