おはようございます(^−^)
今日は最高のミステリーツアー日和♪ (ru
沼原駐車場もガラガラです♪
紅葉が終わるとこんなもんなのね(^^) (nos
3
10/21 8:27
おはようございます(^−^)
今日は最高のミステリーツアー日和♪ (ru
沼原駐車場もガラガラです♪
紅葉が終わるとこんなもんなのね(^^) (nos
スタートはここ!!
間抜けな姿勢なのがruです💦恥ずかしいw(ru
トイレに背を向けて、湿原の方へ進む登山道からLET'S GO! (nos
0
10/21 8:27
スタートはここ!!
間抜けな姿勢なのがruです💦恥ずかしいw(ru
トイレに背を向けて、湿原の方へ進む登山道からLET'S GO! (nos
沼ッ原湿原は寄らずに近道コースを進みま〜す。(ru
この近道コース自体がきっと配管道なんだろうなーと、一日が終わってから思いました。 (nos
3
10/21 8:28
沼ッ原湿原は寄らずに近道コースを進みま〜す。(ru
この近道コース自体がきっと配管道なんだろうなーと、一日が終わってから思いました。 (nos
気づかずに一人でスタコラ歩いていますが、コレ今回の旅で重要なポイントです♪
普通知らないので素通りですよね。(ru
注意深く観察しながら歩いていくと、目に留まるいくつかのなにか。上がコンクリの枡、下が埋設された塩ビ管のようです。 (nos
2
10/21 8:32
気づかずに一人でスタコラ歩いていますが、コレ今回の旅で重要なポイントです♪
普通知らないので素通りですよね。(ru
注意深く観察しながら歩いていくと、目に留まるいくつかのなにか。上がコンクリの枡、下が埋設された塩ビ管のようです。 (nos
戻ってnosさんによるレクチャーを受けました!!
詳しくは・・・バトンタッチw(ru
今回の山行は、先人たちが残した人工物にスポットを当てたいと思います♪ (nos
1
10/21 8:32
戻ってnosさんによるレクチャーを受けました!!
詳しくは・・・バトンタッチw(ru
今回の山行は、先人たちが残した人工物にスポットを当てたいと思います♪ (nos
なんも知らない私が先頭にいてもしょうがない!!!
なので・・・先生を先頭にチェンジ(^_-)
改めてよろしくお願いしま〜す♪(ru
そうなのw言う前にサクサク進んじゃうんだもんw
登山開始時は、自分の出せるスピードの50%に抑える努力をしないと。 (nos
1
なんも知らない私が先頭にいてもしょうがない!!!
なので・・・先生を先頭にチェンジ(^_-)
改めてよろしくお願いしま〜す♪(ru
そうなのw言う前にサクサク進んじゃうんだもんw
登山開始時は、自分の出せるスピードの50%に抑える努力をしないと。 (nos
道中、こんな枡がそこかしこに点在しています。 (nos
普通なら、なんだ邪魔だなぁ(-_-;)位ですよね。(ru
0
10/21 8:44
道中、こんな枡がそこかしこに点在しています。 (nos
普通なら、なんだ邪魔だなぁ(-_-;)位ですよね。(ru
中を覗いてみると…?
おそらく長い配管の間に溜まってしまう気体を抜くためのエア抜き弁と思われるものが。 (nos
人間の体でいうと血栓予防的な!?こういう構造人間にも欲しいですねw(ru
5
10/21 8:45
中を覗いてみると…?
おそらく長い配管の間に溜まってしまう気体を抜くためのエア抜き弁と思われるものが。 (nos
人間の体でいうと血栓予防的な!?こういう構造人間にも欲しいですねw(ru
紅葉、見れてよかったね♪nosさん😆 (ru
有名な"姥ヶ平の最盛期"はまたも逃したけど、まあ綺麗なの見られたからいいやね(≧▽≦) (nos
5
10/21 8:55
紅葉、見れてよかったね♪nosさん😆 (ru
有名な"姥ヶ平の最盛期"はまたも逃したけど、まあ綺麗なの見られたからいいやね(≧▽≦) (nos
小さい秋を見つけながら歩きますよ♪ (ru
さすが女の子、そういうの自分は撮らないなー(^^; (nos
2018年10月21日 08:56撮影
4
10/21 8:56
小さい秋を見つけながら歩きますよ♪ (ru
さすが女の子、そういうの自分は撮らないなー(^^; (nos
どれどれ、これは何かな〜!? (ru
このタイプの大きな枡は基本的にインバルブ、貯留、アウトバルブの三部構成になっているようです。 (nos
日本語でお願いします(>_<)(ru
2
10/21 8:55
どれどれ、これは何かな〜!? (ru
このタイプの大きな枡は基本的にインバルブ、貯留、アウトバルブの三部構成になっているようです。 (nos
日本語でお願いします(>_<)(ru
アウトバルブは「開」になっているようなので、この先のどこかへ流れ込んでいるんだろうなー。真ん中の棒が上に出ていると開で、バルブとフラットくらい入り込んでいると閉だよ! (nos
理解するのに時間かかった。棒が出ていない方が開いてる感じするよね!?(ru
