記録ID: 1611348
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
宝永山 富士宮口からゆっくり登山
2018年10月09日(火) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:50
9:27
54分
スタート地点
10:21
10:22
102分
宝永山第一火口の縁
12:04
12:29
108分
宝永山頂
14:17
ゴール地点
探訪の際はこちらも参考にして下さい。
http://www.aichiyama.com/ai1/Houei.html
http://www.aichiyama.com/ai1/Houei.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 宝永山馬の背に登る時に、細かい溶岩のザラ場で歩きにくいです。 また、下る時には靴に細かい溶岩が入ります。砂煙も立ちます。 |
その他周辺情報 | 富嶽温泉 花の湯 http://www.tokinosumika.com/hananoyu/ |
写真
感想
天候が回復したので、紅葉を楽しむため宝永山を目指しました。県道からは、富士山が山頂まで眺望できましたが、宝永山は雲で隠れていました。
案の定、宝永山の登山中はガスが湧いたり晴れたりの山歩きでした。
宝永山馬の背に登る時は、細かい溶岩の登山道は靴が踏込み歩きにくかったです。下るときは気持ちよく下れました。
カラマツの黄葉が見事で、第一火口縁から見る全体像、そして、火口内から見上げる荒々しさは、迫力がありました。富士山山頂をガスの晴れ間に望みながら楽しく歩いてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する