記録ID: 1638036
全員に公開
ハイキング
近畿
鶏冠山_滋賀県_日帰り
2018年11月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 613m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:21
距離 11.0km
登り 616m
下り 614m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅アグリパーク竜王 ⇒ 桐生若人の広場:40分 桐生若人の広場駐車場にトイレあり(男_小2,大1(水洗)) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 ところどころロープが設置されていますが、慎重に行けばロープ使わなくても登れます。 天狗岩付近は少し高度感があります。 |
その他周辺情報 | 温泉:守山 天然温泉 ほたるの湯 前日の雨乞岳登山後に寄った場所。 快適性が気に入りました。 |
写真
天狗岩側に渡る道。
左に鎖ありますが、天狗岩は右側になります。
左側に行くと更に鎖が2つほどありました。
どこに向かう(下る)鎖なのか謎でした。。。
写真撮り忘れましたが、気になります。
左に鎖ありますが、天狗岩は右側になります。
左側に行くと更に鎖が2つほどありました。
どこに向かう(下る)鎖なのか謎でした。。。
写真撮り忘れましたが、気になります。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
食料(1日目:昼食)
非常食
飲料(10.0L_目安:300ml/h+訓練用)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
ツェルト
トレッキングポール
十徳ナイフ
着替え(Tシャツ・アンダーウェア)
ロールペーパー
テーピングテープ
歯ブラシ
ビニル袋
登山用以外(車中泊セット・バスタオル・傘・普段着・電動シェーバー)
|
---|---|
備考 | 車に帽子を忘れてしまい、汗拭きがすごく面倒だった。。。 帽子の有難さを痛感しました。 |
感想
本当は武奈ヶ岳のイン谷周回コースを登る予定でしたが、前日の雨乞岳登山の疲労から弱気になり、難易度を下げて急遽鶏冠山に変更しました。
鶏冠山自体は「クルマで行く山あるき 関西周辺」の本で紹介されていて、前々から気になっていた山ではあります。
詳細な地図を持っていないので少し不安でしたが、今の世の中、スマホである程度の地図を取得できるので大丈夫でした。
登山道自体は全体的に整備されていて非常に歩きやすかったです。
また、程よい、本当に程よいアップダウンでした。
コース的に余裕があると思っていたので、最初から飛ばし気味で歩きました。
余裕があれば小走りもしました。
その為か、特に後半はGPSのルートがバグっています。。。
周辺に鈴鹿山脈や比良山系があり、鶏冠山はマイナーな山で人も少ないかなって思っていましたが、実際はとても賑わっていました。
行ってみてわかりましたが、奇岩も多く、綺麗な沢沿いの登山道で素敵な場所でした。
奇岩の上で琵琶湖・比良山系を望みながら昼食を食べるのも贅沢なひと時でした。
前日の雨乞岳登山の疲労が心配でしたが、一応訓練用で約13kg背負っていきました。
けど、いざ登山を始めると意外とザックの重みはそれほど苦痛に感じませんでした。
ただ、小走りはザックの縫い付け箇所に影響ありそうであまりよくないだろうなって思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する