1
10/21 8:55
アウトバルブは「開」になっているようなので、この先のどこかへ流れ込んでいるんだろうなー。真ん中の棒が上に出ていると開で、バルブとフラットくらい入り込んでいると閉だよ! (nos
理解するのに時間かかった。棒が出ていない方が開いてる感じするよね!?(ru
お風呂のふたみたいなのを開けたら・・・
湯気がモクモク♪(ru
貯留部分のフタを開けて覗いてみたら!出てくる!温かい蒸気!! (nos
0
10/21 8:56
お風呂のふたみたいなのを開けたら・・・
湯気がモクモク♪(ru
貯留部分のフタを開けて覗いてみたら!出てくる!温かい蒸気!! (nos
異世界への入り口は・・・
そう、いつも藪w(ru
はい、一般登山道は15分くらいでおしまいw
すぐに地図未掲載の道にワープします。 (nos
2018年10月21日 08:59撮影
5
10/21 8:59
異世界への入り口は・・・
そう、いつも藪w(ru
はい、一般登山道は15分くらいでおしまいw
すぐに地図未掲載の道にワープします。 (nos
何やら現れたパイプ!!(ru
給湯管保守道、通称パイプ道を進みます。
緑色の配管がずーっとずーっと通っています♪
まるでスーパーマリオ! (nos
キノコ探してパワーアップする!?(ru
2
10/21 9:07
何やら現れたパイプ!!(ru
給湯管保守道、通称パイプ道を進みます。
緑色の配管がずーっとずーっと通っています♪
まるでスーパーマリオ! (nos
キノコ探してパワーアップする!?(ru
南東北パイプ平均台選手権に疾風の如く突如現れた新星rurudo♪
こんくらいお手の物ですw(ru
頑張れ!カイジの人間競馬を思い出せ!靴の真ん中にマジックで線を引け! (nos
8
10/21 9:08
南東北パイプ平均台選手権に疾風の如く突如現れた新星rurudo♪
こんくらいお手の物ですw(ru
頑張れ!カイジの人間競馬を思い出せ!靴の真ん中にマジックで線を引け! (nos
ね♪余裕のよっちゃんです!!(ru
見ているこっちがハラハラドキドキ! (nos
2
10/21 9:10
ね♪余裕のよっちゃんです!!(ru
見ているこっちがハラハラドキドキ! (nos
・・・(゜_゜>)
嘘です。下に道がありましたw(ru
なーんてwスタート時とゴール時だけ繋ぎ合わせた捏造記事でしたw (nos
6
10/21 9:09
・・・(゜_゜>)
嘘です。下に道がありましたw(ru
なーんてwスタート時とゴール時だけ繋ぎ合わせた捏造記事でしたw (nos
紅葉きれい〜♪(ru
ほんと!
時たま鮮やかな樹が立ってるとぼーっと見入っちゃいます♪ (nos
6
10/21 9:00
紅葉きれい〜♪(ru
ほんと!
時たま鮮やかな樹が立ってるとぼーっと見入っちゃいます♪ (nos
熊のうんちが10個以上あって、ビビる(*_*)
軟便のようなのばっかり。
ru「熊もおなかの調子悪くするのかなぁ〜?」
nosさん「昨日の雨でふやけたんじゃないの?」
ru「確かに・・・(゜_゜」疑問が解けてすっきり。(ru
パイプ道にはメチャメチャあって、一般登山道には一ヵ所も見ませんでした。やっぱりクマもわかってるんだな〜 (nos
3
10/21 9:29
熊のうんちが10個以上あって、ビビる(*_*)
軟便のようなのばっかり。
ru「熊もおなかの調子悪くするのかなぁ〜?」
nosさん「昨日の雨でふやけたんじゃないの?」
ru「確かに・・・(゜_゜」疑問が解けてすっきり。(ru
パイプ道にはメチャメチャあって、一般登山道には一ヵ所も見ませんでした。やっぱりクマもわかってるんだな〜 (nos
お話しながら楽しく歩いていたら・・・
何者か「ガサガザ〜(藪の中を走る音)」
われら「!!??」警告のため声を出すnosさん。
何者か「ガサガサ〜(近づく音)」
nosさん「ストック一本貸して(構えのポーズ)」さらに警告の発声を続ける。
何者か「ガサ、ガサガサ〜(遠ざかる音)」
ru「(゜_゜>)」その間、立ち尽くす。(ru
あれはクマだったと思います! (nos
2018年10月21日 09:30撮影
9
10/21 9:30
お話しながら楽しく歩いていたら・・・
何者か「ガサガザ〜(藪の中を走る音)」
われら「!!??」警告のため声を出すnosさん。
何者か「ガサガサ〜(近づく音)」
nosさん「ストック一本貸して(構えのポーズ)」さらに警告の発声を続ける。
何者か「ガサ、ガサガサ〜(遠ざかる音)」
ru「(゜_゜>)」その間、立ち尽くす。(ru
あれはクマだったと思います! (nos
また途中の枡を覗いてみます。
ん?さっきとなんか違うような? (nos
な??(ru
0
10/21 9:35
また途中の枡を覗いてみます。
ん?さっきとなんか違うような? (nos
な??(ru
おお!結構最新式のエア抜き弁が装着されてます!!
って事は、この配管は死んでなんかいないんだな。どこかへ送っているんだ! (nos
2
10/21 9:35
おお!結構最新式のエア抜き弁が装着されてます!!
って事は、この配管は死んでなんかいないんだな。どこかへ送っているんだ! (nos
取り換えられた旧エア抜き弁は、傍らにほっぽっていかれましたw (nos
悲しいかな・・・(ru
1
10/21 9:35
取り換えられた旧エア抜き弁は、傍らにほっぽっていかれましたw (nos
悲しいかな・・・(ru
バランス感覚は・・・
悪くないはずっ( ˆoˆ )(ru
ここは本当に渡り切りました!落ちてもそんなに高い所じゃなかったからね♪ (nos
3
10/21 9:41
バランス感覚は・・・
悪くないはずっ( ˆoˆ )(ru
ここは本当に渡り切りました!落ちてもそんなに高い所じゃなかったからね♪ (nos
またもや三段構成の枡。
やっぱり中から液体が流れる音が聞こえてきます。 (nos
0
10/21 9:45
またもや三段構成の枡。
やっぱり中から液体が流れる音が聞こえてきます。 (nos
インバルブも開のまま。少し回してみればよかった。
固着して回らないのか?あるいはしっかりと稼働するのか? (nos
0
10/21 9:45
インバルブも開のまま。少し回してみればよかった。
固着して回らないのか?あるいはしっかりと稼働するのか? (nos
北側が開けたエリア、これは〜〜〜〜〜?
三本槍?このカットからだけだと判断難しい(*^^*) (nos
三本槍見えてたエリアですね♪(ru
4
10/21 9:49
北側が開けたエリア、これは〜〜〜〜〜?
三本槍?このカットからだけだと判断難しい(*^^*) (nos
三本槍見えてたエリアですね♪(ru
時折出てくる、なんだか原始の様な雰囲気エリア♪
苔々してて素敵でした。 (nos
2
10/21 10:09
時折出てくる、なんだか原始の様な雰囲気エリア♪
苔々してて素敵でした。 (nos
え!?これ、どこを歩くの!?困惑の図。
歩くパイプに横槍が入ってきてるw(ru
前回(2016年7月)の写真を確認したら、やっぱり横槍は刺さってなかったですw (nos
2
10/21 10:15
え!?これ、どこを歩くの!?困惑の図。
歩くパイプに横槍が入ってきてるw(ru
前回(2016年7月)の写真を確認したら、やっぱり横槍は刺さってなかったですw (nos
正解はこうで〜す!!(ru
そう通らざるを得ないw (nos
2018年10月21日 10:16撮影
4
10/21 10:16
正解はこうで〜す!!(ru
そう通らざるを得ないw (nos
異世界のさらに奥へ行く大事な目印だよん♪(ru
下降点の見極めが大切。 (nos
1
10/21 10:30
異世界のさらに奥へ行く大事な目印だよん♪(ru
下降点の見極めが大切。 (nos
sasa!!yabu!!(ru
結局いつも藪漕ぎ! (nos
1
10/21 10:41
sasa!!yabu!!(ru
結局いつも藪漕ぎ! (nos
ま、まってぇ〜(-_-;)(ru
途中に大規模な倒木があって、キツイ藪漕ぎをせざるを得ない箇所がありました。まいったまいった(^^; (nos
2018年10月21日 10:42撮影
4
10/21 10:42
ま、まってぇ〜(-_-;)(ru
途中に大規模な倒木があって、キツイ藪漕ぎをせざるを得ない箇所がありました。まいったまいった(^^; (nos
み・・・見えた!!滝!!
でもここからが大変でした(*_*)(ru
今回は水量が多く、石飛がかなり困難でした。
脱いで歩いちゃうのが一番安全に進める方法だね! (nos
3
10/21 10:46
み・・・見えた!!滝!!
でもここからが大変でした(*_*)(ru
今回は水量が多く、石飛がかなり困難でした。
脱いで歩いちゃうのが一番安全に進める方法だね! (nos
近いようで遠い滝たち。待っててね〜(>_<)(ru
脱いで渡るではなく、高巻きを選択。
ここもかなり固い笹藪漕ぎ! (nos
4
10/21 10:59
近いようで遠い滝たち。待っててね〜(>_<)(ru
脱いで渡るではなく、高巻きを選択。
ここもかなり固い笹藪漕ぎ! (nos
鹿も怖気づくような岩壁。濡れているので滑る滑る〜💦
足元注意!! (ru
先を進むruruちゃん、サクサク降りるね〜! (nos
3
10/21 10:59
鹿も怖気づくような岩壁。濡れているので滑る滑る〜💦
足元注意!! (ru
先を進むruruちゃん、サクサク降りるね〜! (nos
ってる最中、最後の最後にずるっと滑って何とかクリア。
背中とお尻を思いっきり打ったけど、達成感半端ない!!(ru
上から見てたら滑ったの気付かなかったよ!
怪我がなくてなにより! (nos
4
10/21 11:00
ってる最中、最後の最後にずるっと滑って何とかクリア。
背中とお尻を思いっきり打ったけど、達成感半端ない!!(ru
上から見てたら滑ったの気付かなかったよ!
怪我がなくてなにより! (nos
こんな感じ〜。nosさん頑張って!!(ru
めちゃ滑って怖かったーー!完全に足を掛けられる所を探し探し、牛歩のように降りました。 (nos
2018年10月21日 11:01撮影
5
10/21 11:01
こんな感じ〜。nosさん頑張って!!(ru
めちゃ滑って怖かったーー!完全に足を掛けられる所を探し探し、牛歩のように降りました。 (nos
がんばった甲斐あってさっきより迫力があります(>_<)
「両部の滝」ちゃん。(ru
やったーー!!また会えたね\(^o^)/ (nos
6
10/21 11:04
がんばった甲斐あってさっきより迫力があります(>_<)
「両部の滝」ちゃん。(ru
やったーー!!また会えたね\(^o^)/ (nos
水量が半端なくて、ひょんぐり飛沫まくってます。
濡れるのなんてなんのその。
その圧倒的なスケールの大きさを前に声がでません。(ru
やっぱり前に来た時よりもかなり水量が多く、温かい! (nos
11
10/21 11:05
水量が半端なくて、ひょんぐり飛沫まくってます。
濡れるのなんてなんのその。
その圧倒的なスケールの大きさを前に声がでません。(ru
やっぱり前に来た時よりもかなり水量が多く、温かい! (nos
また趣の違う滝。
できれば近くまで行ってみたかったけど、川の水量が多いのと岩場がすべるので断念。
水量半端なくて滝行には向いてないって事だけは言えるw(ru
初めて来たときは、みんなサクサク滝壺まで行ってたもんな〜。
こうも状況が変わるとは! (nos
7
10/21 11:14
また趣の違う滝。
できれば近くまで行ってみたかったけど、川の水量が多いのと岩場がすべるので断念。
水量半端なくて滝行には向いてないって事だけは言えるw(ru
初めて来たときは、みんなサクサク滝壺まで行ってたもんな〜。
こうも状況が変わるとは! (nos
源流の違う2つの川が、趣の全く違う滝になり、1つの川へ。
この景色を独占してる幸せ♪(ru
那須だなんて、超有名山岳エリアなのにこんなにも知られていない感がまたそそる要素ですよね(≧▽≦) (nos
8
10/21 11:24
源流の違う2つの川が、趣の全く違う滝になり、1つの川へ。
この景色を独占してる幸せ♪(ru
那須だなんて、超有名山岳エリアなのにこんなにも知られていない感がまたそそる要素ですよね(≧▽≦) (nos
nosさん「滝は、その時々で表情が変わるので、見に行くというよりは会いに行くって言います。」
なるほど〜!!(ru
昔の人達は表現方法が素敵だなーって思うとき、度々あります(^^♪ (nos
2018年10月21日 11:25撮影
4
10/21 11:25
nosさん「滝は、その時々で表情が変わるので、見に行くというよりは会いに行くって言います。」
なるほど〜!!(ru
昔の人達は表現方法が素敵だなーって思うとき、度々あります(^^♪ (nos
手タレとして滝を手で表現しましたw
ポイントとしては
1、下に行くほど広がってるを手で表現した。
2、ひょんぐる楽しさを親指で表現した。
3、真ん中の岩で滝が左右に割れるのを指の開きで表現した。 (ru
言ってるほど深くは考えていないはずですw
「手タレやって」ってカメラ構えて、「ハイ」って出しただけですからw (nos
一瞬で判断してるんですよwドヤ(^_-)(ru
9
10/21 11:23
手タレとして滝を手で表現しましたw
ポイントとしては
1、下に行くほど広がってるを手で表現した。
2、ひょんぐる楽しさを親指で表現した。
3、真ん中の岩で滝が左右に割れるのを指の開きで表現した。 (ru
言ってるほど深くは考えていないはずですw
「手タレやって」ってカメラ構えて、「ハイ」って出しただけですからw (nos
一瞬で判断してるんですよwドヤ(^_-)(ru
こちらのポイントは
1、豊富な水量で落ちていく姿を手の緊張感で表現した。
2、垂直感は手全体で表現した。角度もばっちり。
皆さんも良ければご参考にされてください♪ (ru
角度もバッチリとか、後でカメラ見て「わー角度もバッチリ!」ってびっくりしてたよねw (nos
ギクッw(ru
8
10/21 11:23
こちらのポイントは
1、豊富な水量で落ちていく姿を手の緊張感で表現した。
2、垂直感は手全体で表現した。角度もばっちり。
皆さんも良ければご参考にされてください♪ (ru
角度もバッチリとか、後でカメラ見て「わー角度もバッチリ!」ってびっくりしてたよねw (nos
ギクッw(ru
滝を見ずに、この人は何を見ているんでしょうか・・・(-_-;)
(ru
ここで食事休憩しました。ほっと一息。 (nos
8
10/21 11:33
滝を見ずに、この人は何を見ているんでしょうか・・・(-_-;)
(ru
ここで食事休憩しました。ほっと一息。 (nos
さよなら両部の滝!!また来るよ〜!!(ru
またいつか、誰かを連れて来そうな予感♪ (nos
1
10/21 11:35
さよなら両部の滝!!また来るよ〜!!(ru
またいつか、誰かを連れて来そうな予感♪ (nos
帰りも気が抜けない!!(ru
往路とは違う、もっとショートカットそうな高巻き。 (nos
1
10/21 11:38
帰りも気が抜けない!!(ru
往路とは違う、もっとショートカットそうな高巻き。 (nos
必死の形相(>_<)(ru
ここを進むのがきっと一番楽で安全でしょう。 (nos
2
10/21 11:40
必死の形相(>_<)(ru
ここを進むのがきっと一番楽で安全でしょう。 (nos
藪の中からこんにちはw
パイプ道に無事合流。(ru
ここまで戻ってくれば一安心!
次の目的地へ進みまーす\(^o^)/ (nos
1
10/21 11:55
藪の中からこんにちはw
パイプ道に無事合流。(ru
ここまで戻ってくれば一安心!
次の目的地へ進みまーす\(^o^)/ (nos
安心設計♪(ru
ここはパイプの上を歩く必要があるけど、しっかりと手摺もあるので大丈夫です。 (nos
1
10/21 12:00
安心設計♪(ru
ここはパイプの上を歩く必要があるけど、しっかりと手摺もあるので大丈夫です。 (nos
橋を渡りながら、右手には御宝前の滝。 (nos
2
10/21 12:01
橋を渡りながら、右手には御宝前の滝。 (nos
一部手すりがない所はドキドキでしたw(ru
最後だけめちゃ緊張! (nos
3
10/21 12:01
一部手すりがない所はドキドキでしたw(ru
最後だけめちゃ緊張! (nos
手タレ「はいこちら川になります♪」 (ru
沢全体がほんのり温かいんです! (nos
3
10/21 12:03
手タレ「はいこちら川になります♪」 (ru
沢全体がほんのり温かいんです! (nos
涸沢を登りまーす♪
ただし、やみくもに登っては本来進むべき道をスルーしちゃうよ! (nos
0
10/21 12:03
涸沢を登りまーす♪
ただし、やみくもに登っては本来進むべき道をスルーしちゃうよ! (nos
何やら突如現れる人工物!!(ru
ポンプ加圧??エンジン音は鳴り響いていなかったから、もう止まっているのか?勾配による自然流下なのか?その辺は不明。 (nos
1
10/21 12:08
何やら突如現れる人工物!!(ru
ポンプ加圧??エンジン音は鳴り響いていなかったから、もう止まっているのか?勾配による自然流下なのか?その辺は不明。 (nos
やった〜!駐車場から続く配管、スタート地点を突き止めたぞ!!
めっちゃ達成感♪ (nos
お〜ここまでたどってきたんだぁ!!感動〜♪(ru
2
10/21 12:09
やった〜!駐車場から続く配管、スタート地点を突き止めたぞ!!
めっちゃ達成感♪ (nos
お〜ここまでたどってきたんだぁ!!感動〜♪(ru
そして、ポンプアップしている施設の更に上。
堆積物で赤茶けた、独特のゴールが。 (nos
1
10/21 12:13
そして、ポンプアップしている施設の更に上。
堆積物で赤茶けた、独特のゴールが。 (nos
うは〜(>_<)なにここ!?
床が滑るので注意しながら小躍り〜♪(ru
ぐちゃぐちゃしていそうで、そこまででもない不思議空間。 (nos
0
10/21 12:13
うは〜(>_<)なにここ!?
床が滑るので注意しながら小躍り〜♪(ru
ぐちゃぐちゃしていそうで、そこまででもない不思議空間。 (nos
以前テレビでみたことがあったんだけど、那須って事しか覚えてなかった。
行きたくて何度もネットで調べたが名前ももちろん詳細もわからなかった。
誰に聞いても知らない、三斗小屋温泉のことでしょ?って言われてた。
会いたい思いだけが募っていたこの野天!!
ついに会えました!!!(ru
まさかそんな探してたところだっただなんて、ここに到着して初めて判明!なんて数奇な巡り合わせ!!! (nos
5
10/21 12:15
以前テレビでみたことがあったんだけど、那須って事しか覚えてなかった。
行きたくて何度もネットで調べたが名前ももちろん詳細もわからなかった。
誰に聞いても知らない、三斗小屋温泉のことでしょ?って言われてた。
会いたい思いだけが募っていたこの野天!!
ついに会えました!!!(ru
まさかそんな探してたところだっただなんて、ここに到着して初めて判明!なんて数奇な巡り合わせ!!! (nos
はやる気持ちを抑え、まずはお社にご挨拶♪
「お湯、おいしく頂きます〜!!」(ru
横顔から、にやけている感が滲み出ていますw (nos
6
10/21 12:18
はやる気持ちを抑え、まずはお社にご挨拶♪
「お湯、おいしく頂きます〜!!」(ru
横顔から、にやけている感が滲み出ていますw (nos
湯船が一番上に鎮座しているのがいいのです。(ru
お社から下を眺めるの図。
てっぺんが湯船で、その下がウォータースライダーとなっております。 (nos
4
10/21 12:23
湯船が一番上に鎮座しているのがいいのです。(ru
お社から下を眺めるの図。
てっぺんが湯船で、その下がウォータースライダーとなっております。 (nos
まさに御宝を前に喜びを隠しきれない私♪
連れてきてくれてありがとう(>_<) (ru
この絶景、感無量とはこのこと!! (nos
9
10/21 12:33
まさに御宝を前に喜びを隠しきれない私♪
連れてきてくれてありがとう(>_<) (ru
この絶景、感無量とはこのこと!! (nos
nosさんもこの表情😆
開放感半端ないです♪(ru
ショーシャンク観たくなったよー!
あの映画の中でも、パイプが重要な要素だったり。 (nos
2018年10月21日 12:34撮影
8
10/21 12:34
nosさんもこの表情😆
開放感半端ないです♪(ru
ショーシャンク観たくなったよー!
あの映画の中でも、パイプが重要な要素だったり。 (nos
今度来る時はスノコと風呂桶を持参しますw(ru
ちなみに温度はぬるま湯より更にやや低い感じです。
この日のぽっかぽかの気候じゃなかったら入るの躊躇したかも。 (nos
4
10/21 12:32
今度来る時はスノコと風呂桶を持参しますw(ru
ちなみに温度はぬるま湯より更にやや低い感じです。
この日のぽっかぽかの気候じゃなかったら入るの躊躇したかも。 (nos
パイプ道に戻り更に進みます。御沢沿いに歩くようになった直後、左手側を覗くと流れ落ちるホンワカ温泉。じゃんじゃん源泉かけ流しだよ〜♪ (nos
打たせ湯したら最高じゃない!?(ru
0
10/21 13:08
パイプ道に戻り更に進みます。御沢沿いに歩くようになった直後、左手側を覗くと流れ落ちるホンワカ温泉。じゃんじゃん源泉かけ流しだよ〜♪ (nos
打たせ湯したら最高じゃない!?(ru
右手側へ50mほど進むと、これまた大規模な人工物。
もしや石垣で作られた湯舟か!?のワクワクはすぐに粉々に崩れ落ちましたw (nos
大きい湯船に見えましたw(ru
1
10/21 13:11
右手側へ50mほど進むと、これまた大規模な人工物。
もしや石垣で作られた湯舟か!?のワクワクはすぐに粉々に崩れ落ちましたw (nos
大きい湯船に見えましたw(ru
打たせ湯にruruタッチw(ru
ここが一番温かい!と言ってたね(^^) (nos
2
10/21 13:14
打たせ湯にruruタッチw(ru
ここが一番温かい!と言ってたね(^^) (nos
nosタッチもあるよw (ru
う〜ん?他とあんまり変わらないような…? (nos
2018年10月21日 13:15撮影
0
10/21 13:15
nosタッチもあるよw (ru
う〜ん?他とあんまり変わらないような…? (nos
安心安全ピンテ♪
異世界からの帰り道を明示。帰りたくないな〜 (ru
的確にピンクテープがあるので安心して進めました。
一般登山道からこの道への入り口はわかりにくいです。 (nos
0
10/21 13:28
安心安全ピンテ♪
異世界からの帰り道を明示。帰りたくないな〜 (ru
的確にピンクテープがあるので安心して進めました。
一般登山道からこの道への入り口はわかりにくいです。 (nos
一般登山道に出た時の安心感。
あー大冒険だったな〜(≧▽≦) (nos
でもちょっとさみしい感(ru
1
10/21 13:33
一般登山道に出た時の安心感。
あー大冒険だったな〜(≧▽≦) (nos
でもちょっとさみしい感(ru
一本でも紅葉😆 (ru
もう本当に心配するような部分は通らないので、本当に一安心♪
綺麗な木々に癒されながら歩きます(*^^*) (nos
3
10/21 13:41
一本でも紅葉😆 (ru
もう本当に心配するような部分は通らないので、本当に一安心♪
綺麗な木々に癒されながら歩きます(*^^*) (nos
ジョージアコーヒーオリジナル!?(ru
初代コーヒー飲料、商標登録出願中バージョン、1975年からの缶なのでもしかしたら産まれていない頃のかも!? (nos
4
10/21 13:54
ジョージアコーヒーオリジナル!?(ru
初代コーヒー飲料、商標登録出願中バージョン、1975年からの缶なのでもしかしたら産まれていない頃のかも!? (nos
この景色。何回見てもため息が出ます。そして元気がわき出ます〜!!(ru
どどーんと茶臼が!やっぱり王道も最高! (nos
5
10/21 14:01
この景色。何回見てもため息が出ます。そして元気がわき出ます〜!!(ru
どどーんと茶臼が!やっぱり王道も最高! (nos
晴天の逆さ茶臼♪(ru
お約束の一枚♪
ひょうたん池は貸切じゃなきゃね♪ (nos
10
10/21 14:07
晴天の逆さ茶臼♪(ru
お約束の一枚♪
ひょうたん池は貸切じゃなきゃね♪ (nos
そんな高いところにいたんですねぇ〜!!(ru
眺めが最高の岩の上に来たよ♪ (nos
2
10/21 14:18
そんな高いところにいたんですねぇ〜!!(ru
眺めが最高の岩の上に来たよ♪ (nos
なんとかと煙は高い所が好きって??イエ〜イ♪ (nos
それいつも私が言われてるやつw(ru
4
10/21 14:20
なんとかと煙は高い所が好きって??イエ〜イ♪ (nos
それいつも私が言われてるやつw(ru
写真家rurudoによる「逆行の概念が変わる」至極の一枚。 (ru
見た瞬間に「これ表紙のやつや!」と思いました(≧▽≦) (nos
2018年10月21日 14:19撮影
12
10/21 14:19
写真家rurudoによる「逆行の概念が変わる」至極の一枚。 (ru
見た瞬間に「これ表紙のやつや!」と思いました(≧▽≦) (nos
あれ〜nosさん、どんだけ背伸びたの!?
茶臼より高いじゃんw(ru
この岩の上で相当撮ったよね! (nos
2018年10月21日 14:19撮影
5
10/21 14:19
あれ〜nosさん、どんだけ背伸びたの!?
茶臼より高いじゃんw(ru
この岩の上で相当撮ったよね! (nos
いつか行きます、裏那須ちゃん♪(ru
姥ヶ平から見るとどうしても灌木に遮られちゃう裏那須。
岩の上から見ると邪魔されない(≧▽≦) (nos
4
10/21 14:21
いつか行きます、裏那須ちゃん♪(ru
姥ヶ平から見るとどうしても灌木に遮られちゃう裏那須。
岩の上から見ると邪魔されない(≧▽≦) (nos
拾い集めた小さい秋を食欲の秋風にアレンジしました。
某スーパーのディスプレイとか言わないでよねw(ru
某ヨークベニマル辺りでこんなディスプレイ見ますよねw (nos
2018年10月21日 14:25撮影
6
10/21 14:25
拾い集めた小さい秋を食欲の秋風にアレンジしました。
某スーパーのディスプレイとか言わないでよねw(ru
某ヨークベニマル辺りでこんなディスプレイ見ますよねw (nos
沼ッ原が見えてからが長い長い💦(ru
輝かしい背丈以上の笹原。KGたいよね〜、YB♪ (nos
1
10/21 15:19
沼ッ原が見えてからが長い長い💦(ru
輝かしい背丈以上の笹原。KGたいよね〜、YB♪ (nos
沼ッ原湿原方面へ曲がります。
どちらを選んでも同じ距離。でも沼ッ原湿原から駐車場まではゆるーい登りでーす。 (ru
せっかくだから往路と違う道で帰ろうという事で、右を選択。 (nos
0
10/21 15:32
沼ッ原湿原方面へ曲がります。
どちらを選んでも同じ距離。でも沼ッ原湿原から駐車場まではゆるーい登りでーす。 (ru
せっかくだから往路と違う道で帰ろうという事で、右を選択。 (nos
湿原の開放感と雰囲気、好き♪(ru
思ってた以上に湿原だった!実は初めて歩きました♪ (nos
2
10/21 15:53
湿原の開放感と雰囲気、好き♪(ru
思ってた以上に湿原だった!実は初めて歩きました♪ (nos
あるある探検隊みたいw(ru
これはトリック写真なんです。
木道の右と左とに分かれて歩いていて、前に手を出しているだけなのにタッチしているかのような構図。 (nos
2018年10月21日 15:54撮影
8
10/21 15:54
あるある探検隊みたいw(ru
これはトリック写真なんです。
木道の右と左とに分かれて歩いていて、前に手を出しているだけなのにタッチしているかのような構図。 (nos
池に日差しが反射してキラキラしてきれいでした(>_<)(ru
なんだかんだ、夕方近くまで歩き回っていました。
大佐飛周辺、きれいだったな〜(*^^*) (nos
0
10/21 16:03
池に日差しが反射してキラキラしてきれいでした(>_<)(ru
なんだかんだ、夕方近くまで歩き回っていました。
大佐飛周辺、きれいだったな〜(*^^*) (nos
完登レコだけは特別に謝罪しなかったけど、
通常モードに戻ったからには…
山と渓谷社さん、ゴメンナサイm(_ _)m (nos
2018年10月21日 14:19撮影
10
10/21 14:19
完登レコだけは特別に謝罪しなかったけど、
通常モードに戻ったからには…
山と渓谷社さん、ゴメンナサイm(_ _)m (nos
こんばんは、noster-o さん、rurudo さん。
s-mont です。
秘境なんとも魅力的ですね♪
私の浅い山歩き経験の中では那須はよく行く方ですが、毎回、峠の茶屋側からのスタートです。
ですから沼原側はほとんど分からなく、自分の中では広い藪地帯だと思い込んでました。
ん〜... 秘境の滝や温泉があるなんて...
私の場合は、自分の知らない魅力的なところが、まだまだありそうです
とても良いところですね、わたしもいつかチャレンジしてみたいと思いました。
こんにちはs-montblancさん♪
rurudoです\( ˆoˆ )/
とっても楽しいコースでした!!滝に温泉に絶景に♪
知らなかったらそんな所があるなんて分かりませんよね〜!!
山行後しばらくは楽しすぎて気がつくと
「あー、あの滝また見たいな」
「藪に頭から突っ込みたいな」
「野天に浸かりたいな」
なんて妄想ばかりしてる自分が居てなかなか現実世界に戻ってこれなかったので、行かれる時は気をつけて下さいw
私も今年に入って沼ッ原や北温泉側から登る機会を得たのですが、峰の茶屋から登るのとは違った景色を見ることができて楽しかったです(^ ^)v
こんばんは☆
同じ日に真逆の位置にいたとは(*^▽^*)
今回のノスターさん講座もなかなか普段気がつかない点だよね。
ルルドさん、もう忘れちゃったんじゃない(笑)
ノスターさんに知られたら怒られそうだけど(笑)
あのヤブ、丈長いよ! 雨上がりは滑って転びそう。
そうそう39枚目の岩壁チョー怖いんですけど!
ルルドさんは、福島の岩山に慣れてるからスイスイだねー
羨ましい。
そうそう、ひょうたん池にあんな大きな岩あった?
背の高いノスターさんが写真撮るから余計に高く感じる。
行ってみたいような怖いようなドッキドキの山行だね♪
こんばんは♪
裏那須方面があまりにも素敵だから手を振ったけど、ポポさん気がつかれました?w
ノスターさん講義、楽しかったですよ!!
へぇー、ほぇー、はぁー(><)の連続。
まだ覚えてるけど💦忘れたらまた今度一緒に行ってもらおう😆えへへ。
岩場はヒヤヒヤした〜💦あんな垂直に高いのは慣れてませんよ!!
へっぴり腰になりながら必死だったー。
因みにヒモも、ダニも居なかったですよw
峠の茶屋からの三倉山、すごい距離ですよね!
是非とも頑張ってください!
沼原よりも峠の茶屋側からの方がダイナミックな景色を堪能しやすいので、人が集まるような感じがしますけど、こちら側もいろんな魅力がいっぱいですよ♪
そのうちにまたこの周辺で大きな(そしてつまらない)計画をやるつもりなので、じっくりと地図とにらめっこしてます(^^)/
滝も秘湯も、大人気の姥ヶ平から結構近くにあるんです!
あんなに人が押し寄せる所なのに、誰一人と会う事のない秘密スポット。
もしも興味がありましたら詳細説明しますので、一声かけてくださいね〜
ごめん、この間説明した行き方に間違いがないかどうか再確認に行ったんですが、
ぜんぜん違ってましたwもしも行くなら再説明させてください(^^;
ってか、あの藪にポポピピさんが突っ込むとは思えませんw
今回着目した物は、基本的には風景に入り込んじゃうものが多いので、
改めて立ち止まってまじまじと観察してきました♪
解説もしたけど、別に忘れていいよ〜w他で役に立つ情報じゃないし(≧▽≦)
岩壁、ちょ〜〜怖かったよ!
ヌルヌル滑るし、掴まる所も足を掛ける所も全て不安要素ばっかりだった!
なので帰りのことを考えると滝を楽しめなかったってのが本音です。
「帰りは靴脱いで沢を歩こう」って話していたんだけど、別の部分を高巻きしたら行けました♪
ひょうたん池へ向かう木道の、到着ちょい手前にあるよ!
そこまで大袈裟な高さじゃないから簡単に登れて、絶景が楽しめるよ\(^o^)/
noster-o さん、rurudo さん 遅コメで失礼します
って、遅コメ常連のnoster-o さんには、お断りは必要ないんだけど
栃百を達成したnoster-o さんが次は何を狙うのか? 興味津々でしたが
「日本百秘湯」もしくは「日本百秘曝」でしょうか?
格好のパートナーrurudo さんを見つけていよいよ本腰Startかな
登山ジャンルが無雪期ピークハントとなっていますが・・・
ヤマレコに申請して「激ヤブハイク」かなんか新しいジャンル作って貰うといいかも
過去レコでこの滝のことは知っていて沼っ原から歩くたびに
この辺の藪に突っ込んで、この辺から出てくるんだナ!と凡その見当はつけてますが
流石に一歩をそっち方面に踏み出す「蛮勇」が湧いてきません
「御宝前の湯」は地元民でありながらその名前すら知りませんでした
rurudo さんの入浴シーンを一瞬期待したのは秘密にしときます(^_-)-☆
いやぁ〜!それにしても那須は《深いわぁ〜〜〜》を実感させられる
素晴らしい「山と渓谷」10月号でした
「日本百こんにゃく」
主に群馬県が占めそうw
いやなんか違う。
じゃこれはどうかな「日本百翻訳」
日本のよき訛り文化を後世に伝える。
なんか違うな・・・。
じゃ〜これか??「日本百頻脈」
急登を登りまくる感じ!?
じゃ〜しょうがないから「日本百混浴」
こんなんじゃ興味でないですよね・・・
う〜〜ん、「日本百混浴」かぁ、まるで興味を持てないな〜
他に何かいいの無いんだろうかw?
ってか、しばらくは「〇〇百〇〇」から離れますよー!
たとえば群馬とか関東とか瀑とか、緩く緩〜〜く楽しんでいきます(*^^*)
そんなにダイレクトに次の狙いなんか出てこないし、狙ってませんww
ああ、藪ハイクのジャンルいいですね!
全体的にそうなのか、部分的にそうなのかで使い勝手が変わってくるから難しい所だけど、是非そのジャンルを選びまくりたいです♪
両部の滝は、なんとなく最近耳にする機会が増えているような気がするけど、
御宝前の湯は依然としてマイナーをキープしている感じですね。
もしも行きたくなった場合は一声かけてくださいませ!ご案内いたします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する