記録ID: 159738
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
東お多福山〜六甲山最高峰〜有馬温泉
2011年10月17日(月) [日帰り]

天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
東お多福〜六甲山〜有馬温泉のルートは、道もしっかりしているので、迷うことなく行けました。
ただ、東お多福の登り始めは、時々「?」となる道もあるので、踏み跡を良く見て登られることをお勧めします。方向音痴な女子二人で登っていたので、ちょっと焦りました。
雨が峠から六甲山最高峰に向かうルートはいくつかあるそうです。今回は雨が峠〜本庄橋〜七曲り〜最高峰のルートでいきました。
最高峰から有馬温泉へは小走り気味で下山。
最後の方の道は景色もほとんど見えず薄暗く、単調でクネクネ下るだけなので、なんだか眠くなりました。
下山後は、金の湯で汗を流し、ビールで乾杯しました♪
ビールがこんなに美味しいものだなんて、初めて知りました。
せっかく登山で消費したカロリーも、ビールとソーセージで水の泡(笑)
まぁいいか!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する