記録ID: 160960
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2012年01月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 659m
- 下り
- 651m
コースタイム
第一駐車場12:52ー白雲橋コース登山口13:12ー14:05弁慶茶屋跡14:09ー14:31女体山14:44ー14:54御幸ケ原(遅い昼食)15:41ー16:38筑波神社
天候 | 晴れ (暖かい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山全体が乾燥していて誇りっぽい感じ。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最初の山行。家族持ちの身でちょいちょい単独行ともいかず、
今回は息子達を誘って家から近い筑波山に行きました。
筑波神社から登って降りる行程はお兄ちゃんは学校の遠足で経験済み、
弟は初めてです。
今回の目的は『御幸ケ原でカレーライスを食べる』です。
家を出たのが11:17と遅く、また筑波神社に向かう道が渋滞で
あった為「時間との戦い」となりました。
結果は・・・・
「美味しくカレーライスを食べれました!」
です!!!!
本当に良かった。
「足りない!!」の声が上がりました。
日が暮れないようにする為、登りも下りもあまり休憩は設けず、
小休止で紅茶を飲む(子供に飲ませて良いものか?)程度で我慢させ、
「歩け歩け」「頑張れ頑張れ」と少しだけ無理させました。
二人とも疲れたみたいだけど、ギリギリしっかり完走です。
『よく頑張った!』と褒めてあげたいです。
楽しい1日になりました。
CF.カレーライス
はごろもフーズの100g×2という形の(真ん中で折れるので
鍋に入れやすい)レトルトご飯をお湯で温め、ハウス食品のザカリー
(だっけかな?)中辛を温めご飯にかけました。(計630円!)
レトルトご飯は15〜20分温めろとありますが、鍋に2/3にしか
浸からず、波波と注いだ水は沸騰して吹きこぼれ上手く温度コントール
ができず、待ちきれない私は13分しか温めなかった結果、少し硬めの
ご飯となりました。
レトルトご飯を温めるのは2回目ですが、なかなか美味しいご飯に
なりません。今後の課題です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する