記録ID: 1592114
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
切込湖・刈込湖(色づき始め)
2018年09月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 508m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:37JR日光駅発湯元温泉行きバス 光徳温泉下車 まるごと日光フリーパス(4520円)を利用 その他特急券1440円 *JR日光駅(東武日光駅より徒歩3分)からバス1時間15分くらいかかりました。 電車下車後すぐにバスの始発のJR日光駅へ向かったのですが、すでに長蛇の列。うちはギリ座れましたが、その後の人は立ち乗り(1時間くらい)。東武日光駅から臨時バスが出たとのこと。臨時バスが出るかどうかってどうしたら分かるのでしょう?どこかに書いてあるのかな。 帰り 湯元温泉発 15:15 特急のチケットが取れず17:55の臨時急行で栗橋乗り換えJR上野東京ラインで帰宅 *帰りのバス激混み 光徳温泉ですでに多数の人が乗り残し 道路渋滞で湯元温泉から東武日光まで2時間30分かかりました。 休日の日光の混雑おそるべし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ歩きやすい道 |
その他周辺情報 | 光徳牧場に公衆トイレ 湯元温泉は日帰り温泉多数 足湯もあり |
写真
感想
本当は紅葉のシーズンに行きたかった切込湖・刈込湖。でも日光の半端ない混み方が予想されるので、早めのこの時期ならと思い、出かけてみました。切込湖・刈込湖のハイキングコースは人も少なく静かで、でもほどほどにはいるので寂しいこともなく、広々とした涸沼や静かな刈込湖、植生の変化など見所も多い楽しいコースでした。
周囲の山々も色づき始めて、これが紅葉の季節ならば本当に素晴らしいと思います。
しか〜し、アクセスのところでも書きましたがすでにバスは激混みでした。私たちは運よく行き帰りとも座れましたが、乗車時間が長いです。特に帰りは始発の次のバス停からはすでに立ち乗り。光徳温泉からは乗り切れない人多数。道路も混んでいて、乗り降りにも時間もかかり到着時間も読めません。帰りの電車の切符を買っておかないでよかった。
このコースは湯元温泉から歩いた方が歩きやすそうですが、バス利用の方は混雑が予想される時期は光徳からバスの始発の湯元温泉へ下るコースをオススメします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
harunonekoさんこんにちは。
日光の紅葉時期は凄そうですね。
写真をみていると人が全くいないように見えますが、程よい人数なんでしょうね。
紅葉前ののんびりとした雰囲気が伝わります。
紅葉の場所を探すのもなかなか大変そうです。
日光方面も一度は行ってみたいです。来年の参考にさせてもらいます。
kitausagi さん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
このコースは多分普段は奥日光でも人の多くないコースだと思います。
こんなに混んでいる時でも静かに歩けました。
鈴木みきさん(知ってます?)の本でオススメコースとして載っていたので、いつか歩いてみたいと思っていたんですよ。静かな自然の中を歩くと、とても癒されますね。
しかし、紅葉の日光は。。。きっと恐ろしい。。。
平日に温泉旅館に泊まって朝イチで歩いて、早い時間に帰ってくるとかすればまだましなのかも。でも天気が読めないし
日光市内をバイパスで通り抜ける道を作ってもらう?なあんて事出来ないかなぁ。
お体をいたわりながら、楽しい計画も立ててくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する