記録ID: 1632482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
巻機山
2018年10月28日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:40
6:20
170分
スタート地点
9:10
60分
ニセ巻機
10:10
230分
牛ヶ岳
14:00
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 六日町駅から越後湯沢経由で新幹線利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり |
写真
感想
前日に高速バスで六日町まで向かい、清水集落までバスで行きました。
当日は朝宿の方に桜坂まで送迎してもらいました。
天候は快晴。気温はやや寒かったですが、運動による発熱で暖まり、
長袖シャツ一枚で過ごせました。
登山口入ってすぐに沢に向かう道との分岐を右に向かい、尾根を上っていきました。
木がまばらに生えてましたが、所々見晴らしがよく、気持ちよく歩けました。
ニセ巻機手前あたりからはかなり見晴らしがよくなりました。
ニセ巻機と御機屋の間に避難小屋があり、トイレが利用できました。
ニセ巻機〜御機屋の間は木道が敷いてありましたが、部分的に腐食が進み、
道がぬかるんでました。
また、木道に霜が降りており滑りやすくなってました。
御機屋の分岐に山頂の看板がありますが、山頂は分岐から牛ヶ岳方面に
向かってある程度進んだ先のようです。ケルンがありました。
御機屋からの稜線はやや風が吹いてました。
牛ヶ岳にも標識はありませんでしたが、ニセ巻機付近から牛ヶ岳にかけて
見晴らしがよく、また快晴だったため、快適な山行でした。
帰りは、宿の方に麓の温泉(「湯らりあ」)に送ってもらいました。
駅から歩いて10分程度の温泉です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する