ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1622111
全員に公開
ハイキング
甲信越

牛伏川フランス式階段工(重要文化財)

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:20
距離
3.3km
登り
160m
下り
167m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
0:00
合計
1:20
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩尻北インターから10分位で着いちゃうと思います。
コース状況/
危険箇所等
周回コースは整備されてますが、登山靴の方がぬかるんだ所も歩きやすいです。川も渡渉します!
その他周辺情報 牛伏寺の🅿️からは徒歩1キロ。フランス式階段工のすぐ脇にも🅿️あります。
牛伏寺🅿️から出発。フランス式階段工まで車で行っちゃうと、途中の絶景を見逃します。
2018年10月21日 11:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/21 11:05
牛伏寺🅿️から出発。フランス式階段工まで車で行っちゃうと、途中の絶景を見逃します。
じゃーん!これです!穂高連峰(^o^)/
2018年10月21日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/21 11:10
じゃーん!これです!穂高連峰(^o^)/
我ら松本市民を見守る常念岳の左には、槍ヶ岳がひょっこりはん(^。^)
2018年10月21日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/21 11:12
我ら松本市民を見守る常念岳の左には、槍ヶ岳がひょっこりはん(^。^)
牛伏寺ダムも入れて。
2018年10月21日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/21 11:12
牛伏寺ダムも入れて。
今年は完成100周年記念イヤーなのです。
2018年10月21日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/21 11:25
今年は完成100周年記念イヤーなのです。
紅葉にはまだ早かったか〜( ´△`)
でも、素敵な光景です。
2018年10月21日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/21 11:28
紅葉にはまだ早かったか〜( ´△`)
でも、素敵な光景です。
保護色のダウンで景観を損ねません(^。^)
2018年10月21日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/21 11:30
保護色のダウンで景観を損ねません(^。^)
何が生まれてくるのか…不思議な植物です。
2018年10月21日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/21 11:31
何が生まれてくるのか…不思議な植物です。
夏気持ちよさそー
2018年10月21日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/21 11:37
夏気持ちよさそー
プチ紅葉見れました🍁
2018年10月21日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/21 11:38
プチ紅葉見れました🍁
プチ紅葉その②🍁
2018年10月21日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/21 11:43
プチ紅葉その②🍁
魚のオブジェ。
2018年10月21日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/21 11:54
魚のオブジェ。
ん〜 紅葉した頃また来よう!
2018年10月21日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/21 11:54
ん〜 紅葉した頃また来よう!
家の近所にこんな素晴らしい重要文化財があるとは…
時々訪れて四季折々の写真を撮っていきたいと思います。
2018年10月21日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/21 11:56
家の近所にこんな素晴らしい重要文化財があるとは…
時々訪れて四季折々の写真を撮っていきたいと思います。

感想

訳あって登山はご無沙汰。それなら今話題沸騰中(松本市で)の重要文化財『牛伏川のフランス式階段工』を見に行こう!となりました。(自宅から5分)昔はちょくちょく氾濫を起こしていた牛伏川をこのお洒落な階段工で水害を鎮めようと施行されました。コンクリートで作る砂防よりも石組みされた方がその隙間から適度に水分が山に吸収され、おまけに補修の手間もかからないという、自然にも人にも優しい素晴らしい工法です。確かに、人工物感のない自然にとけ込む美しい景観は見てて飽きないですし、山の麓に暮らす人々を水害の恐怖から守っているのですから、これは重要文化財として納得の代物です。もっともっと有名になってたくさんの方に訪れて欲しいと思います。北アルプス、南アルプス、中央アルプス、富士山、御嶽山、乗鞍岳、浅間山を全て望める鉢伏山登山とセットでぜひお越しください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

素晴らしい所ですよね
私は上田市住まいですが、5年くらい前に行ったことが有ります。
早朝の光が段々の上辺だけに輝き、こう言っては申訳有りませんが、この写真よりもずっと素晴らしかったです。
近いなら、是非また早朝にいらしてみて下さい。
私は紅葉時期にも行きたいと思いながら、あそこの早朝は一人では怖くて行けないままですーー;
2018/10/21 20:37
Re: 素晴らしい所ですよね
emimaruさん、コメントありがとうございます!早朝ですね(°▽°) きっと お天気とタイミングが大事ですね。いい写真撮れたらまたご報告致します!
2018/10/21 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら