記録ID: 1621821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
赤い羊さんを見に 大川入山
2018年10月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 879m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | はれ のち あめ 山頂あられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
刈払いが行き届いていて快適。 |
写真
撮影機器:
感想
羊さんを見に行ってきました。わたしの印象だと、山頂付近では弱冠黒味がかってきている様子で、最盛期は過ぎているようでした。横岳付近の標高で、一番きれいに見えた気がします。
山頂に着くと、子どもたちの園になっており、どこでお昼ご飯を食べようかと思案していたら、突然あられ(ひょうほどの大きさはなかった気がします)が降ってきてあわてて雨具を装着。ごはんはおあずけでそそくさと下山しました。
子どもたちとほぼ同時に下山開始したので、最初は同じペースでゆっくり下りました。子どもたちは無邪気でほほえましいですね。意外と子どもの方がタフだから、引率する先生は大変だろうなと想像しました。
山頂手前で出会ったわんちゃん。女性の方に写真撮影をお願いするとこころよく受け入れていただきました。あどけない瞳でこちらをずっと見つめてむっちゃかわいかった。いつも帰りの車中で爆睡するそうです。さらにかわいい。(^v^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
gamazouさん、コメントありがとうございました。
今年春に山レコに登録して以来、お花や紅葉情報などが確実にわかり、皆さんのレポに助けられています。
初めて大川入山に登りましたが、赤い羊さんという景色、紅葉がきれいで楽しく歩けました。
子どもたち、とても元気で頑張って登っていましたね。
微笑ましくてかわいいです。
頂上付近では雨、あられはそれほどひどくなかったようでよかったです。
白い羊さんのこと、勘違いしてました。
11月以降の樹氷の景色ですね。
今年の竜ヶ岳の赤い羊さんは終わっていたので大川入山にしましたが、4月の白ヤシオの羊さんを見に行けたら、と思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する