白馬栂池BC 1/15


- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,330m
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
1/14でセッションしたメンバーで山へ。
八方を期待したが、天候が思わしくなく、手軽なところへ。
乗鞍って話だったが、先行車は栂池へ到着。
駐車場に到着し、各自いそいそと準備。
今期初BCなんで、準備に手間取る。
回数券買って2人でシェアしトップへ。
コース外へ向かうCATトラックの入口でスノーシュー装備。
CATを進んで早稲田小屋の横を抜けてトレースを追う。
途中、ピット掘ってる集団がいたが、セーフティーキャンプみたい。
トップに出て稜線沿いを歩くも、想像以上に降って吹いたようで、
Wind lipが深く激しい。所により腰。
しかもトレースもなし。
最後はスキーヤーの@te2ya14さんがトレースを作ってもらいながら。
滑り出しのポイントまでが遠く辛かったが、到着して上から見下ろせば
気持ちよさそうな斜面が広がっていた。
んで、きもーちよくみんなですべーる!
が、その後が地獄。
すんげー気持ちよい→深い→地獄のラッセル。
@te2ya14さんの機動力爆発で、トレースを歩かせていただくも、
それでも沈む沈む。
スノーシュー組は交代交代でトップを回してやっと尾根に。
そっから南斜面を滑り降りるが、これまた気持ちよし。
個人的には、帰りの斜面の方が板が走ったので良かった。
ゲレンデに戻り、とりあえずゴンドラ終点駅のレストハウスへ。
空腹だったのでカツメシ+フリービールgbgb。
駐車場に戻り、風呂に向かいほっと一息。
あっつあつの若栗温泉につかりぽっかぽか。
温泉あがって、車で高速走らせ給油のワンストップ(離席無し)のみで西宮へ帰宅。
さくっと給油&洗車を終わらせ家でくつろぐ。
今季初のBCは、膝上ラッセルでかなり疲れたためか、
翌日は寝坊したw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早上がり予定をお引止めしてゴメンネ
最後の南面が私もお気に入りッ
たま〜には、ハイクも悪くないでしょ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する