また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1637322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

久住(牧ノ戸から星生山、久住山、天狗ヶ城、中岳縦走)

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
12.3km
登り
871m
下り
870m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:07
合計
5:43
7:10
12
7:22
7:23
16
7:39
7:39
21
8:00
8:02
14
8:16
8:16
8
8:24
8:24
14
8:38
8:52
36
9:28
9:28
20
9:48
9:52
26
10:18
10:18
17
10:35
11:21
23
11:44
11:44
16
12:00
12:00
7
12:07
12:07
10
12:17
12:17
19
12:36
12:36
8
12:44
12:44
5
12:49
12:49
4
12:53
ゴール地点
天候 快晴☀
登山日和( ^ω^ )
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで、自宅から牧ノ戸峠まで
コース状況/
危険箇所等
初心者でも登りやすいルートです。石が多いので、つまずきや挫きに注意が必要でしょう。
星生山の尾根沿いや中岳の登りの一部には、岩登り要素の部分が少しあるので、初心者は特に注意が必要でしょう。

夜から天気が良かったおかげでしょうか、放射冷却で朝は寒くて一部霜が降りていました。牧ノ戸からのルートは、霜が溶けて登山道が田んぼのように泥だらけになることがあります(特に冬場)。しかし、霜の量がさほど多くなかったので、太陽が照り気温が上がる下山時に、靴やズボンが泥まみれになることはありませんでした。

山中の紅葉は終わっている模様です。
その他周辺情報 下山後の温泉は、花山酔に入りました。500円
タイミング良く、貸切状態でした。
http://hokkein-hana.jp/floor/#b

出発です。天気が良いおかげか、登山者が多いです。
2018年11月03日 07:10撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 7:10
出発です。天気が良いおかげか、登山者が多いです。
最初の急登を登ると、すぐに景観が広がります。
2018年11月03日 07:28撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 7:28
最初の急登を登ると、すぐに景観が広がります。
阿蘇山方面。空気が澄み渡ってキレイです( ^ω^ )
2018年11月03日 07:32撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 7:32
阿蘇山方面。空気が澄み渡ってキレイです( ^ω^ )
これから登る登山道方面です。しばらくは太陽に向かって歩くので眩しいです。天気が良い時はサングラスが必須ですね🕶
2018年11月03日 07:40撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 7:40
これから登る登山道方面です。しばらくは太陽に向かって歩くので眩しいです。天気が良い時はサングラスが必須ですね🕶
真ん中より、少し右に見える双耳峰が由布岳です。
2018年11月03日 08:03撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:03
真ん中より、少し右に見える双耳峰が由布岳です。
本日のお目当ての星生山
2018年11月03日 08:16撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:16
本日のお目当ての星生山
星生山への分岐。いつもは真っ直ぐ進みますが、本日はここを左に曲がります。
2018年11月03日 08:25撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:25
星生山への分岐。いつもは真っ直ぐ進みますが、本日はここを左に曲がります。
登山道正面には、星生山。
2018年11月03日 08:25撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:25
登山道正面には、星生山。
登山道右側には、久住山。
2018年11月03日 08:25撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:25
登山道右側には、久住山。
星生山山頂付近。
阿蘇山がキレイに見えます( ´ ▽ ` )
2018年11月03日 08:42撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:42
星生山山頂付近。
阿蘇山がキレイに見えます( ´ ▽ ` )
左側が中岳、右側が久住山。
2018年11月03日 08:42撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:42
左側が中岳、右側が久住山。
三俣山
2018年11月03日 08:43撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 8:43
三俣山
登頂。初めて星生山に登りましたが、山頂からの景観が良く、とても良い山です。
2018年11月03日 08:47撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 8:47
登頂。初めて星生山に登りましたが、山頂からの景観が良く、とても良い山です。
2018年11月03日 08:47撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 8:47
いつもとは、違った角度から見る噴煙。
2018年11月03日 09:03撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 9:03
いつもとは、違った角度から見る噴煙。
祖母、傾方面。早くも、ガスが湧いてきました。
そういえば、2週間前、苦労して登った傾山を思い出します。
2018年11月03日 09:45撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 9:45
祖母、傾方面。早くも、ガスが湧いてきました。
そういえば、2週間前、苦労して登った傾山を思い出します。
本日2座目。久住山登頂。
登山者が多くてかなり混雑しています。一瞬のスキを狙い撮影。
ここは何度も登っているので、登頂の証拠写真のみ撮影し早々に退散。
2018年11月03日 09:52撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 9:52
本日2座目。久住山登頂。
登山者が多くてかなり混雑しています。一瞬のスキを狙い撮影。
ここは何度も登っているので、登頂の証拠写真のみ撮影し早々に退散。
久住山と、秋空のたなびく雲。
2018年11月03日 10:00撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 10:00
久住山と、秋空のたなびく雲。
御池(みいけ)。太陽が反射してキレイ☀
真冬は、凍ります。そして、池の上に立てます。
2018年11月03日 10:14撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 10:14
御池(みいけ)。太陽が反射してキレイ☀
真冬は、凍ります。そして、池の上に立てます。
本日3座目。天狗ヶ城登頂。証拠写真。
雲がいい感じだったので、普段とは違ったアングルで撮影。
2018年11月03日 10:18撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 10:18
本日3座目。天狗ヶ城登頂。証拠写真。
雲がいい感じだったので、普段とは違ったアングルで撮影。
最後に中岳へ向かいます。
牧ノ戸からのルートだと、標高差は、さほどないので、そんなに疲れずにたくさん登れます。
2018年11月03日 10:31撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 10:31
最後に中岳へ向かいます。
牧ノ戸からのルートだと、標高差は、さほどないので、そんなに疲れずにたくさん登れます。
本日、初お目見えの坊がつるです。
2018年11月03日 10:37撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 10:37
本日、初お目見えの坊がつるです。
本日4座目。中岳登頂。証拠写真。
九州本土の中で一番高い山です。
ちなみに、九州で一番高い山は、屋久島の宮之浦岳です。
2018年11月03日 10:38撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 10:38
本日4座目。中岳登頂。証拠写真。
九州本土の中で一番高い山です。
ちなみに、九州で一番高い山は、屋久島の宮之浦岳です。
雲がいい感じ( ^ω^ )
2018年11月03日 11:09撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 11:09
雲がいい感じ( ^ω^ )
下山途中に沓掛山から振り返ります。
2018年11月03日 12:35撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 12:35
下山途中に沓掛山から振り返ります。
登山者も多いので、車も多いです。
駐車場に入りきれず、たくさん路上駐車しています。
本日は、7時前に到着していたので、マイカーは駐車場にとめることができました。
2018年11月03日 12:42撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
11/3 12:42
登山者も多いので、車も多いです。
駐車場に入りきれず、たくさん路上駐車しています。
本日は、7時前に到着していたので、マイカーは駐車場にとめることができました。
無事下山
2018年11月03日 12:49撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
11/3 12:49
無事下山
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

今週末は、天気が良ければ久住に登ろうと考えていた。
久住山や中岳には、何度も登っているので、前から一度登ってみたかった星生山に登ることに。牧ノ戸から登るつもりだったので、星生山だけでは、物足りないと思い、久住山、天狗ヶ城、中岳も登ることとした。

久住山の紅葉シーズンは過ぎているものの、晴天予報だし、牧ノ戸峠は車が多いので、当日は、7時には駐車場に到着するよう自宅を出発。
7時前には駐車場に着いたものの、結構満車状態。何とか空きを見つけ、とめることができた。

牧ノ戸峠は、朝はかなり寒かった。でも、雲もほとんどなく晴天であったので、歩き出せば、暖かくなるだろうと思っていた。一応、デジカメは、カイロを巻きつけ、寒さによる電池消耗の対策を講じた。
久住は、今年の冬以来の久しぶりの登山である。なお、9月に坊がつるでテン泊した時は、久住山や中岳には登っていない。

本日登った星生山は、いつも見るだけでパスして久住山や中岳を登っていたが、今回、登ってみると、久住山、中岳、三俣山など、久住の山々が身近に見渡せるし、阿蘇山もキレイに見えるし、とても良かった。
まぁ、天気が良くて景色が良かったし、朝早かったので頂上には人が少なく静かであったこともあるだろう。

一方で、久住山は、かなり混雑していたので、証拠写真を撮ったら、早々に退散した。ミヤマキリシマの時期や紅葉ピーク時でもないのに、結構、多いんだなと感じた。やはり天気がいいからなのか。天狗ヶ城や中岳は、比較的、人が少なく頂上でのんびりできた。

天気良く景色も最高だったので、中岳での昼食タイム後に、コーヒータイムまで取った。結構中岳に滞在したが、下りで時間を巻き、結果、予定通りの時刻に下山できた。

今日は本当に天気良く、早朝は空気も澄み渡り、遠くまで景色が見渡せたが、10時過ぎくらいからは、ガスが湧いてきた。そして、由布岳は雲の中に隠れてしまった。久住はガスることはなかったが。
やはり登山は、早出早帰だなと感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら