ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1612545
全員に公開
ハイキング
東海

東海道(宇頭駅-岡崎城-岡崎宿-美合駅)

2018年10月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
19.7km
登り
20m
下り
6m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:03
合計
5:21
9:06
192
スタート地点
12:18
12:21
126
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発:名鉄 宇頭駅
到着:名鉄 美合駅
先日の終了地点である名鉄の宇頭駅からスタート。「宇頭」は鵜の頭みたいな地形が由来のようだけど、あんまりよくわからなかった。
2018年10月09日 09:09撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 9:09
先日の終了地点である名鉄の宇頭駅からスタート。「宇頭」は鵜の頭みたいな地形が由来のようだけど、あんまりよくわからなかった。
名古屋の有松絞会館を訪れた際にレジ横にあった「歴まち」カード。何気なしにもらったこのカードだったがこの一枚から今後の楽しみが広がった。
2018年12月21日 19:06撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
12/21 19:06
名古屋の有松絞会館を訪れた際にレジ横にあった「歴まち」カード。何気なしにもらったこのカードだったがこの一枚から今後の楽しみが広がった。
ともかく、「家康公と三河武士のふるさと岡崎へようこそ!」 ここは愛知県だぜ。
2018年10月09日 09:24撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 9:24
ともかく、「家康公と三河武士のふるさと岡崎へようこそ!」 ここは愛知県だぜ。
岡崎市のマンホール。矢作橋と岡崎城。
2018年10月09日 09:33撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 9:33
岡崎市のマンホール。矢作橋と岡崎城。
旧道は左へ。岡崎市矢作町に。
2018年10月09日 09:36撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 9:36
旧道は左へ。岡崎市矢作町に。
矢作商店街の街灯。昭和40年代くらいのかな。
2018年10月09日 09:38撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
10/9 9:38
矢作商店街の街灯。昭和40年代くらいのかな。
立派な火の見櫓。老朽化してきて撤去されるものも増えたけど、まだまだ頑張れ。
2018年10月09日 09:49撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 9:49
立派な火の見櫓。老朽化してきて撤去されるものも増えたけど、まだまだ頑張れ。
矢作橋のたもとにある「日吉・小六の出会之像」。立派なもんだ。
2018年10月09日 09:53撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 9:53
矢作橋のたもとにある「日吉・小六の出会之像」。立派なもんだ。
矢作川を渡る。結構な大きな川だ。いよいよ岡崎宿へ。
2018年10月09日 09:57撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 9:57
矢作川を渡る。結構な大きな川だ。いよいよ岡崎宿へ。
川を渡ると八丁味噌カクキューの蔵。手前の石ころは味噌蔵の上に置いたものだろうか。
2018年10月09日 10:01撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:01
川を渡ると八丁味噌カクキューの蔵。手前の石ころは味噌蔵の上に置いたものだろうか。
岡崎市のマンホール2つ目。岡崎城の下を五万石と書いた舟が進む。矢作川を使った舟運も盛んだった。
2018年10月09日 10:02撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:02
岡崎市のマンホール2つ目。岡崎城の下を五万石と書いた舟が進む。矢作川を使った舟運も盛んだった。
八丁通り。味噌の香りとしみだす蔵の木の香りがとてもいい。
2018年10月09日 10:03撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
10/9 10:03
八丁通り。味噌の香りとしみだす蔵の木の香りがとてもいい。
NHKの連ドラ「純情きらり」の主演・宮崎あおいの手形。
2018年10月09日 10:04撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:04
NHKの連ドラ「純情きらり」の主演・宮崎あおいの手形。
まるや八丁味噌。 岡崎城から西へ八町にある八帖町で作られる「八丁味噌」。今はブランドの問題が色々あるみたい。譲れないものがあるんだろうね。
2018年10月09日 10:05撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:05
まるや八丁味噌。 岡崎城から西へ八町にある八帖町で作られる「八丁味噌」。今はブランドの問題が色々あるみたい。譲れないものがあるんだろうね。
伊賀川を渡る。岡崎城のお堀も兼ねてる。昔は舟運も盛んだったよう。
2018年10月09日 10:16撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:16
伊賀川を渡る。岡崎城のお堀も兼ねてる。昔は舟運も盛んだったよう。
東海道から寄り道して岡崎城へ入城。
2018年10月09日 10:19撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:19
東海道から寄り道して岡崎城へ入城。
蜻蛉切りの槍で有名な本多平八郎忠勝の像。
2018年10月09日 10:34撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:34
蜻蛉切りの槍で有名な本多平八郎忠勝の像。
岡崎城天守の真下にある清海堀。かなり深い。
2018年10月09日 10:40撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:40
岡崎城天守の真下にある清海堀。かなり深い。
龍城神社。岡崎城の守護神。岡崎城は通称:龍ヶ城。龍神を祀る。
2018年10月09日 10:43撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:43
龍城神社。岡崎城の守護神。岡崎城は通称:龍ヶ城。龍神を祀る。
岡崎城の天守。実物は明治初期に壊されている。昭和34年に復元された。岐阜も名古屋もちょうど同時期。天守閣は戦後復興のシンボルでもあるんだね。
2018年10月09日 10:44撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 10:44
岡崎城の天守。実物は明治初期に壊されている。昭和34年に復元された。岐阜も名古屋もちょうど同時期。天守閣は戦後復興のシンボルでもあるんだね。
岡崎城の受付で「歴まち」カードを頂く(無料)。チラシをみたら東海地方の14都市で発行されているらしい。なんだかコレクター魂に火がつきそうだ。
2018年12月21日 19:07撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
12/21 19:07
岡崎城の受付で「歴まち」カードを頂く(無料)。チラシをみたら東海地方の14都市で発行されているらしい。なんだかコレクター魂に火がつきそうだ。
天守の展望台から今まで歩いてきた西を見る。
2018年10月09日 11:06撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:06
天守の展望台から今まで歩いてきた西を見る。
上からよく見ると瓦屋根に混じってトタン屋根もちらほらある。
2018年10月09日 11:08撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:08
上からよく見ると瓦屋根に混じってトタン屋根もちらほらある。
亀の上に「東照公遺訓」が書かれる。「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし…」というもの。そりゃ亀さん重いよなぁ。
2018年10月09日 11:19撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:19
亀の上に「東照公遺訓」が書かれる。「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし…」というもの。そりゃ亀さん重いよなぁ。
大きなマンションと城跡のコラボは現代風。
2018年10月09日 11:28撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:28
大きなマンションと城跡のコラボは現代風。
やっぱりこのお堀が一番印象的。上手く地形を利用して築城したんだろう。
2018年10月09日 11:31撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:31
やっぱりこのお堀が一番印象的。上手く地形を利用して築城したんだろう。
では家康公さようなら。岡崎城はこれにて。これからも東海道ではちょくちょく会うでしょう。
2018年10月09日 11:34撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:34
では家康公さようなら。岡崎城はこれにて。これからも東海道ではちょくちょく会うでしょう。
歩道橋から見ると西へはゆっくり下り坂になっている。
2018年10月09日 11:41撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:41
歩道橋から見ると西へはゆっくり下り坂になっている。
備前屋のあわ雪♪ くもじいの好きそうな三角の建物だな。
2018年10月09日 11:42撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:42
備前屋のあわ雪♪ くもじいの好きそうな三角の建物だな。
ここから東海道歩きに戻る。
2018年10月09日 11:47撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:47
ここから東海道歩きに戻る。
龍城温泉という銭湯。煙突や建物がいい味をだしてる。
2018年10月09日 11:48撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
10/9 11:48
龍城温泉という銭湯。煙突や建物がいい味をだしてる。
一月に6日間だけ営業してるらしい。
2018年10月09日 11:47撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
10/9 11:47
一月に6日間だけ営業してるらしい。
岡崎宿は「二十七曲がり」といって、とにかくクネクネしている。案内表示がなければ絶対に間違えそう。
2018年10月09日 11:54撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 11:54
岡崎宿は「二十七曲がり」といって、とにかくクネクネしている。案内表示がなければ絶対に間違えそう。
油断してるとすぐ曲がり角。
2018年10月09日 12:00撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:00
油断してるとすぐ曲がり角。
歩道にもしっかりアピールしてる。
2018年10月09日 12:01撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:01
歩道にもしっかりアピールしてる。
右へ
2018年10月09日 12:03撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:03
右へ
左へ
2018年10月09日 12:04撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:04
左へ
連尺町のオシャレな街灯。家康公の幟とコラボ。
2018年10月09日 12:06撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:06
連尺町のオシャレな街灯。家康公の幟とコラボ。
籠田公園は工事中で立入禁止。「戦災復興の碑」だけがポツンと立ってた。
2018年10月09日 12:14撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:14
籠田公園は工事中で立入禁止。「戦災復興の碑」だけがポツンと立ってた。
岡崎信用金庫資料館。大正時代のモダンな建築。
2018年10月09日 12:17撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
10/9 12:17
岡崎信用金庫資料館。大正時代のモダンな建築。
吉良道への道標。「東京みち」「明治三巳巳年十二月建之」
2018年10月09日 12:19撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:19
吉良道への道標。「東京みち」「明治三巳巳年十二月建之」
「きらみち」「西 京いせ道」。今日はじめての道標。三河湾に面した吉良町のこと。あの吉良上野介ゆかり。
2018年10月09日 12:19撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:19
「きらみち」「西 京いせ道」。今日はじめての道標。三河湾に面した吉良町のこと。あの吉良上野介ゆかり。
田中吉政の像。岡崎城主でこの岡崎二十七曲りを整備計画した人。
2018年10月09日 12:22撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:22
田中吉政の像。岡崎城主でこの岡崎二十七曲りを整備計画した人。
伝馬町の街灯。駕籠をイメージしてるのかな。
2018年10月09日 12:24撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:24
伝馬町の街灯。駕籠をイメージしてるのかな。
右に曲がったら…
2018年10月09日 12:30撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:30
右に曲がったら…
すぐ左へ曲がる…
2018年10月09日 12:32撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:32
すぐ左へ曲がる…
そして右へ曲がったら…
2018年10月09日 12:41撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:41
そして右へ曲がったら…
冠木門が建っていてここが岡崎宿の東端。二十七曲りはこれにて終了。
2018年10月09日 12:44撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:44
冠木門が建っていてここが岡崎宿の東端。二十七曲りはこれにて終了。
欠町の常夜灯。大街道を照らす役割があるからか、どの常夜灯も大きなものが多い。
2018年10月09日 12:46撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 12:46
欠町の常夜灯。大街道を照らす役割があるからか、どの常夜灯も大きなものが多い。
一度国道に合流して大平町でまた分岐。
2018年10月09日 13:14撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:14
一度国道に合流して大平町でまた分岐。
親切にも高速道路の下を通るように案内がある。
2018年10月09日 13:15撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:15
親切にも高速道路の下を通るように案内がある。
こちらは大平一里塚への可愛い案内図。
2018年10月09日 13:21撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:21
こちらは大平一里塚への可愛い案内図。
おかげですんなり来れました。立派な一里塚です。
2018年10月09日 13:40撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:40
おかげですんなり来れました。立派な一里塚です。
大平一里塚の前には大きな常夜灯とお地蔵さん。
2018年10月09日 13:40撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:40
大平一里塚の前には大きな常夜灯とお地蔵さん。
少し離れたところには西大平陣屋。あの大岡越前が名奉行ぶりを将軍・吉宗に認められて奉行から大名になった時に所領したという。加藤剛さん思い出すなぁ。
2018年10月09日 13:45撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:45
少し離れたところには西大平陣屋。あの大岡越前が名奉行ぶりを将軍・吉宗に認められて奉行から大名になった時に所領したという。加藤剛さん思い出すなぁ。
西大平陣屋の中には枯山水で作った東海道の図。こういうセンスは大好き。手入れが大変だろうけど頑張って。
2018年10月09日 13:46撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:46
西大平陣屋の中には枯山水で作った東海道の図。こういうセンスは大好き。手入れが大変だろうけど頑張って。
大平町にあるつくて道の道標。「明治三十四年秋建之」「つくて道」ここから30キロほど北東にある作手村(現・新城市)への道標。
2018年10月09日 13:51撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:51
大平町にあるつくて道の道標。「明治三十四年秋建之」「つくて道」ここから30キロほど北東にある作手村(現・新城市)への道標。
下部には「河合 形埜 豊富 宮崎」。調べてみると作手に行くまでにある各集落の地名だった。
2018年10月09日 13:51撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:51
下部には「河合 形埜 豊富 宮崎」。調べてみると作手に行くまでにある各集落の地名だった。
「つくて道」「東海道」。
2018年10月09日 13:52撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 13:52
「つくて道」「東海道」。
乙川を渡る。岡崎城の下を流れていた川なのに、ここにきて渡るとは思わなかった。
2018年10月09日 14:05撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 14:05
乙川を渡る。岡崎城の下を流れていた川なのに、ここにきて渡るとは思わなかった。
乙川の河川敷にはお馬さんが放牧されていた。
2018年10月09日 14:06撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 14:06
乙川の河川敷にはお馬さんが放牧されていた。
シュールな案山子さんに見送られ東へ進む。
2018年10月09日 14:08撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
10/9 14:08
シュールな案山子さんに見送られ東へ進む。
美合新町の交差点。東海道はさらに東へ進むが、今日はここで終了。右折する。
2018年10月09日 14:22撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 14:22
美合新町の交差点。東海道はさらに東へ進むが、今日はここで終了。右折する。
名鉄・美合駅。今回はここまで!
2018年10月09日 14:28撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
10/9 14:28
名鉄・美合駅。今回はここまで!

感想

 前日に引き続きの東海道の旅。街道ウォークというより岡崎城の観光や岡崎二十七曲り巡りな感じになった。街道をまっすぐ歩くのもいいけど、色々な歴史に触れながら歩くのは楽しい。岡崎城PRだけでなく、二十七曲がり全てに道標を立ててあったのは印象的。岡崎市が東海道観光にもアピールしてるのがわかる。あれが無ければ必ずどこかで間違えてた。
 「歴まち」カード集めも今後の楽しみの一つになりそう。後で調べてみたら、有名なダムカードをはじめ、マンホールカードや文化遺産カードなんてのもあるみたい。これを目的に歩き旅するのも面白いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら