金時山


- GPS
- 06:00
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 607m
- 下り
- 595m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に引き続き、山へ逃避。金時山。
目的はニコが歩ける登山をしよう!ということで、箱根仙石原にある金時山をチョイス。ただ、よくガイド本読んどけばよかったのですが、登山口についてみて分かったんやけど、結構急登・・・。なめていた訳ではないのですが、若干、ひるんじゃいました。
この山、金太郎のモデル(?)の坂田金時が住んでいたとかで、金太郎伝説発祥の山なんです。まさかり担いで熊に乗って、この山を・・・。金太郎、なかなかやりますね。
そんなこんなで登り始め・・・。青空おむつ交換等も含め、1時間半で頂上に。いつも思いますが、人間の歩きってすごいんですよね。頂上からはドッカーン富士山!今日の眺めは最高でした。んで、ここの山頂標識。「天下の秀峰 金時山」・・・「そうですね」としか言いようのない景色でした。頂上にはまさかりもあって・・・金太郎こそいませんでしたが、ニコ太郎を発見しました。
下りの道はブナだと思うんですが、秋色になってて、とても気持ちのよい登山道でした。
今日のニコですが、おじさま二人にたくさん遊んでもらって終始ご機嫌でした。頂上つく直前にちょこっと寝ちゃいましたが、あとはキャッキャキャッキャしてました。で、歩行は上りと下りと数百メートル、歩きました。スゴイ!途中走り出しそうな場面もあったりで、ヒヤヒヤやったけど、父さん、感動でした。なかなかイイ足運びですし・・・。まだまだ危ないし、キャリアに乗りたそうですが、センス良さそうですし、徐々に歩いてくれるようなればと願う、今日の登山でした。今後の山育を大切にせねば・・・。
金時山、アクセスのしやすさ、麓の温泉、などなども含め、結構イイ山ですよ。おすすめです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する