ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161464
全員に公開
ハイキング
東海

三田洞弘法〜岩井峠〜白山神社(巨木に会いに)

2012年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

四季の森P スタート11:20 ゴール17:05
天候 曇りのち晴れ 携行飲料1L消費0.5L
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
小町滝コース→看板案内延算寺方面から石鳥居まではアスレチックな状況要注意。
全体的に平野に比べかなり低温なので防寒対策は念入りに。
日陰部は凍っている所が有ります。
あけましておめでとうございます。
早速年越してザックも大きく成り
荷物一杯でチョイ不安。
(MTBなので防寒具等が殆どですが)
あけましておめでとうございます。
早速年越してザックも大きく成り
荷物一杯でチョイ不安。
(MTBなので防寒具等が殆どですが)
まずは毎度のコースで
東屋〜権現山〜白山展望まで行きます。
まだ日陰に氷化した残雪有り
超ツルツルですョ。
まずは毎度のコースで
東屋〜権現山〜白山展望まで行きます。
まだ日陰に氷化した残雪有り
超ツルツルですョ。
小町コースを源太峰に向かうので
途中から看板表記の「延算寺」へ
(石鳥居の有る方向)
相も変わらず危険なアスレチックな状態
小町コースを源太峰に向かうので
途中から看板表記の「延算寺」へ
(石鳥居の有る方向)
相も変わらず危険なアスレチックな状態
危険地帯を抜けると
根っこが立ち上がった木が有ります。
ミクロ屋久島気分!!
危険地帯を抜けると
根っこが立ち上がった木が有ります。
ミクロ屋久島気分!!
岩井峠の舗装路を跨ぎ源太峰方向に。
いつもの祠
ここもお正月バージョンです。
(丁度白山神社の上に有ので関係有るのかな?)
岩井峠の舗装路を跨ぎ源太峰方向に。
いつもの祠
ここもお正月バージョンです。
(丁度白山神社の上に有ので関係有るのかな?)
岩井峠から稜線道を行くと
右に降りて行く道と突き当たるので右へ
(源太峰は左です)
道は歩き易い状態で
福富トンネルの道とほぼ平行しています。
(福富自動車学校が下に見えます)
岩井峠から稜線道を行くと
右に降りて行く道と突き当たるので右へ
(源太峰は左です)
道は歩き易い状態で
福富トンネルの道とほぼ平行しています。
(福富自動車学校が下に見えます)
墓地のすぐ横を通過。
なにげに自動車学校の教習車バスが
名古屋の市バスなんですが!?笑
墓地のすぐ横を通過。
なにげに自動車学校の教習車バスが
名古屋の市バスなんですが!?笑
竹が見えて来たら下道に出ます。
すぐの曲がり角を右に曲がり
溜め池の前を通過して行きます。
竹が見えて来たら下道に出ます。
すぐの曲がり角を右に曲がり
溜め池の前を通過して行きます。
そばの匠さんが見えたら
駐車場を横切らせて貰います。
そばの匠さんが見えたら
駐車場を横切らせて貰います。
横切った先の階段を上がると
水路向こうに鳥居が見えます。
横切った先の階段を上がると
水路向こうに鳥居が見えます。
普通の鳥居です。
(幹線道路から分かりにくい場所です)
普通の鳥居です。
(幹線道路から分かりにくい場所です)
参道を行くと直ぐ右に
岐阜市内一の杉の巨木が。
参道を行くと直ぐ右に
岐阜市内一の杉の巨木が。
近づくとこんな感じです。
(ぐるっと一周出来ます)
2
近づくとこんな感じです。
(ぐるっと一周出来ます)
もう一つの目玉が。
前に来た時飲んだら
一週間位アレルギーの調子が良かったです。
(あくまで個人的感想です)
もう一つの目玉が。
前に来た時飲んだら
一週間位アレルギーの調子が良かったです。
(あくまで個人的感想です)
神社その物は良く有る神社です。
神社その物は良く有る神社です。
最近減量したら
体の基礎代謝が上がりすぐにお腹が減ります。

自分的に珍しい食事タイム。

社務所の前で昼食を。
(このクソ寒いのにツナパン作ってます)
最近減量したら
体の基礎代謝が上がりすぐにお腹が減ります。

自分的に珍しい食事タイム。

社務所の前で昼食を。
(このクソ寒いのにツナパン作ってます)
延算寺東院までは
ぐるりと山裾を移動する必要が有るので
ショートカットで山越えの道を探す事に。
延算寺東院までは
ぐるりと山裾を移動する必要が有るので
ショートカットで山越えの道を探す事に。
ようやく東院に到着。
お坊さんがいきなり現れた私にかなりビックリ。
山越えした事を告げると更にビックリ。
三田洞弘法まで戻ると言うと大ビックリでした。
ようやく東院に到着。
お坊さんがいきなり現れた私にかなりビックリ。
山越えした事を告げると更にビックリ。
三田洞弘法まで戻ると言うと大ビックリでした。
あとは下道で岩井峠を越えて帰る事に。
延算寺下の溜め池がなんと凍ってる〜〜
あとは下道で岩井峠を越えて帰る事に。
延算寺下の溜め池がなんと凍ってる〜〜
そして峠は車が通れない状態。
「異常気象の為」って?
途中に折れた大木が宙づりに成ってました。
そして峠は車が通れない状態。
「異常気象の為」って?
途中に折れた大木が宙づりに成ってました。
岩井峠からなぜか?再度源太峰へ向かう。
途中写真プレートから分岐する道が有ったので
確認の為でした。
岩井峠からなぜか?再度源太峰へ向かう。
途中写真プレートから分岐する道が有ったので
確認の為でした。
結局、鉄塔管理道だったので下道に出て来ました。
(なかなか状態の良い道でした)
結局、鉄塔管理道だったので下道に出て来ました。
(なかなか状態の良い道でした)
寒い中結構下道歩き
やっと三田洞温泉前の白山神社。
ここもまだ正月飾りがして有りました。
寒い中結構下道歩き
やっと三田洞温泉前の白山神社。
ここもまだ正月飾りがして有りました。
駐車場に着したら
何と車が三台しか有りませんでした。
(スタート時はほぼ満車だったのに)
駐車場に着したら
何と車が三台しか有りませんでした。
(スタート時はほぼ満車だったのに)
本日は20323歩でした。
新年一発目にしては
まずまずでした。
本日は20323歩でした。
新年一発目にしては
まずまずでした。
GPS機が
久々なのと激寒だったせいか
うまく記録が取れていませんでしたので
今回はこれにて失礼。
GPS機が
久々なのと激寒だったせいか
うまく記録が取れていませんでしたので
今回はこれにて失礼。

感想

三田洞弘法から白山神社までは片道9,500歩位なので
半日でも十分楽しめる距離でした。

良い所が沢山有るのに地元のお方と会話すると
以外にも余り周辺には詳しく無いらしく
とてももったいなく思いました。
(凄く環境の良い所に住んでいる団地の方々が羨ましいのに)

白山神社の杉は岐阜市内で一番の巨木らしいので必見ですョ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら