記録ID: 162386
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
【駿河を一望】-金冠山〜達磨山-
2012年01月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 596m
- 下り
- 585m
コースタイム
07:40 達磨山高原レストハウス
08:20 金冠山山頂
09:00 小達磨山
09:30 達磨山 09:45
10:40 達磨山レストハウス駐車場
08:20 金冠山山頂
09:00 小達磨山
09:30 達磨山 09:45
10:40 達磨山レストハウス駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
達磨山レストハウス駐車場に公衆トイレがあります。 金冠山ハイキングコースは公衆トイレ横を行きます。 達磨山分岐までは芝生の広い道が続きます。 残雪がありましたが通常のシューズで問題ありませんでした。 戸田峠より達磨山へは、一度、西伊豆スカイラインを横切る箇所があります。 見通しの悪いカーブになります、横断の際は十分に注意しましょう。 小達磨山〜達磨山への登山道は雪解けでぬかるみますのでレインスパッツがあれば ズボンを汚しません。 また急な斜面は丸太が階段状に並べられ歩きやすいですが、丸太の上はすべりますので足元注意です。 |
写真
感想
この日の午前は曇り空で富士山や南アルプスを望むことはできませんでした。
しかしながらレストハウス展望台、金冠山山頂より駿河湾方面への展望は素晴らしかったです。
金冠山ハイキングコース、達磨山への登山道はとても歩きやすいですし、
とくに小達磨山から達磨山への稜線からは360度大展望が広がり、わずかな登山で最高の眺望を楽しめる思います。
この日、不注意で登山途中にGPSレシーバーを紛失してしまいました。
下山後まで落としたことに気づかず、荷物を置いてもう一度登山道に戻りルート上を探したのですが見つからず…高価なものですので少々落胆しています。
そんなこともあって、この日は、レストハウス〜金冠山〜達磨山を2往復してしまいました。
皮肉なことにGPSレシーバーを探しながら下を向きつつ歩いた時間には天候も回復しまして青空が広がっておりました^^;
同日にこの道を歩かれたどなたかがひょっとして拾われて、「このヤマレコ記録をみて連絡があればなぁ」と淡い期待を抱きながらつづっています。。。
苦い思い出になってしまいましたが金冠山〜達磨山はお手軽に最高の眺望が楽しめる素晴らしいロケーションにあります。また天候が良いときにぜひリベンジしたいと思っています!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2001人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する