記録ID: 1604549
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
太刀岡山左稜線
2018年10月06日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 491m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 5:46
距離 2.3km
登り 506m
下り 502m
天候 | 霧、小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
太刀岡山左稜線、小川山が雨模様のため思い付き的に転進したが、非常に楽しめた。
取りつきまで行って、先行1パーティを待っている間に雨が降ってきて一度車へ撤退。その後晴れ間が出てきてもう一度取りつきへ戻る。ワンピッチで降りて休んでいた先行の方々と入れ替わり登る。
さて、このルート後半は易しいが、8ピッチもあるかなりのロングルート。結構時間もかかってしまった。
1〜3ピッチ目にはそれぞれ特徴がありけっこう難しかった。
1ピッチ目は中盤のハンドクラックがね、やはりぶっつけ本番ではつらい。外側にあるフットホールドを使うべし。
2ピッチ目は凹角を適宜上る。チムニーをずり上がることも可能だろう。
3ピッチ目はハンドクラックを上がったあとは狭いチムニーをずり上がることになると思う。
あとは岩稜を行くが、ナイフリッジなどもあり、登っている感がある。
最後のハサミ岩登攀はジムのスラブみたいで楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する