記録ID: 1612254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2018年10月07日(日) 〜
2018年10月08日(月)

コースタイム
2日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
8:20
150分
赤岳頂上山荘
2日目
- 山行
- 0:150
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
10:50
美濃戸口駐車場
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
13:40
赤岳頂上山荘
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
10:50
美濃戸口駐車場
天候 | 1日目は朝から16時頃までガスガス。その後標高の高いところでは晴れ。 2日目も朝から晴れて雲海が広がる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御小屋尾根方面は倒木もありましたが、コース上は特に台風の影響はありません。 南沢は倒木や、橋が流された影響もあり、ルートがわかりにくい場所が何箇所かあります。 |
その他周辺情報 | 美濃戸口に美味しそうなお店もありましたが、帰りの渋滞が気になっていたので車で5分くらいの、もみの湯(500円)へ。 美濃戸口で駐車場代を払うとステッカーとコーヒー頂けます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
防寒着
雨具
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ポール
三脚
交換レンズ
|
---|
感想
初の赤岳。きつかったけど登ったかいが本当にありました。
9/28日に赤岳に登られて遭難された方がいるとSNSで見ました。赤いマムートのザックを背負っていたようです。見つかる事を祈っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する