記録ID: 1612255
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州オルレ平戸コース【ズルして見所ポイントつまみ食いコース】
2018年10月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 158m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | 曇時々小雨から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川内峠から平戸観光交通ターミナルまでは車移動 |
写真
感想
九州オルレコースの中でも人気の高い平戸コースへ。
生憎の小雨模様なので 見所ポイントを整理してショートカットコースで。
トンビ舞う曇天の空を見上げ川内峠から歩き始めます。
ススキが揺れる草原と入り組んだ海に浮かぶ九十九島が作り出す風景。
晴天の日だったら 絶景だったろうな などと思いながらヒラドツツジの路から雑木林を巡って一周。
ここからズルして平戸観光交通ターミナルへ車移動です。
平戸港を囲むウッドデッキの交流広場を起点に再度歩き始めます。
海面高さすれすれに設置されたウッドデッキのプロムナードからは 正面に平戸城を見ることができ 夜のライトアップ設備も含め とてもいい雰囲気のウォーターフロントとなっていました。
オランダ商人の鋳鉄レリーフが嵌め込まれた欄干やポルトガル船の記念模型を見ながら 最教寺 亀岡神社 平戸城 と巡ります。
寺院の向こうにキリスト教会
和の街並みと西洋のレトロなデザイン
長崎より早く交易があった平戸の当時の活気を今尚感じることが出来ます。
平戸オランダ商館 崎方町の街並みと進み 足が草臥れ始めた頃に ゴール地点の平戸温泉うで湯あし湯に到着しました。
靴ひもを解いて 熱めの湯に足を投げ出した時の快感!!!
見所満載
でも一番印象に残ったのは
出会った平戸の人達の 親切なこと! 優しいこと!いい人ばっかでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する