記録ID: 163391
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
子供の頃遊んだ花咲山
2012年01月19日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:03
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 302m
- 下り
- 302m
コースタイム
12:35登山道入り口-13:28花咲山山頂-13:51下山開始-14:38登山道入り口着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原地図では破線のル-トですが、踏み跡・テープ等あります。ほんの数メ-トルでしたが急勾配の下り要注意でした。ポストは無し。真木地区に真木鉱泉がありますが日帰り入浴出来るのか?です。(要確認) |
写真
感想
小さい頃 まだ中央道もなかった頃 よく遊んだ場所に行ってきました。沢ガニを捕ったり栗を拾ったりした場所は、今ではゴルフ場やらインターチェンジやらで当時の面影は無くなっていましたが、山頂の祠の前から見える むすび山やびんぼう山、岩殿山たちが何だかほっこりして見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
子どもの頃遊んだ場所・・・。
そんな面影が少しでも残っている所を今も訪ねることができるのは幸せですね。
私の住んでいるところは開発されて面影も残っていません。それはとても寂しいことです。
私の子どもが大きくなったとき、やはり同じような感覚になるのでしょうか。できるならなるべく同じ風景を残したいものですが。
身近な風景が変化しても大きな山の形は当時のままで、それがうれしいですね。
「ほっこり」という感じ、とてもよくわかります。
こんにちは pasocomさん。はじめまして
コメントありがとうございます。
40年以上前によく遊んだ場所でしたが、、、だいぶ昔になっちゃいました。
yamabuki さま
まいど。
ご自宅周囲の環境がすばらしい
鼻の先に山がある。
日向ぼっこしにラーメンもって鼻先の山に
で、花咲
カンペキヲヤジギャグ
本日久しぶりに宿酔
コメントありがとうございます
>ご自宅周囲の環境がすばらしい
お褒めいただき光栄の極みであります。。。
鼻の先もお尻の先も、右手左手じぇ〜んぶお山ダス。
奥方様と遊びにおいで下さいな。。。
先ほどから雪が雨に変わりまスタ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する