ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山でテント泊

2012年01月03日(火) 〜 2012年01月04日(水)
 - 拍手
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は空いている
コース状況/
危険箇所等
チョイチョイ凍結はしてるもののアイゼンは必要なし
富士山も良く見える。
1
富士山も良く見える。
七ツ石山小屋。
お汁粉食おうかすげー悩んだ
1
お汁粉食おうかすげー悩んだ
ここの小屋の人はいつも愛想が良くて好き。
1
ここの小屋の人はいつも愛想が良くて好き。
雲取山はここの道が
雲取山はここの道が
評判が良いようだ
評判が良いようだ
本日の目的地「奥多摩小屋」に到着。受付で幕営料400円払いビールも2本購入(1000円)
本日の目的地「奥多摩小屋」に到着。受付で幕営料400円払いビールも2本購入(1000円)
他にも5張ほどテントが。寒いのによくやるなと関心をする。負けじと眺めの良い場所を確保
2
他にも5張ほどテントが。寒いのによくやるなと関心をする。負けじと眺めの良い場所を確保
設営完了。汗臭い衣類を干しリラックスする。
設営完了。汗臭い衣類を干しリラックスする。
富士山を眺めながらビールを飲んで小説読んでひたすらにゴロゴロする。
1
富士山を眺めながらビールを飲んで小説読んでひたすらにゴロゴロする。
そして寝っ転がりながら食事を作る。
1
そして寝っ転がりながら食事を作る。
こいつらのせいでテントの中が汗臭い。
こいつらのせいでテントの中が汗臭い。
ISUKAの化繊の寝袋!1万5千円の安値のくせに-20度まで耐えられるのだ。
1
ISUKAの化繊の寝袋!1万5千円の安値のくせに-20度まで耐えられるのだ。
だんだん
沈んできました。
沈んできました。
夜食の餅。正月気分を満喫できた
3
夜食の餅。正月気分を満喫できた
そして朝。この写真を最後にスマホの電池が切れてしまいました。
1
そして朝。この写真を最後にスマホの電池が切れてしまいました。

感想

今回は山でお手軽にテント泊がしたかったので近場の雲取山へ。
去年山頂でテント泊はしたから今回は展望の良さそうな奥多摩小屋で。
去年、夏に来た時は虫が凄くて2度と来るもんか!って思ってたけど冬は一匹もいないからいいね。
テント設営してずーっと入り口全開にして風景眺めながらビール飲んで本読んでそのまま昼寝してゴロゴロしてた。
最高に贅沢気分でのんびり出来た。
だいぶ着込んでたけど夕暮れ時から冷え込んで来て
朝方には枕元の水筒の水もガチガチに凍ってるし
寝袋の表面もパリパリになっていた。
しかし寝袋の中はとてもぬくい。

7時位までのんびりして1時間で仕度してGEZAN。
10時には駐車場に着いて温泉入って昼飯食って帰ってきた。
冬休み最後の休日にふさわしいとても良い時間を過ごせました。
山最高。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1729人

コメント

はじめまして!
はじめまして!

今度1月末に雲取山にテント泊デビューしようと思ってます!

しかしどのような装備がよいのかわかりません・・・
よろしければアドバイスなどを頂けませんか?

よろしくお願いします。
2012/1/11 0:03
テント泊で必要なもの
既に凍結している場所があるので軽アイゼンは必須。夜は恐らく想像以上に冷え込むので滞在用の着替え一式とダウンジャケット。分厚い寝袋が無ければこれでもかっていうくらい着込むかカイロ。自分の場合はいくら荷物が重くなってもテン泊中の快適性を求めてるので食料も酒も暖かい衣類も必要以上に持っていきます。その他、山の心得や必要な装備等は高橋庄太郎著「トレッキング実践学」を買いましょう。フルカラーで読みやすく面白いのでおすすめ。雲取山なら滅多なことでは死なないのでデビューには良いと思います。頑張ってください。
2012/1/11 22:00
コメントありがとうございます
コメントありがとうございます!

6本の軽アイゼンを持っていきます
まさに「備えあれば憂いなし」ですね!
わかりました!
ありがとうございます。

早速トレッキング実践学を探して読んでみます!
2012/1/11 22:20
テント泊で必要なもの
既に凍結している場所があるので軽アイゼンは必須。夜は恐らく想像以上に冷え込むので滞在用の着替え一式とダウンジャケット。分厚い寝袋が無ければこれでもかっていうくらい着込むかカイロ。自分の場合はいくら荷物が重くなってもテン泊中の快適性を求めてるので食料も酒も暖かい衣類も必要以上に持っていきます。その他、山の心得や必要な装備等は高橋庄太郎著「トレッキング実践学」を買いましょう。フルカラーで読みやすく面白いのでおすすめ。雲取山なら滅多なことでは死なないのでデビューには良いと思います。頑張ってください。
2012/1/11 23:24
Re:テント泊で必要なもの
シュラフは−7度のものなのですが
ダウンとかを着込んで寝たほうがいいですか?
2012/1/11 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら