御岳山で初詣→日ノ出山→つるつる温泉



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 894m
- 下り
- 763m
コースタイム
天候 | 快晴です! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅よりケーブルカーの駅までのバスがありましたが、乗り遅れ、歩きで…(涙) ケーブルカーの滝本駅より御岳山駅まではケーブルカー利用 <帰り> つるつる温泉より武蔵五日市までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
<御岳山→日ノ出山→つるつる温泉> 特に危険箇所はなし。よく整備された道です。 下山後につるつる温泉があります。 |
写真
感想
今年初のハイキング。
御岳山の初詣を兼ねてここに決定!
御嶽駅に着くとさっそくバスが待っていました。
事前に調べたバスの時刻にはまだ時間に余裕があったので、
すぐそばにあるコンビニへ。
ゆっくりランチなどを選び、外へ出るとバスが発車して遠ざかっていく姿が…。
そんなぁー(涙)
よく見ると事前に調べたバスの時刻が10分ほど間違っていました。
次のバスの時刻は約1時間後。
それなら歩いちゃおうか…。
って感じで、ケーブルカーの滝本駅まで歩くことに。
途中、鳥居をくぐると登り坂に。地味に疲れましたー。
しかも途中、バスに追い越され…
あれ??
臨時のバスもあったのですね…(涙)
ま、仕方ない。
ひたすら車道を登り、ケーブルカーの駅に到着!
そこからケーブルカーで一気に標高をかせぎます。
駅から降りると、そこはもう眺めのいい景色。
楽な道をしばらく歩くと、すぐ御嶽神社へ到着。
お詣りした後、1年半前に来た時はロックガーデンに行きましたが、今回は日ノ出山へ。
さらにその後はお楽しみのつるつる温泉です!
日ノ出山への道は神代欅の前の分岐を細い道の方へ下って行きます。
高い木々の間の道を歩いていきます。
日ノ出山に着く手前だけ少し登りがありますが、それほどキツくないです。
山頂は思っていたよりも見晴らしがよく感動!
街並みや山々がきれいに見えます。
あー、来て良かった!と思える瞬間です。
そこでランチ休憩。
休憩するところに温度計があり、見ると0度。
それくらい寒いだろうなと思ったので今回は初の試み。
サーモスにお湯を入れてきたので、今さらですが、憧れの初の山コーヒー♪
インスタントですけどね。
しかもぬるめでしたが、温かいものはいいですねー!
休憩もそこそこに次はつるつる温泉へ向けて下山開始です。
帰りのバスの時刻もあるので、たまに小走りになりながら、下ります。
道は乾燥していて、何回も滑りそうになりました。
車道へ出て、しばらく歩くとつるつる温泉へ到着です。
帰りのバスの時刻をしっかり確認してから温泉へ。
18時代のバスはないので注意です。
温泉は肌がつるつるしましたよ!
今日は天気が良かったので、寒くても気持ちよく歩くことができました。
今年は何回山に行けるかな?
楽しみです。
<終>
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する