ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1639801
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山でお豆腐鍋🍲

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
mo-829 その他3人
天候 快晴晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
寺谷道は通行止
まずは、まつまささんに立ち寄り、お豆腐をGET(^^)
マス釣り場付近もいい感じになってきましたょ〜🍁
本日快晴☀️百ケ辻から🎵
2018年11月03日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
4
11/3 10:32
まずは、まつまささんに立ち寄り、お豆腐をGET(^^)
マス釣り場付近もいい感じになってきましたょ〜🍁
本日快晴☀️百ケ辻から🎵
今日は友人とお鍋計画
私は先週に続き、歩荷トレ(-_-;)
2018年11月03日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
4
11/3 10:32
今日は友人とお鍋計画
私は先週に続き、歩荷トレ(-_-;)
寺谷から登って上で水を汲んで・・のはずが、まさかの通行止!!(>_<)
ハードコースには行かず、一旦下りる(-_-;)
2018年11月03日 10:45撮影 by  SOV37, Sony
3
11/3 10:45
寺谷から登って上で水を汲んで・・のはずが、まさかの通行止!!(>_<)
ハードコースには行かず、一旦下りる(-_-;)
取り敢えず、こちらで水を汲んで
2018年11月03日 10:41撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 10:41
取り敢えず、こちらで水を汲んで
悩んだ結果、シルバー(細尾谷)から登ることにしました。
確か水場はあったはずだけど・・まぁいいっか。
2018年11月03日 11:01撮影 by  SOV37, Sony
6
11/3 11:01
悩んだ結果、シルバー(細尾谷)から登ることにしました。
確か水場はあったはずだけど・・まぁいいっか。
若干水が多かった💦
2018年11月03日 11:32撮影 by  SOV37, Sony
3
11/3 11:32
若干水が多かった💦
葛木神社へお参りして
2018年11月03日 12:33撮影 by  SOV37, Sony
5
11/3 12:33
葛木神社へお参りして
お決まりの葛城山
2018年11月03日 12:41撮影 by  SOV37, Sony
6
11/3 12:41
お決まりの葛城山
売店前は紅葉🍁
少し葉っぱが少ない?
2018年11月03日 12:50撮影 by  SOV37, Sony
11
11/3 12:50
売店前は紅葉🍁
少し葉っぱが少ない?
13:00のライブカメラにまみれてみた(^w^) (中央左手)
2018年11月03日 13:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
10
11/3 13:00
13:00のライブカメラにまみれてみた(^w^) (中央左手)
お待ちかねの豆腐をドーン!
お鍋の中で切り倒します。
2018年11月03日 13:39撮影 by  SOV37, Sony
18
11/3 13:39
お待ちかねの豆腐をドーン!
お鍋の中で切り倒します。
お腹いっぱい!
ポカポカ陽気で眠くなりますzzz
2018年11月03日 13:27撮影 by  SOV37, Sony
10
11/3 13:27
お腹いっぱい!
ポカポカ陽気で眠くなりますzzz
帰りましょうの記念撮影(*^-^)
2018年11月03日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
15
11/3 15:05
帰りましょうの記念撮影(*^-^)
紅葉も青空も綺麗( ´∀`)
2018年11月03日 15:14撮影 by  SOV37, Sony
11
11/3 15:14
紅葉も青空も綺麗( ´∀`)
帰りは文殊から。久々にれんさんご夫妻にもお逢いしました(^^)
無事ゴール♪お疲れ様〜(^o^)v
2018年11月03日 15:45撮影 by  SOV37, Sony
7
11/3 15:45
帰りは文殊から。久々にれんさんご夫妻にもお逢いしました(^^)
無事ゴール♪お疲れ様〜(^o^)v
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 レジャーシート タオル

感想

それぞれ1度は富士登山を共にした同僚。
とは言っても、あまり歩けず、ゆっくりゆっくり休憩取りながらの登頂でした。
先週に引き続き、本日も歩荷トレ・・(-_-;)
頑張った甲斐があり、美味しいお豆腐鍋を皆で囲んで食べることが出来ました(^o^)v

寺谷が通行止・・水場付近に掲示されてたらいいのに。時間ロスが出来てしまった💦
マス釣り場付近が色づいてます(^^)
紅葉のトンネルとても綺麗ですょ〜(^o^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

ポカポカあったまるね〜お豆腐、おっきいなぁ〜
mo-さん、こんばんは〜

お友達とあったか湯豆腐いいですね〜
金剛山の紅葉もいい感じですね(*^_^*)

もう、荷物重たくてもへっちゃらでしょ!強くなったね〜(^^)v
みんなの為、湯豆腐の為に…よく頑張りました〜
また、お会いしましょうね(*^_^*)
2018/11/5 0:17
Re: ポカポカあったまるね〜お豆腐、おっきいなぁ〜
juliaさん、こんばんは〜☆

三度目のまつまささん豆腐鍋です(^^)
木綿と絹ごしと買ってみたんだけど、絹ごしが普通の木綿程の固さで美味しかったです(^w^)
暖かな日だったので座り込んで食べれますけど。
是非、雪が降る前にやってみて下さい(^^)
意外とお豆腐、重いです(-_-;)
心もお腹もポカポカです(^o^)v
2018/11/5 19:30
湯豆腐
mo-さん、こんばんは〜

湯豆腐はいいですよねぇ
13枚目の写真の顔は呑んだ後っぽいですね
2018/11/5 0:25
Re: 湯豆腐
yamaotocoさん、こんばんは〜☆

まず・・呑んでましぇん!!
ノンアルで我慢(-_-;)
そう言えば、yamaotocoさん、お豆腐好きでしたよね(^^)
また是非お鍋やりましょう(^o^)v
2018/11/5 19:33
山飯し♫
mo-さん こんばんは

すごい御馳走ですね〜
豆腐すごいですやんか〜
本格的な山飯し 完璧や〜ん

mo-さん歩荷を楽しんでますね\(^o^)/
2018/11/5 0:27
Re: 山飯し♫
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜☆

なんか連続歩荷です(-_-;)
持とか〜?とか言ってくれるんだけど、みんなザック小さいから入らんやん!みたいな。
今回も、お豆腐二丁はザック外付けでした(^^;)
金剛山だから出来る楽しみ方ですね(^^)
歩荷はしんどかったけど、その分いっぱい食べたったーー(^o^)v
2018/11/5 19:39
豆腐鍋👍
mo‐さん、おはようございます
毎週ちゃんとトレーニング積んで偉いですね

豆腐鍋、めっちゃ美味しそう
ヘルシーで温まる〜😉👍💕
山でお鍋なんて、思いもつかなかった〜
今度、やってみます
2018/11/5 6:55
Re: 豆腐鍋👍
mocapiiさん、こんばんは〜☆

お山でお鍋・・重いです(^^;)
金剛山(本道側)の入り口にお豆腐屋さんがあるんです。
なかなか美味しいです!!
山でのお鍋、美味しいですょ〜( ´∀`)
人数多いときに是非(^o^)v。
2018/11/5 19:43
歩荷トレ!
おはよーございます。
今週も歩荷トレお疲れ様でした。(^^)
ストイックですね。
ご褒美の豆腐鍋が、さぞ美味しかったでしょうね。それに肉まん?シューマイ?もメスティンで蒸したの?うまそう❗
ガンガンスキルアップしていくな〜。
今度教えてね。
2018/11/5 7:02
Re: 歩荷トレ!
shigeさん、こんばんは〜☆

なんか連続歩荷です。
ドンドン下半身成長中〜(-_-;)
メスティンは豚まん用に買ったんです。メスティン用の網売ってるので、水入れて蓋閉めるだけ!めっさ簡単(^^)
ご飯だけじゃなく、色んな蒸し料理が出来たり、茹でたり、炒めたり。
とても万能です(^^)
お弁当箱にもなります〜(^w^)
練習要りませんよ〜(^o^)v
2018/11/5 19:54
ゲスト
山飯。
mo-829さん、こんばんは!
やっぱりおもてなしには山飯も覚えなくては!岩湧山でお鍋できたら良かったわぁ、なんか一個くらいラーメン以外にも覚えとかなね!地産地消は最高やね!
2018/11/5 18:44
Re: 山飯。
akirasさん、こんばんは〜☆

おでんとか食べたいね〜(笑)
さんま焼いて食べたいわ(笑)
あ〜お腹減ってきたっ!!
キャンプと山飯がゴッチャになって来ます(^^;)

でも、やっぱり綺麗な夕陽見ながら珈琲がいいなぁ(^o^)v
2018/11/5 20:07
湯豆腐が良い〜♪
も〜さん、こんばんは〜。

すっかり歩荷にハマってますね〜
お食事も豪華!湯豆腐最高!
お友達といっぱい楽しんだ金剛山でしたね(*'ω'*)
2018/11/8 21:20
Re: 湯豆腐が良い〜♪
フルさん、こんばんは〜☆

歩荷が続いてます・・(-_-;)
寒くなく暑くなく、ちょうど良い気候でした(^^)
この時期、あれもこれもと、したいことや行きたいなーとこがいっぱいありますね!
こないだ、紅葉ランキング見てたらメタセコイヤ並木がとても綺麗なようで。
フルさん思い出しましたょ♪
そろそろどっか行きましょう(^o^)v
2018/11/9 1:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら